すでに多くの方がスタートしています
感想をいただいてます
伊*様 (2024/09/07)
溝江先生のテンポの良さと、深く堀こんでいく講義で、暗記力の無い私でも、忘れない。寝ても覚めても、忘れられない(^o^)もっと早く出会いたかったというのが、率直な感想です。
中*様 (2024/09/02)
第一回目からとても分かりやすい内容でした。
コアミーニングという考え方、確かに意味が感覚的に捉えやすくなり、何となくわかる、という経験に結びつきやすいと思いました。
LとRもなるほど!でした。頭で考えることばかりだったので新鮮でした。
簡潔で短い説明なので視聴しやすく、憶えやすいのもいいと思います。
この先も楽しみです。
ありがとうございました。
三*様 (2024/08/21)
記憶が苦手なので、コアミーニングを理解して多くの単語が習得出来ればうれしいです。
N*様 (2024/07/24)
英語以外の言語で今一番学んでみたい言語:広東語
理由:広東語の曲が好きだから
大**様 (2024/07/11)
以前より,カタカナの単語は憶えにくく、漢字の単語は憶えやすいとの違いは文字に意味があるかないかの
違いだということを感じていましたが、英語の単語が日本語の単語より憶えにくい違いはなぜかが分かりませんでした。この超越文房の動画で英語も意味のあるアルファベットのコアミーニングの組合せで構成されていることを80歳になって認識しました。この高齢者にとり大変素晴らしい学びとなりました。まだまだ英語学習に希望が持てると私の晩年の楽しみ方がより充実した締めくくりに成るのではと感謝いたしております。後余命幾ばくも無いかもしれませんが、楽しい余命になるかも,また海外旅行もより楽しいものになるような気がしました。
矢***様 (2024/06/18)
音へのイメージがあるというのは、感覚としてその通りだなと感じた。
それを文字に落とし込む時になぜその文字になったのかなど、色々と深ぼることは多そうだ。
きとさは似てるけど、なぜその音なのか。
ひらがなはその元になった漢字があると聞いたことがあるから、その元の漢字はなぜその音なのか、とか。
矢***様 (2024/06/17)
音へのイメージがあるというのは、感覚としてその通りだなと感じた。
それを文字に落とし込む時になぜその文字になったのかなど、色々と深ぼることは多そうだ。
きとさは似てるけど、なぜその音なのか。
ひらがなはその元になった漢字があると聞いたことがあるから、その元の漢字はなぜその音なのか、とか。
西*様 (2024/05/26)
アルファベットから感じる印象や、単語のコアミーニングが、その言語自体を超えた普遍性を持つという意味が体感できました。
番*様 (2024/05/23)
RとLの違いも多義語の話も、イメージや身体的な感覚で理解できる様な物ですごく分かりやすかった。
母国語である日本語では少なくともそういった理解をしており、それが言葉には言い表せない様なニュアンスの違いにも反応できる理由かと思った。
なので、多言語もその様に把握していくと使いこなすのがもっと感覚的に分かりやすいだろうと感じた。
ありがとうございました。
大**様 (2024/03/04)
大変楽しく拝聴しました。
b、k、l、rの音の意味素晴らしいと思います。
併せてbreak
そしてfast
新しい知識を有り難うございます。
常日頃、日本語と英語とは、なぜ、こんなに違うのだろうか?
とかねがね疑問を抱いていますが、ひょっとして超越文法では
すでに、解き明かされているのですか。そのような予感がします。
それと、確かな記憶ではありませんが、日本語と外国語で同じ言葉が
あると聞いたような気がします。例えば、水とwaterだったかもしれません。
ご説明を聞いて、眠っていた疑問が頭に浮かんできました。
人類は元もと一つの言語を使っていたのに、仲たがいさせるために、
言語が分かれたと、最近読んだような気もしています。
宜しくお願いします。
り*様 (2024/02/06)
面白い出会いを発見できたと思っています。
楽しみです。
福*様 (2024/02/05)
scribble、scratch、scrub、などのscr-の?く、書くのイメージで単語の核とする。夫々の単語の意味が理解しやすくなる。単語の記憶に大いに手助けになると改めて認識出来ました。
福*様 (2024/02/04)
大学時代に単位だけ取ったドイツ語を数十年後の今になって、音声、語源、他言語、などの観点から再チャレンジしようという意欲が出てきました。貴講座に多くを期待しています、よろしくお願いします。
北*様 (2024/02/03)
LとRの発音についてよくわかってなかったのが、今回の文字の形によって意味がわかることや、発音についても不明だったことが、丁寧に教えていただき、理解できました。breakについてもやぶるということの具体的なことがよくわかりました。ありがとうございました。
k************様 (2024/01/03)
はじめまして。
現在、自身の学習でボキャビル期間として取り組んでいたところなのですが、
多義語の動画を拝見して、コアミーニングをつかむ大切さをひしひしと感じました。
また、よく旅先のホテルのフロントで説明を聞く時に、BreakfastってなんでBreakってついているんだろうなとぼんやり考えることも度々あったので、なるほど!と勉強になりました。
タメになる講義、ありがとうございます。
今後も楽しく学ばせていただきます。
福**様 (2024/01/03)
ワクワクしました!
セミナーをぜひ受けてみたいなあと思いました。
これまでなかなか身につくことがなかった英語を
楽しく喋ってみたいです。
V**様 (2024/01/01)
英語を中国語のように理解する、は面白い発想だと思いました。
けれど、私にはその違いに、この二つの言語の本質が鮮やかに示されていると思う。
中国語の文字は形、形による伝達。だから目による理解に重点が置かれる。英語はphonetic、音による伝達。だから耳による理解に重点が置かれる。Wは力むときに口から漏れる「音」。Wの文字ではなく、音が意味を運んでいると思います。
H****様 (2023/12/29)
?音にイメージがある。その通りだと思います。RとLsoundの持つイメージの違いは大変興味深い。BとVはどうですか?
K*様 (2023/12/13)
英語は簡単な単語程、いろいろな意味があること、また音と単語をイメージすることが興味深かったです。アラビア語でクルアーンを理解できるようになりたいです。
齋*様 (2023/11/28)
「LとRの違いなんて」と失礼なことを思いながら読み始めたら、
今まで考えたことも教わったことも無い内容で
一気に心を掴まれてしまいました。
音のイメージが言語が違っても共通していることや、
単語の最初の文字でイメージできるものがあると知り、
難しい単語も覚えやすくなりそうな気がしてきました。
動画は、溝江先生のお話、説明の面白さ、テンポの素晴らしさは当然ながら、
音に神経質な私にとって先生のお声の質の美しさがとても心地よく、
すっかり聴き入ってしまいました。
breakfastになぜbreakが入っているのだろうと
中学生の頃からの疑問が解消したのと同時に、
単語をイメージで記憶するとはどういうことなのか
やっと理解し納得でき感動しました。
素晴らしいレポートや講義を本当にありがとうございます。
さ*様 (2023/09/22)
動画みました!
ずいぶん昔に、超越文法講座に
参加しましたが
また、メルマガからはじめ、
久しぶりに先生の動画を視聴です。
やっぱりおもろー!!!!!!!
そして
英語たのしー!!!!!
メルマガもめちゃくちゃ
もはや
無料とは絶対呼べないレベルで
泣きそうになります。笑
ありがとうございます!
登録してよかったー!
あ*****様 (2023/05/22)
「イメージ反射で単語を覚える」は、とても新鮮で興味深かったです。
LとRの発音も、これなら身につけられるかもと思いました。
コアミーニングと語源は別のものなのでしょうか?
千*様 (2023/05/12)
先日、超越文法に申し込み受講開始したのですが、メルマガも読んでみたく登録しました。
LとRの語感、考えたこともなかったのでとても勉強になりました。
breakのコアミーニングも、きちんと1つあって、そこからちょうどよい日本語が当てはまるのですね。
今までこの単語はこういう訳と覚えてきたので、これからコアミーニングを学びたいと思います。
また、haveやgetなどの基本単語を使いこなせるようになりたいです。
言いたいことをぱっと英語に変換して口に出せるようになりたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
J***様 (2023/05/12)
気づいていなかった事をわかりやすく丁寧に説明してくれていて分かりやすいです。英語は、米国在住で慣れているのですが、ハッとさせられる事を教えていただきました。フランス語、イタリア語、そして超越文法、ドイツ語は、それらをやった後に必要性を感じるかどうかですね。
J***様 (2023/05/12)
気づいていなかった事をわかりやすく丁寧に説明してくれていて分かりやすいです。英語は、米国在住で慣れているのですが、ハッとさせられる事を教えていただきました。フランス語、イタリア語、そして超越文法、ドイツ語は、それらをやった後に必要性を感じるかどうかですね。
敦*様 (2023/05/04)
溝江先生、運営ご担当者様
メール講座ありがとうございました。
よくわからなかった、LとRの発音方法が
こんな少しの工夫でそれっぽくなることに驚きました。
こうしたTips的な内容もさることながら、
語学学習のキーポイント等(ヒントくらいまででしょうか)も
学べたら、最高です。
引き続きよろしくお願いいたします。
古*様 (2023/04/10)
レポートも動画もとても興味深くはいけんさせていただきました。
レポートでは、「LとRを別の子音と組み合わせて拡張する」という箇所と「明るいL」「暗いL」の箇所が印象に残りました。
また動画で仰られていた、「中核の意味、コアミーニングを理解することによって、どんな目的語がこようともイメージで捉えることができる」が印象に残りました。これから新しい単語を覚えていくにあたって、丸暗記ではなく、なるべくイメージで覚えていきたいと感じた次第です。
英語を学び直している最中なので、今回学んだことを活かして学習を続けていきたいと思っています。
大学時代に学んだ(ものの習得に至らなかった)ドイツ語も、できれば学び直したいと思っていますので、
超越文法のドイツ語講座に興味がありますが、諸事情により暫くは、メール講座で学ばせていただきます。
サンスクリット語のお話も、興味深く読ませていただきました。
次回の配信も楽しみにしています。
鵜**様 (2023/01/31)
楽しく深い内容に驚きました。
こんなにワクワク楽しい英語は初めて。
もっと知りたいと思いました。
つまらなくて苦痛でさっぱりわからない学校英語から子ども達を解放したいです。
た**様 (2022/12/03)
今までモヤモヤしていたLとRの発音がスッキリしました。実際自分で書いてあったように発生しましたが明らかに違いを感じました。
動画も簡単な単語で丁寧な解説のためわかりやすかったです。
さ*様 (2022/12/03)
イメージで単語をとらえること、コアミーニングを知ることで
膨大な数の単語を覚えなければならないという
点で見ていた作業が線になるようで、
それだけでも苦手意識が一つ減った気がします。
ただ言葉を与えられているという感覚よりも
言葉を必要としてきた意味と繋がっていけると、
日本語、英語などの言葉の違いに囚われず
コミュニケーション語のような枠組みで捉えられそうで面白いです。
スペイン語、ポルトガル語、スワヒリ語、ラオス語にも興味あります
山*様 (2022/11/16)
LとRの言霊
タイトルを見てなんのことだろうと思いながら拝読させていただきました。
読んでびっくり目から鱗でした。
LとRの使われ方にそのような違いがあったなんて思いもよりませんでした。
私はLとRの発音の違いをまだ習得できていなかったり
綴りの間違いをすることもまだあるため難解なものに感じていいましたが、
溝江先生の講義を読んで
LとRがぐっと自分に近い存在になった気がします。
ありがとうございました。
青*様 (2022/09/22)
こんにちは、はじめまして。と申します。学生のころから語学や歴史に興味があり、他の分野について調べたり学ぶ時も、言葉や物事の真髄の意味を追求したくなります。様々な物事の繋がりを発見、または感じることが何より大好きです。溝江先生のことは、英会話の生徒さんのために情報収集していて辿り着きました。すぐに共感できる点が沢山あることに気づき、もっと深く学びたいと思い、お試しメール講座に登録させていただきました。海外に在住(ドイツ)なので、日本は近く遠い存在ですが、自分自身のことを追求していく過程で、日本人であることに私の核というか、心の中心があることを実感していきます。日本の文化や歴史はもちろん、日本人特有と思われる感受性や考え方が自分のなかでもう一度芽生えるというか、蘇っていくことに喜びを感じます。そして、この原点を軸として欧米の人々や文化と接していく(いける)ことを知り、(大げさに聞こえるかもしれませんが)長年の持病も改善し、これからの人生が楽しみになれるようになりました。
すみません、長文の前置きになってしまいました。語学学習の面では、これから高校の時に学習していたイタリア語を学び直すところです。母国語は日本語ですが、アメリカ滞在歴があり、英語とバイリンガルで育ちました。今は、ドイツに来て20年になるので、ドイツ語も日常生活には困らないレベルです。職業(副業)として英語・英会話、ドイツ語(日本人のための)の講師、通訳・翻訳をしています。有効的でわくわくする語学学習法にとても興味があります。多国語の習得法も魅力的です。
これから宜しくお願いします。
追伸海外から溝江先生のオンライン講座を受講することはできますか?言霊の講座といずれはイタリア語の講座に興味があります。
サ*様 (2022/08/04)
もともと言語は一つから派生したと言葉を見たときに、物理とか数学とか魔法?とかも大昔は哲学の一部と聞いた事を思い出して、理系の受験勉強も溝江さんみたいな人が研究したらめっさ分かりやすいんだろうなと思いました
サ*様 (2022/08/03)
ブレイクはバビットの話がとても面白く驚きでした、単語帳にこうゆうのが書いてあったらとても覚えやすくなると思います
佐***様 (2022/07/10)
1対1対応で意味を覚えるのではなく、コアの意味を知ることで自然とおぼえられる、しかもいろんな意味を考えることができるのがすごいと思いました。
breakfastは、そういう意味だったんだ!と驚きでした。
言葉は話せるだけではなく、そこに思いを乗せて初めて人に届く言葉になるというのも、印象的でした。
溝江先生のお話は面白くてどんどん引き込まれていきます。
次回も楽しみにしています!
大*様 (2022/05/07)
英単語の意味はコアの意味を把握しておけば
前後の文脈から捉えることができるとわかりました。
コアの意味ってどのようにすれば
知ることができるのかが気になります。
ミ**様 (2022/05/01)
初めて超越文法の講義を聞いてみて、とても新鮮な気持ちになりました!humiliatedの言語についてのお話は、今まで英語を学んできた中では知らなかった新しい視点に気づくことが出来、なるほど~の連続した。
次の講義を聞くのが楽しみです!
中**様 (2022/04/10)
私は外国人と話すために英語を学ぶ欧米人女性が大好き。
赤*様 (2022/03/07)
英語だけでなく、多くの言語を学習していきたいと思いました。
また、何語であってもなんとなく分かるようになりたいです。
将来、多くの人とコミュニケーションがとれるようになりたいなと感じました。
森***様 (2022/02/05)
アルファベット、単語の意味合いや、発音の仕方についてとても分かりやすかったです。
また、動画についても単語の意味合いの解説は分かりやすかったです。
こうやって考えると自然にボキャブラリーを増やせると思いました。
高*様 (2022/01/11)
英語の多義語を征服する
日本語で色々と解釈できるというのは面白いですね。
コアイメージをどう理解していくかが課題と思いました。
高*様 (2022/01/10)
英語の多義語を征服する
では、今まで聞いたことがないようなことが聞けて良かったです。
これからも楽しみにしています。
矢*様 (2022/01/05)
レポートでは、gl-とgr-で始まる単語では感じが異なることを知り、確かにそうだなと思いました。それと共に、次に単語を覚える時に関連付けて覚えることができそうだと思います。
音声講義では、breakの持つコアミーニングを学びました。breakの意味を、壊す、休憩としか覚えていなかったので、これまでだと、breakawildhorseの意味を取れませんでしたが、中断するというコアミーニングから考えれば上手く意味をとれました。
最近、英語を使う生活なので、本講座を受講しようと思いました。英語を使う時、本当に通じているのかなと不安な日々なのですが、アウトプットをしながら、その不安が解消できるようにします。
どうぞ、よろしくお願い致します。
矢*様 (2022/01/05)
レポートでは、gl-とgr-で始まる単語では感じが異なることを知り、確かにそうだなと思いました。それと共に、次に単語を覚える時に関連付けて覚えることができそうだと思います。
音声講義では、breakの持つコアミーニングを学びました。breakの意味を、壊す、休憩としか覚えていなかったので、これまでだと、breakawildhorseの意味を取れませんでしたが、中断するというコアミーニングから考えれば上手く意味をとれました。
最近、英語を使う生活なので、本講座を受講しようと思いました。英語を使う時、本当に通じているのかなと不安な日々なのですが、アウトプットをしながら、その不安が解消できるようにします。
どうぞ、よろしくお願い致します。
五*様 (2022/01/05)
音声講義&レポートありがとうございました!
コアミーニングについては本も読んだことがありますが、
溝江博士の話し方が優しく、すっと入ってくる感じでとてもよかったです。
RがまるっこいイメージでLが長くて細いものが多いというのは、
言われてみたら確かにそうだなと思いました!
私は英語・スペイン語が話せて、中国語・韓国語を勉強中で多言語学習に興味があります。
フランス語、アラビア語、ヒンディー語などもやってみたいと思っています。
多言語について日本語で発信されている方は少ないので、先生のお話はとてもありがたいです。
これからも楽しみにしています。ありがとうございました。
s*様 (2021/12/30)
今まで、母語やそれ以外の使用言語に限らず、「もっと直感的に話者の言いたいことをインストールするみたいに理解できるのでは?」という希望と、実際には思うように掴めないもどかしさがありました。しかしついに、その入り口にたどり着けて、しかも母語である日本語で教示いただけることに大変感激しております!さっそくイタリア語教材にも申し込んでみました。今後とも楽しみにしています。
沖*様 (2021/12/16)
学生の頃に出会っていたかったというもが率直な意見です。
学生時代は単語は丸暗記でしたが、
音声講義&レポートを見て、その必要がないことがわかりました。
コアミーニングを意識してイメージを掴む勉強法に変えてみたいと思います!
大***様 (2021/12/06)
LとRの言霊、読みました。Rは、以前からwの口の形で軽めにウと言っていました。改めて納得しました。
Lは前歯の裏に舌を付けて、一息溜める感じから発音していましたが、ヌを付けるので良かったのですね。
何かスッキリしました。lightLとdarkLですが、私は、前者は、しっかり前歯の裏に舌をつけるL、
後者は、舌を付けそうで付けないLと理解していました。I'llなどのLは、いつも、ウと発音していましたので、これも、太鼓判を押して頂いた気持ちで、よし!と納得しました。
多義語を征服のお話は、納得しました。が、どうしても私は、語彙、単語を覚える時は、一語に訳も一つにして覚えています。一つの単語に幾つもの意味を覚えるのが大変なのです。一つ覚えるなら、コアとなる意味を一つですね。ありがとうございました。
リ*様 (2021/12/02)
超越文法様こんばんわ。只今サンスクリット語のエピソードを拝見させて頂き、何故かとても奇跡やご縁を感じてしまいましたためメッセージを送らせて頂いております。ご発信ありがとうございます。これからは溝江先生そしてお繋がりのきっかけとなりましたAkiさんのあとにしっかりとついて楽しく学んで参ります!
井*様 (2021/11/29)
LとRについての話を聞いて、これからの講義がすごく楽しみになりました。目から鱗でした。
これからさまざまなことを吸収して、理解して、自分のものにしていきたいです。
西*様 (2021/11/15)
こんにちは。
初回を拝聴して、breakが「継続性の連続性を中断する」というコアミーニングという概念を知り、目が開けた思いです。
breakfastの例も非常にわかりやすかったです。
特に、breakawildhorse「野生の馬を飼いならす」はこなれた訳に繋がり、「丸暗記から解放される」という理念に賛同いたしました。
どうもありがとうございました。
安*様 (2021/11/14)
一つの単語の意味深さを学べて、とても驚きました。
このお話を聞いただけで、breakという一単語を忘れないと思います。
木*様 (2021/11/01)
今回の話は他の英語の勉強法のような暗記や音読といった単に方法論を伝えるのではなく、アルファベットにそれぞれ特有のイメージがあるという解説で、非常に新鮮でした。また、マーケティングと結びついていると知り、とても興味深く話を聴くことが出来ました!次回も楽しみにしています!
加*様 (2021/10/22)
言語直感のお話、とても面白かったです!
LとRの件はもちろん「そんなことがあったんだ!!」でしたが、
仕事がサービス企画のため、ロゴを提案することもあり、K音、B音のお話もためになりました。
世の中のブランド名をそういう目線でチェックしてみよう・・・と思いました。
たしかに、言葉ができた過程を考えてみると
一つの単語でも、なにかしらの理由に基づいて作られたはずですよね。
大人が聞いて面白いですが、子供がこんなふうに言語を学べたら
とても吸収が早いだろうな、と思います。
私には今2歳と4歳の息子がいますが、彼らには英語を自然に学んで身につけてもらいたい、
と思ってて、どんな風に導いたら英語習得に興味を持ってくれるだろう、とよく考えています。
今後の企画の希望として、
子供向けコンテンツがあったらいいな、、、
イラストなどを使ったゲーム方式でLと天、Gと地がイメージとして脳にインプットされるようなものとか・・・
そんなアプリがあったら子供に遊ばせたいですね。
今後も楽しみにしています!
こ*様 (2021/10/06)
このlとrはたしかに間違いやすく、なかなか覚えられない記憶がありました。
先人達は音をうまく、表現し、それを文字、言葉で後世に残されたのかな?
まだまだ、謎が多く、理解していくのが楽しみです。
ノ****様 (2021/09/17)
語学を学ぶことがとてもおもしろくなりそうな予感がします。
英語だけでなく、昔学んだイタリア語も再開してみたくなってきましたし、日本語を教えるボランティアでも活用できそうな気がします。
y*********様 (2021/09/08)
素晴らしい記事を、惜しみなく届けて頂いて、本当にありがとうございます。
オンライン英会話を2年やっていても、Lの発音とRの発音については、フリートークで、ほぼ毎回指摘されます。その度に、これまで2年間、同じ事で時間とお金を払いながら、「・・・どうして?・・・情けない」と、とても哀しくなっていました。
ちなみに「History」の「i」も同じです。「e」に聞こえるらしいのです。2年間、毎日やっているのに・・・悲しすぎる・・・。
でも、溝江先生から、英語だけに捉われない言葉の成り立ちをお聞きしてから、何か違う扉を開けて頂いて、新たな風を向かい入れた感じが致しました。これまでの私の不出来な目先の悔しさが、とても小さいように感じました。と同時に、「これ位できないと・・・」とも思いました。
的を射て、しかも明快に書かれた記事に、とても感動し、複雑な気持ちも、晴々とした感じがいたしました。
こんな視点から説明してもらえるのだったら、18歳の大学生の時にお聞きしていたかった・・・。
またどうぞよろしくお願いいたします。
山*様 (2021/08/31)
コアミーニング、昔からあったのは知ってたのですが、
興味が持てずでした。
今回意識してみようと思います。
山*様 (2021/08/30)
コアミーニング、昔からあったのは知ってたのですが、
興味が持てずでした。
今回意識してみようと思います。
佐*様 (2021/08/17)
コアの意味が分かっていると、単語を覚える時に一つずつ丸暗記せずに済んだり、理解が深まりそうです。ありがとうございます。
松*様 (2021/08/11)
単語学習において、その単語の中心、コアの意味をとらえることは必須でしょう。辞書でその単語の意味を確認する際、例文も含めて全体に目を通し概要をつかむだけでなく、エッセンスも十分理解することは有益であると思います。試験に出る英単語世代であるため、多義語の攻略の章が印象に残っております。
久*様 (2021/07/26)
Break一つの言葉だけでも、様々な意味を持っていることが知れてよかったです。
永***様 (2021/07/20)
LとRの言霊面白かったです。
あの単語この単語と連想ゲームのようで、イメージを膨らませることって最近ではあまりしてませんでした。動画やレポートで少しずつ慣れていきたいと思います。
福*様 (2021/07/20)
面白いです!
何度かメール頂いた後の感想ですが…
単語のイメージでの繋がり、一気に覚えられそうで嬉しいです。
英語学習を通して最終的に行き着く先…
行ってみたいです!
さ*様 (2021/07/17)
LとRの発音の違いは「Lは下を前歯の後ろにつける」「Rは舌を丸める」と習いましたが、「Lは長くて細いもの」「Rは丸っこいもの」という感覚は初めて聞きましたし、すごく納得できました。
そして、私は英語以外にもスペイン語を話せるようになって南米旅行をしたいと思っています。
松***様 (2021/07/11)
Lサウンズが良くわかりました。
ありがとうございました。
大**様 (2021/07/10)
LとRの言霊について、たいへん感動しました?
数日前に、エバンス愛さんのメルマガから超越文法を教えていただき、一気に溝江先生のYouTube動画を数本見せていただきました。
grとglの違いというのもどこかで少しは読んだことがありましたが、メルマガで送っていただいた文章もcoreについての動画も、YouTube動画でのお話も、どれも溝江先生ならではの面白いお話で驚きました。
文法事項をきちんと理解する学習を独学で始めたところですが、少々つまらない気分でした。今は先生のYouTube動画を次々見たくて仕方がありません。
興味を沸き立たせていただき、ありがとうございました。
私は理由があって、タイ語の翻訳をすることを夢見ています。(学習書は中級程度が読めますが、まだ新聞もスラスラ読めない状態です)
タイ語のリスニング・スピーキングは私にとっては英語以上に難しく足踏みしていたため、情報を得たりタイ人ともっと話したりしたいと思い、リスニング・スピーキングは英語をまず伸ばそうと思い至りました(タイ人の大卒の人は英語を話す人が多いです)。タイ語の読み書きと、いくらかの聞く話す練習もしながらです。
多言語を同時に学習することは、ほとんどの場合否定的に書かれています。まずは第二外国語ができてから、と。または英語に似たヨーロッパ言語なら一緒でも良いと。
溝江先生は「多言語」と言われていますが、タイ語でも無理ではないと思われますか?今のところ、英語の口の筋トレ(音読やシャドーイングなど)をすると、タイ語も少しだけ口が回る気になります。
タイ語にもサンスクリット語起源のものが多いようですので、明日のメールもとても楽しみです。ありがとうございます。
大**様 (2021/07/09)
LとRの言霊について、たいへん感動しました?
数日前に、エバンス愛さんのメルマガから超越文法を教えていただき、一気に溝江先生のYouTube動画を数本見せていただきました。
grとglの違いというのもどこかで少しは読んだことがありましたが、メルマガで送っていただいた文章もcoreについての動画も、YouTube動画でのお話も、どれも溝江先生ならではの面白いお話で驚きました。
文法事項をきちんと理解する学習を独学で始めたところですが、少々つまらない気分でした。今は先生のYouTube動画を次々見たくて仕方がありません。
興味を沸き立たせていただき、ありがとうございました。
私は理由があって、タイ語の翻訳をすることを夢見ています。(学習書は中級程度が読めますが、まだ新聞もスラスラ読めない状態です)
タイ語のリスニング・スピーキングは私にとっては英語以上に難しく足踏みしていたため、情報を得たりタイ人ともっと話したりしたいと思い、リスニング・スピーキングは英語をまず伸ばそうと思い至りました(タイ人の大卒の人は英語を話す人が多いです)。タイ語の読み書きと、いくらかの聞く話す練習もしながらです。
多言語を同時に学習することは、ほとんどの場合否定的に書かれています。まずは第二外国語ができてから、と。または英語に似たヨーロッパ言語なら一緒でも良いと。
溝江先生は「多言語」と言われていますが、タイ語でも無理ではないと思われますか?今のところ、英語の口の筋トレ(音読やシャドーイングなど)をすると、タイ語も少しだけ口が回る気になります。
タイ語にもサンスクリット語起源のものが多いようですので、明日のメールもとても楽しみです。ありがとうございます。
大**様 (2021/07/09)
LとRの言霊について、たいへん感動しました?
数日前に、エバンス愛さんのメルマガから超越文法を教えていただき、一気に溝江先生のYouTube動画を数本見せていただきました。
grとglの違いというのもどこかで少しは読んだことがありましたが、メルマガで送っていただいた文章もcoreについての動画も、YouTube動画でのお話も、どれも溝江先生ならではの面白いお話で驚きました。
文法事項をきちんと理解する学習を独学で始めたところですが、少々つまらない気分でした。今は先生のYouTube動画を次々見たくて仕方がありません。
興味を沸き立たせていただき、ありがとうございました。
私は理由があって、タイ語の翻訳をすることを夢見ています。(学習書は中級程度が読めますが、まだ新聞もスラスラ読めない状態です)
タイ語のリスニング・スピーキングは私にとっては英語以上に難しく足踏みしていたため、情報を得たりタイ人ともっと話したりしたいと思い、リスニング・スピーキングは英語をまず伸ばそうと思い至りました(タイ人の大卒の人は英語を話す人が多いです)。タイ語の読み書きと、いくらかの聞く話す練習もしながらです。
多言語を同時に学習することは、ほとんどの場合否定的に書かれています。まずは第二外国語ができてから、と。または英語に似たヨーロッパ言語なら一緒でも良いと。
溝江先生は「多言語」と言われていますが、タイ語でも無理ではないと思われますか?今のところ、英語の口の筋トレ(音読やシャドーイングなど)をすると、タイ語も少しだけ口が回る気になります。
タイ語にもサンスクリット語起源のものが多いようですので、明日のメールもとても楽しみです。ありがとうございます。
大**様 (2021/07/09)
LとRの言霊について、たいへん感動しました?
数日前に、エバンス愛さんのメルマガから超越文法を教えていただき、一気に溝江先生のYouTube動画を数本見せていただきました。
grとglの違いというのもどこかで少しは読んだことがありましたが、メルマガで送っていただいた文章もcoreについての動画も、YouTube動画でのお話も、どれも溝江先生ならではの面白いお話で驚きました。
文法事項をきちんと理解する学習を独学で始めたところですが、少々つまらない気分でした。今は先生のYouTube動画を次々見たくて仕方がありません。
興味を沸き立たせていただき、ありがとうございました。
私は理由があって、タイ語の翻訳をすることを夢見ています。(学習書は中級程度が読めますが、まだ新聞もスラスラ読めない状態です)
タイ語のリスニング・スピーキングは私にとっては英語以上に難しく足踏みしていたため、情報を得たりタイ人ともっと話したりしたいと思い、リスニング・スピーキングは英語をまず伸ばそうと思い至りました(タイ人の大卒の人は英語を話す人が多いです)。タイ語の読み書きと、いくらかの聞く話す練習もしながらです。
多言語を同時に学習することは、ほとんどの場合否定的に書かれています。まずは第二外国語ができてから、と。または英語に似たヨーロッパ言語なら一緒でも良いと。
溝江先生は「多言語」と言われていますが、タイ語でも無理ではないと思われますか?今のところ、英語の口の筋トレ(音読やシャドーイングなど)をすると、タイ語も少しだけ口が回る気になります。
タイ語にもサンスクリット語起源のものが多いようですので、明日のメールもとても楽しみです。ありがとうございます。
福*様 (2021/06/29)
脳のイメージ反射を使って覚えるという技に新鮮味を感じました!
小*様 (2021/06/08)
YouTubeで溝江先生の話しを聞いてから、大ファンになり、ここにたどり着きました。もはや英語学習よりも、溝江先生の「話し」が聞きたいというのが目的となっています。
今回の「ヌ」Lは、驚きました。これからネイティブの発音を注意して聞いてみます。これからも楽しみに続けていきます。ありがとうございます。
小*様 (2021/06/08)
YouTubeで溝江先生の話しを聞いてから、大ファンになり、ここにたどり着きました。もはや英語学習よりも、溝江先生の「話し」が聞きたいというのが目的となっています。
今回の「ヌ」Lは、驚きました。これからネイティブの発音を注意して聞いてみます。これからも楽しみに続けていきます。ありがとうございます。
中***様 (2021/06/04)
RとLの発音は、常々気にかけていましたが、「意味」まで考えたことはなかったです。
またコア・ミーニングも面白い。breakfastの意味は豆知識として知っていましたが、breakのコアの意味は知らなかったです。
語学が好きで、アメリカのドラマやドキュメンタリーを好んで見ています。
これからも配信を楽しみにしています。
清*様 (2021/05/26)
英語を子供が勉強するようになりました。
不登校で学校に行けなかったわが子に何とか自信をつけてもらう一助になればと受講しています。
コアミーンニングという捉え方は、とても分かりやすいです。
これからの勉強が楽しみになっています。
佐*様 (2021/05/21)
無料でいいのですか?というくらいの内容で、ほんとに感謝しております。
Rの前にウをつけるのは知っておりましたが
Lは?とは全然知りませんでした
映画などみてちょっと違いを確かめてみたくなりました。
また単語の持つコアの意味を知ると本当に覚えやすいですね
この動画を見て思ったのですが、
そもそも、英語の単語を日本語の単語にすること自体無理があるように
感じました。日本語にはたくさんの美しい単語があるので
それをひとつひとつを英語にしたり、するのは、それぞれ色の違う葉の一枚一枚に
名前を付けるようなものかもしれませんね。
(ちょっと意味が違うかも><
自分でもその単語の持つ意味を考えてみようと思いました
これからも楽しみにしております
後*様 (2021/05/12)
現在英語を学習中なのですが、英語一つのたくさんの意味があって、こんなの覚えられない!!と思っていたところでした。
なのでコアミーニングの考え方は目から鱗です。
breakもすぐに覚えられました。
あと、レポートの感覚で覚えるのも今までとは違う学習なのに、スッと自分の中に入ってきて、今までの自分の勉強はなんだったのだろうかと思いました笑
これからもメルマガ楽しみにしています!
谷**様 (2021/05/09)
今まで単語は単語帳で覚えていましたが、コアミーニングを理解すれば初見の単語であってもイメージができるし、言語の奥行きが感じられて面白いと思いました。
松**様 (2021/05/09)
語感を理解していれば、意味を丸暗記する必要がないということが理解できました。馬を飼い慣らすや朝食にも使われるというお話、なるほど!と思いました。
色々な文に触れていく必要があると思いますが、いつも結果が出ない内に勉強を中断してしまうので、続けていきたいです。
池*様 (2021/04/30)
単語を覚えるために言語直感を使おうと思った。
単語には中心の意味があることが分かった。
竹*様 (2021/04/19)
こんにちは、初めてこの講座のことをインターネットで偶々知る機会がありご縁を頂きありがとうございました。動画拝見し、学生時代は辞書をいつも携帯して読書、精読していた頃に単語は多面体であることを自然と身に付けてせいぜいが格段にアップしたことを感慨深く思い出しました。早速昔の相棒だった英和辞典と和英辞典を引っ張り出して精読に励みます。ありがとうございます。
伊**様 (2021/04/17)
溝江先生の授業をYouTube初めて拝見した時は、初心者の私が見てもどうせ難しくて理解出来ないんだろうなと思ったら全然逆で、授業が面白くてとても引き込まれてしまい、他の動画も沢山拝見しています。
日本語は漢字を見れば意味がわからなくても大体ニュアンスを掴めますが、英語ではそれは無理だと思っていて英文に退屈を感じていましたが、LかRかでニュアンスを掴めるというのは初めて知り、語学勉強が楽しくなってきました。
次の配信も楽しみにしています。
藤*様 (2021/04/16)
LとRの言霊は、初見でしたので、とても勉強になりました!
岡*様 (2021/04/11)
いつも愉しく学べる講座を配信頂きありがとうございます。
中学一年生レベルの英語力しかない僕ですが、
数年後海外でも仕事をする事を夢見て英語とフランス語の同時勉強を始めました。
ただ、何から手をつければ良いのか分からずYoutubeで学習法を探してた時に溝江先生のチャンネルを見つけました。
特に英単語の歴史的背景の考え方に非常に興味が持て今後学んでいくのが大変楽しみでしかたありません。
同時に、この文章を見て頂ければお分かりになりますように、自国の日本語すら正しい理解が出来てないなぁと思いました。
今までメールで文章を書く程度でしたので、言語を勉強する機に文章も勉強しようと思います。
とりあえず始めた事は溝江先生のYoutubeチャンネルを聴く事と、こちらのメール講座を受講する事、Youtubeで英語からフランス語訳を流してるの聴いて頭に入らずとも音として慣れるようにしています。
拙い文章で長々とすみません。
このような有意義で素晴らしい講座を無料で配信して頂ける事に感謝しつつ、
引き続き愉しく学ばせて頂きます。
本当にありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
村**様 (2021/03/20)
すごい!すごすぎます溝江達英先生、、、!先生のお話がもっとききたいです。私は世界中にあるかっこいい音楽をみつけだすのをライフワークにしておりまして、そのときいちばんすきな音楽がある国の言葉を、必要にせまられて、独学でまなんでいます。多言語をまなぶことがたのしくてたまりません!実力はどの言語も小学生以下レベルですが、、、?
溝江先生というすごい方に出会えて、ますます多言語学習をたのしめそうでわくわくしています。たくさん勉強したいのでどうかたくさんたくさん教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。
中**様 (2021/03/20)
コアミーニングから単語を捉えていくことがとても面白く、
私の中で、
「単語=覚えるもの」だったのが
「単語=理解するもの」に変わったような気がします。
これからの学習がますます楽しみになりました。
興味深いコンテンツをありがとうございます!
c*様 (2021/03/12)
感想お送りしたのですがまたこちらのページが表示されました
c*様 (2021/03/12)
内容も、お話のされ方もおもしろくて、動画があっというまにおわりました。
小文字の"t"の字をとても大きくお書きになるのは、なにか深い意味がおありになるんだろうな、、、と推測しております。
今後も配信を楽しみにしております。
新*様 (2021/03/12)
ありがとうございます。
toとforの明確な違いがわかりました。
これらの単語を作った初めの人々の知恵と努力に尊敬を深めて大事に見ていきたいです。
明日も宜しくお願いします。
新*様 (2021/03/10)
溝江先生、ありがとうございます。
コアミーニング、こういう理解の仕方が私は大好きです。文字の集まりからイメージを膨らませる、そこに想像力を創造するという言語の源のように思います。
コアミーニングのリストはあるんでしょうか。
新*様 (2021/03/05)
ありがとうございます。
レポート(LとR)が開けず読めませんでした。
動画(多義語)は、まさに私が求めていた内容でしたので、胸がドキドキしました。
楽しみです。感謝しています。
どうぞ宜しくお願いします。
A*様 (2021/02/22)
breakawildhorse、breakfastの説明が興味深かった。多義語を覚えるのは大変なので今回学んだように中核にある意味をイメージして覚えていくようにしたいと思いました。
星*様 (2021/02/15)
breakfastの語源に、なるほど!と大きく頷いた。
単語のコアを知ることで頭の中でイメージがしやすくなり、単語が覚えやすくなる仕組みが理解できた。
星*様 (2021/02/15)
breakfastの語源に、なるほど!と大きく頷いた。
単語のコアを知ることで頭の中でイメージがしやすくなり、単語が覚えやすくなる仕組みが理解できた。
斉**様 (2021/02/11)
haveが死を表すことやisが躍動感をもつという解説が印象的でした。またコアミーニングをたくさん得て単語力を増強したいと思いました。
佐*様 (2021/02/09)
無料で視聴できる動画を配信いただきまして誠にありがとうございます。
私は今年の1月から英語、特に英検準一級とTOEICスコアの取得に向けて日々勉強しています。
単語帳を繰り返す中で、単語にイメージを持つことで覚えやすくなってきたことを1月後半頃から実感しておりました。
丸暗記に頼らず、単語の持つ1つの意味から連想される意味に訳すことができることを動画の視聴を通じ、今後単語を学習していく際に落とし込んでいこうと思うことができました。
また、LとRの発音についてもとてもわかりやすいと感じました。私はリスニングが苦手ですので、アルファベット1つの発音の仕方に注意をして学習していきたいと感じました。
今後もメルマガを読み込み自身の英語学習に落とし込んでいき、必ず英語を向上させていきたいと思います。
長*様 (2021/02/05)
私は、ろくに英語の授業受けずに大人になってしまいました。
単語が覚えれない。文法についてもなぜそうなるのかと聞いても「ルールだから」と言われ納得できず意地張って英語を勉強してきませんでしたが、自分に自信をつけたくメール申込みました。このイメージからの説明がすごくわかりやすく、なぜそうなのか、その説明が自分で納得・理解できるから覚えていられる、忘れない。発音に関しても小さい「ゥ」を言うだけでそれっぽく聞こえるのにもびっくりしました。また色々な動画見てきましたが溝江先生の説明は掘り下げてくれるから、「なぜだろう」「こう言う場合はどうなんだろう」という疑問が今のところ湧いてきてない。それにもびっくりです。
長*様 (2021/02/03)
私は、ろくに英語の授業受けずに大人になってしまいました。
単語が覚えれない。文法についてもなぜそうなるのかと聞いても「ルールだから」と言われ納得できず意地張って英語を勉強してきませんでしたが、自分に自信をつけたくメール申込みました。このイメージからの説明がすごくわかりやすく、なぜそうなのか、その説明が自分で納得・理解できるから覚えていられる、忘れない。発音に関しても小さい「ゥ」を言うだけでそれっぽく聞こえるのにもびっくりしました。また色々な動画見てきましたが溝江先生の説明は掘り下げてくれるから、「なぜだろう」「こう言う場合はどうなんだろう」という疑問が今のところ湧いてきてない。それにもびっくりです。
長*様 (2021/01/31)
私は、ろくに英語の授業受けずに大人になってしまいました。
単語が覚えれない。文法についてもなぜそうなるのかと聞いても「ルールだから」と言われ納得できず意地張って英語を勉強してきませんでしたが、自分に自信をつけたくメール申込みました。このイメージからの説明がすごくわかりやすく、なぜそうなのか、その説明が自分で納得・理解できるから覚えていられる、忘れない。発音に関しても小さい「ゥ」を言うだけでそれっぽく聞こえるのにもびっくりしました。また色々な動画見てきましたが溝江先生の説明は掘り下げてくれるから、「なぜだろう」「こう言う場合はどうなんだろう」という疑問が今のところ湧いてきてない。それにもびっくりです。
秋*様 (2021/01/27)
LとRの発音についてここまで深く考えたことなく、新たな学びを得ました。
また音というものがいかに大切かも知ることが出来ました
河****様 (2021/01/27)
「LとRの言霊」で、Lの言葉、Rの言葉に親近感が沸いた。うれしい。私にはアルファベットのみでできている英語の単語は、身体(感覚)に入ってきにくく、習得に苦戦している。語学習得のヒントをいただいた。
コアミーニング。すごい。日本語(母国語)で、朝食、朝ごはんと聞いたら、イメージが浮かぶ。以前、英語で、breakfast=朝食と記憶した(勉強した)から、意味は知っていた。変な感じ(違和感)とともに、
丸暗記。断食を断つ、breakafastなんだと知ると、理解が深まり、少し母国語に近づいた感じがする。
一つのコアのイメージをつかむことの大切さを教えて下さり、ありがとうございます。
常*様 (2021/01/23)
今回は貴重なお話を聞けて嬉しかったです。言葉に対する語感のようなもの、そういうことは私がずっと聞きたかった、知りたかった興味のある分野です。面白いと思います。なかなかそういう話は本とかでも読まなければ聞くことはできません。いま50代ですが、大学では第二外国語でフランス語をとりました。その後スペイン語圏に興味が移り、スペイン語を細々とNHKラジオ講座を聞き名がら学んでいます。今回、超越文法という言葉に惹かれてこのメルマガ登録しましたが、多言語を学ぶコツのようなものを教えていただければ幸いです。
井*様 (2021/01/04)
言語直感のお話、とても面白くためになりました。日本語の人名でk、t、音に尖った感じがして母音は柔らかいなどと感じてはいましたが、英語に語感があるとは考えてもみませんでした。LとRが聞き取れず、間違って綴ってしまうことが多いので、r、l、gr、gl、の違いを教えていただいて意味の違いになるほど!と感激でした。
単語が覚えられず、語源などからなんとか頭に残るようになればと思っていたのでとても勉強になりました。ありがとうございます。
井*様 (2021/01/01)
言語直感のお話、とても面白くためになりました。日本語の人名でk、t、音に尖った感じがして母音は柔らかいなどと感じてはいましたが、英語に語感があるとは考えてもみませんでした。LとRが聞き取れず、間違って綴ってしまうことが多いので、r、l、gr、gl、の違いを教えていただいて意味の違いになるほど!と感激でした。
単語が覚えられず、語源などからなんとか頭に残るようになればと思っていたのでとても勉強になりました。ありがとうございます。
星**様 (2020/12/19)
コアミーニングという考え方は衝撃的でした。breakの意味を全て覚える必要があると思っていたので、連続性のあるものを断ち切るということを知ることで想像ができると知ることができました。gl、grも太陽と地面の対極であることをしると、他の単語を見るのも楽しくなりました。
星**様 (2020/12/19)
コアミーニングという考え方は衝撃的でした。breakの意味を全て覚える必要があると思っていたので、連続性のあるものを断ち切るということを知ることで想像ができると知ることができました。gl、grも太陽と地面の対極であることをしると、他の単語を見るのも楽しくなりました。
伊*様 (2020/12/19)
言語学に精通されている、溝江先生のお話し説得力があらます。また、溝江先生がどのようにして多言語を習得されたのか興味があります。ありがとうございました。
水*様 (2020/12/19)
とても面白い、楽しい講座の開催ありがとうございます。
実は私は超越文法の基本講座をすでに受講中です。
さらに内容を味わいたいと思っていたところ、メール講座の登録をしていなかったことに気づき、早速登録させて頂きました。
特に動画のコアミーニングについてはこの超越文法を申し込みするきっかけになったような知識なので、短くまとめていただいた今回の動画で復習にもなり、意味を類推する力も少しついてきたなと実感させてくれるものでした。
私が語学を始めた理由は日本だけにとどまらず、外国の文化や感覚に触れたい、理解を深めたいというものです。
溝江先生が言われていたように、感覚を研ぎ澄まし開発して、最後に日本語に還ってくる。
そんなイメージで学習しています。
学生の頃、あんなにつまらないと思っていた英語にこんなにワクワクしているのはほんとに幸せです。
フランス語なども取り組もうと思ってます。
コンテンツ制作ありがとうございます。
t*様 (2020/12/16)
従来から,現在学んでいる英語だけでなく,スペイン語,中国語,フランス語を学びたいと思っていました.英語を学ぶ時間が減ってしまうことが不安であること,一先ず英語を手に入れれば友人たちとのコミュニケーションが成り立つことから,英語がある程度の,自分が満足行く程度のフルーエンシーを手に入れてから次の言語に取り掛かるつもりでした.しかし,溝江先生の,講義,YouTubeビデオを幾つか拝見し,多言語の包括的な理解,言語のコアを身に付けることが英語学習においても追い風に成り得るというメッセージを頂き,勇気が持てました.基本動詞の理解とか,それぞれの言語での語順とか,ピンインとか,数字とかの基礎からはじめて,言語の世界を広げていきたいと思います.
い**様 (2020/12/12)
溝江先生の動画を拝見させていただきました。
単なる英語を勉強するのではなく、言語というのは、さまざまな結びつきがある、、ということを教えて下さり、とても感銘し、また、興味がわいてきました。今まで、ただ、英語をものにしたい、、とだけ思って勉強してまいりましたが、もっと幅広い視野で取り組んでいこうと感じました。溝江先生の声がとても優しく、分かりやすかったです。これからも、いろいろ学びたいと思います。
石*様 (2020/12/11)
「言語直感」という感覚は人間に共通している部分だと読んでいてとても納得できましたし、純粋に凄いなと思いました。
同じような抽象度の高い概念をたくさん知り、言語の本質を知りたいと思いました。
眞*様 (2020/12/02)
Ithoughtitwasamazingwhatyouaretalkingabout!
坂*様 (2020/11/27)
Youtube上で動画を拝見し、それがとても面白いお話だったので登録させていただきました。英語の科目がずっと苦手で、授業について行くのもままならないような状態だったのですが、先生のお話はとても分かりやすく、これならできそうかも、と思えました。是非とも今後の英語学習の参考にさせていただきたいです。
木*様 (2020/11/22)
とても面白かったです。私は中・英・西・仏を勉強しています。多言語学習について詳しくお話を聞きたいです。
Ithoughtamazingwhatyouaretalkingabout!
我?得??的??有意思。
Yoquieroaprendermuchosidiomas、porlotanto、podr?adecirmelamaneraqueestudiarmuchosidiomas?
石*様 (2020/11/20)
溝江先生へ
初回からめちゃくちゃ面白い講座ありがとうございます!
学校では教えてくれなかった
歴史や言霊やイメージの話。
脳がカパっと開いたようにスイスイ内容が入ってきます。
(出来れば受験前に・・・もっと早く知りたかったなと後悔)
メールを開けるのが楽しみで、仕方ないです。
これからも応援していますね
堤*様 (2020/11/18)
大学卒業後20年近く経ち、2年ほど前から再び英語の勉強をはじめました。しかし、なかなか上達しない自に歯痒い気持ちを抱えていました。このメール講座を通じて現状を変えるきっかけをつかめればと思っております。超越文法のすごさを知ったのはYouTubeに投稿されている動画がきっかけでした。これまでに聞いたことがない解説。奇を衒った解説かと思いきやとても本質的な内容に1晩ですべての動画を制覇しました。それがきっかけでこの講座を探し出し登録した次第です。このサイトにアップされているBreakのコアミーニングについての動画も拝見しました。このような解説が載った辞書があれば!!!なんと楽しいだろうと思ってしまいました。今後のメールを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
K****様 (2020/11/13)
今までの言語学習方法とかなり違った感じを受けました。
言葉を記号として解析したり、音声と結びつけたりして、無理やり覚えるのではなく、ダイナミックにイメージ化して身に付けていくというものだと思います。
何か、わくわくする勉強法と出会えた喜びと、もっと深く知りたいという気持ちでいっぱいです。
佐**様 (2020/11/13)
どちらも、とても興味深く、楽しく拝見しました。私はフリーライターをしているので語感を大事にしていますが、その感覚が世界共通のものであることを知り、驚きました。また、今まで英単語についてうっすら感じていたことが理論立てて説明され、やはり!という気持ちと、そうだったのか!という驚きに満たされました。今までの語学学習にはなかった、深く、しかも高い視点からの指導は、久しぶりに学習意欲をかきたてられるものでした。
カ*様 (2020/11/03)
面白かったです!
ことばを表面的にではなく、何を表現しようとしているのか根幹のコンセプトを把握するよう導いているのがいいなと思いました。
でも、超越文法のPDF、LとRの話では、Lの前に「ヌ」というのが、「?」でした。ヌなんか入れたらだめでしょう。せめて鼻に抜ける「ン」くらいにしておいてほしかったと思いました。
これからも楽しみにしています。
は*様 (2020/10/25)
なかなか単語が覚えられず困っていましたが、今回のお話しのように、コアのイメージを掴んでいたら良かったのですね。単語学習が楽になりそうですね。
黒*様 (2020/10/23)
超越文法を今晩友人より紹介されました。早速視聴、拝読致しました。第一外国語
も習得できない者にとって、多数の言語を自在に操られる先生は、超越した存在のように思えます。昔なら、弘法大師さんの習得された求聞持聡明法の様な秘法をマスターされたとか。それはさておき、言霊、日本語、神道は、ユダヤ、メソポタミア、エジプト、ギリシャ等、地球の壮大な歴史のコアを秘めているとおもいます。
すべての宗教哲学や文化の神髄が日本に秘め置かれています。これからの日本の役割は相当大きいものに感じられますね。語学力をつけたいですね。先の短い老人でも少しは世界人類の幸せに貢献したいものです。
手*様 (2020/10/20)
RとLの語感の説明は、単語を記憶するためのロジックであり、興味深かった。次の「多義語」の動画も同様で、ルールの体得により、単語学習がやりやすくなるような印象をもった。文章にするとありきたりだが、かなりインパクトのある講義だった。
h***様 (2020/10/16)
すごく興味深く読ませていただきました。
私は、瞑想者であり、マントラ(音)によって、超越状態に入るので、
音や言葉(言霊)には、とても興味があり、何年も研究しているところだったからです。
超越瞑想に対して、超越文法というのも心惹かれました。
次回の内容が楽しみです。
岡**様 (2020/10/07)
今までLとRの発音に関する話は聞いたことがあったのですが
【言語直感】という考えは初めてでした!
考えてみれば、確かに音や文字には共通のイメージがあり
首を激しく上下に動かしながら、読み進めていました。
Breakのイメージ【連続性のあるものを止める】ということを知ってるだけで
こんなにも意味って推測しやすいんだなっていうことも
Breakawildhorseやbreakfastの例でよく理解できました!
眼から鱗の情報ばかりで、とってもワクワク楽しく学ぶことができました。
ありがとうございます!
一時期、英語を使うこと(主にコミュニケーション)でトラウマを感じて
英語から逃げていた時期もありました。
でも、小さい頃からの夢を叶えようと思い
改めて英語と向き合うタイミングで
溝江先生の超越文法に出逢い、私の中で英語を学んで使っていた
楽しい思い出と経験も一緒に思い出すことができました。
本当にありがとうございます!
これからもワクワクしながら学んでいきます!
竹*様 (2020/10/03)
こんにちは、1回目の音声講義とレポートでとても楽しく学ばせていただきました。
コアミーニングがわかると単語や熟語の意味が推測できるという話を聞いて、日本語でも知らない熟語の漢字から何となく意味を理解したりなど、普段同様のことをやっていることがあるなと感じました。
また看板などの中国語表記をみたりして、なんとなく同じような雰囲気の漢字が入っているなと感じたこともあるなと思いました。
私は英語以外にラテン語にも興味があり、勉強してみたいなと思っています。コアミーニングと近い考え方かもしれないですが、ラテン語が多くの言語の源流になっていると聞き、ラテン語を学べば他の言語にも理解が深まるのかなと思い関心を持ちました。
超越文法の講義では英語だけでなく色々な言語に関わる知識を深められるということで、今後も楽しみにしております。
e***様 (2020/09/30)
はじめまして。
半年前からスペイン語を英語で学びはじめました。
溝江さんのことを知り、イタリア語は語学の基礎となるときいて、同時にフランス語かイタリア語を学んでみたいと思います。
どちらをはじめに学んだらいいのか、またフランス語は発音が難しいので、躊躇する気持ちもあります。
同時に多言語を学ぶというのは目から鱗でした。
楽しみにしています。
斉**様 (2020/09/29)
youtubeで偶然に溝江先生のことを知りました。先生のお話はわかりやすくてかつ初耳な話が多く大変興味深いです。一度で大ファンになりました。私は海外生活を含め長い間英語に関わってきましたが、今一つ自分の英語に自信がもてません。英語の本質に迫るアプローチで解説をして下さる先生の今後のご活躍に期待します。youtubeのアップも数年前から止まっているようですが、再開を楽しみにしています。
雨*様 (2020/09/27)
rとlの深い違いを初めて知りました!根源的な意味があるのですね。イメージで覚えられます。面白い!楽しい!もっと色々知りたいです。
コアを知る。こういうことを知りたかったんだと改めて思いました。
この講座にアクセス出来て良かったです。ありがとうございます。次が楽しみです。
須*様 (2020/09/10)
面白かったです。何事も言われてみて初めて気づかされる、そして理解が深まることはあるものですね。全体には全体の、部分には部分の面白さがあるのでしょうね。その昔(昭和)、無線機が流行ったころ、他の人の交信中に割り込んで話しかける時に、「ブレイク、ブレイク」と言っていたことを思い出し、合点が行きました。その時は、意味も考えずに、機械的に一種の合図としてしか使っていませんでしたが、今改めて考えると、「続いている会話を中断させる」ということだったのだと気づきました。
こうした小さな気づきや面白さをきっかけにして、英語全体への興味や学びに繋げていけたらと思いました。
岩*様 (2020/09/08)
理解しやすく忘れにくい内容に感動いたしました。
英語が必須となる環境に飛び込んでみたものの、勉強法を探っているうちに早一年。進歩を感じず、落ち込んでいるなかめぐり逢えました。
そして、以前何かのきっかけで何度も動画を拝見していたこともあり不思議に思いました。
まだ諦めずにスタートと思い頑張ってみたいと思いました。大学時代に学んだフランス語の引き出しものぞいてみたくなりました。
ありがとうございます。
日*様 (2020/09/02)
YouTubeで何度か拝見し興味を持ち、メルマガ購読にいたりました。
どの言語にも共通しているある種の「感覚」があり、それを捉えることで自分の中に複数の言語を取り組むことができる。そしてそのコアな部分を捉えるためには日本語を使うことが重要である。
今回の2つの講座より自分が学んだことです。
自分は音楽を専攻しており、日本文化をはじめとするあらゆる文化を自分の感覚で理解し発信することが目標です。
まずは英語と中国語の習得を目指し、言語感覚を磨いていきたいです。
佐*様 (2020/09/01)
Rの前の小さなウは知っていましたが、Lの前の小さなヌははじめて聞きましたし、明るいLと暗いLは知りませんでした。
大変参考になりました。
動画のbreakの解説は、まさに私が知りたいと思っていたことです。以前から多義語には核となるイメージがあり、それを知ることで、その場に応じた日本語が当てはめられるのではと考えていました。語源の勉強も少しかじったのですが、そこまでたどり着けませんでした。今回の動画を拝見して、スッと腹に落ちる感じがしました。
可能であれば、他の動詞だけでなく、句動詞についても同じような解説をしていただけないでしょうか?句動詞も同じようにそれぞれの単語が持つコアミーニングが組み合わさってできているのでは?と感じています。
厚かましいお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
一*様 (2020/08/30)
目からうろこな内容ばかりで、いきなり度肝を抜かれています。
絶対ものにしたいので、毎日必ず取り組もうと思います。
ひ*様 (2020/08/17)
日ユ同祖の話を以前きいた覚えがあります。何を根拠にと聞き流しました。
君が代の歌詞のヘブライ語読みには驚きました。
日本人の精神性、そして日本人としての誇り
正直今の日本人の中には素直にはいとは言い難い何かが私にはあります。
それは武士道精神が無くなりつつあるからです。
GHQの教育で日本人は過去のものはみな悪い遺棄すべきものと思うようになってしまった。
日本人としての誇りを失ってしまった。
私自身としては誇りを持っています。しかし周りの日本人をみて日本人として誇りが持てるか?
英語の勉強だけのつもりだったのに話がだんだん壮大になり面白くなってきました!
ひ*様 (2020/08/15)
私はイタリア語を勉強しています。だから先生の仰る事がよくわかります。私も漢字と同じだなと思っていました。知らない英単語がでてきてもよく見るとその中に伊語の影が見え凡その意味が解ります。
scrは書くのみで掻くの意があるのは知りませんでした。w、aも知りませんでした。なるほどなるほどと
感心してばかりいます。これだと苦手な単語の暗記も簡単に頭に入りそうです。そしてほかの言葉にも手を広げられるかなと願っています。
仲***様 (2020/08/12)
ありがとうございます。早速「LとRの言霊」と「英語の多義語を征服する」の動画を見ました。
「脳のイメージ反射を使って覚える」、なるほどと思いました。
単語を覚える際に、脳が音に対して持っているイメージを活用するということですね。
それを知っていると、単語を学ぶことに親近感を覚えます。
先生が仰っていた「コアミーニング」、重要だと思います。
単語が持つ意味を自然に広げられそうです。
勉強になりました。ありがとうございます。
ひ*様 (2020/08/11)
吃驚仰天!なんと面白いレポートと講義でしょう。Rの発音の仕方は知っていました。
しかしLの発音の前にNuをいれるのは初めてききました。ああもっと早く知りたかった。
Lの音を習得するのに1年近くかかったのに。
grとglのもつイメージの違い。breakの持つ基本の意味。breakawildhorse飼いならすことだなと
すぐ解りました。こんな楽しい好奇心を満足させてくれる講義が無料で受けられるなんて本当なのだろうか?溝江先生のユーチュブをたまたま見つけ内容に驚き即入会。今日はコロナでくさくさしていた気分を
一新させてくれるラッキーな日になりました。
これからもよろしくお願いします。
佐**様 (2020/08/06)
コアミーニングという考え方自体は
受験生時代に「鉄壁」という英単語帳で勉強していました。
ですが、get、break、haveといった
本当に基本的で多くの意味をもつ単語についてはあまり解説されていませんでした。
非常におもしろくて、なおかつ勉強になりました。
もっと早く知りたかったですね!
これからもよろしくお願いします。
大*様 (2020/07/24)
溝江先生のyoutube動画は検索してほとんど見てしまうほど、感動的な内容ばかりでした。
今英語の勉強を始めており、今後できる限りあらゆる言語を学びたいと思っていたので、溝江先生のお話は興味深く、もっとお聞きしたいと思っております。
見た目のイメージで言葉が創造できる凄さを改めて知りました。
また日本人が苦手とするLとRをわかりやすく解説していただき感謝です。
このような形で英語教育ができれば、小学校から高校卒業するまでに英語が話せるのに。と思ってします。
素晴らしい講義をありがとうございます。
チ*様 (2020/07/23)
こんにちは!私は大手英会話スクールで非常勤講師をやってますが、会話が苦手なんです。特にLとRの発音には苦戦していて、ネーティブ講師にからかわれてばかりいます。理屈が分かっていても出来ません。スペルもことごとく混同してしまいます。
今回の~LとRの言霊~、面白くて、ためになりました!今後は意味を考えながらスペリングを覚えたいと思います。やれる気がします。
ありがとうございました?
吉*様 (2020/07/23)
今回の音声講義&レポートの内容に関しては、私の少ない知識の中で、偶々知っている内容でした。しかし、改めて聞いて(読んで)みると、溝江先生の分かりやすい説明に聞き入ってしまいました。これから、色々な単語(特によく使うであろう単語)のコアミーニングを是非とも教えて頂きたいです。
英語以外で勉強したい言語は、韓国語と中国語です。公共交通機関で働いています。タブレットによる翻訳機で案内をすることもありますが、時間が掛かるうえ、やはり感情が載らない案内になってしまいます。なので、話せるようになりたいです。
小*様 (2020/07/22)
数学の公式のような、掛け算のような、
また、ドミノ倒しのような、
とても面白く興味深い内容でした。
ありがとうございます!
ちょうど、音声学に興味を持ち、ラテン語から派生した言語をいっぺんに学習するにはどうするか、考えていたところでした。
感謝いたします。
青***様 (2020/07/17)
LとRの違い
「Rは巻き舌で発音」「Lは上の歯の裏に舌をあてて」と教わり、
リスニングではその聞き分けをテストでよく出されるものの、
正直、良くわからない・・・・でした。
が、nをつけたりwをつけたりして発音してみたら
あ!!!こういうことだったのか!!!と分かりました。
ぱっと光が差す感じです。
絵をイメージして覚える。
これもRとLとで、違いがあり、面白かったです。
しかも、知らない単語でもそのイメージから
なんとなく分かりそうな気がする。
面白いです!!
・英語の他にやってみたい言語
フランス語大学で選択してやったはずが、
発音がわからなくなり、また女性名詞男性名詞など
頭がごっちゃになって諦めました。が、
溝江先生と出会って、いけそうな気がし
やっぱり英語以外に話せたり、読めたりしたら
もっと日々、楽しくなる!!しかも出来る私かっこいいという
下心も・・・・。
これから英語が学校でもスタートする小3の息子や
3歳の娘、そして、英語なんて翻訳機があるから必要ないとまで言った夫に
面白いよ!と家族も巻き込んでやりたいです。
U*様 (2020/07/14)
こんばんは。溝江先生の動画を見た時、来た~と思いました!分かり易く、時間も短く、絵でも見せて下さり、聞きやすく、、涙が出そうでした?白板に英語を書く姿がカッコイイです?英語が苦手な私や中学の娘にぴったり。たったほんの数分で理屈や発音の仕方などが分かり、不思議でなりません?旦那にも説明アウトプット出来ている自分に感動しております。語学を通して人生を変えていこう、と在り方も素敵で深く感動です。過去の勉強が苦手だった自分や、理解ができそうで出来ていない中学の娘を振り返ると、溝江先生のような先生に中学時代に出会いたかったなと思います。娘は間に合いますね?習いたい言語はスペイン語ですが息子の海外留学をきっかけに英語を習い始め偶然にアメリカ人の方とも友達になり、語源をメインに単語など学んでいましたが、文法でつまずいていた所でした。溝江先生や超越文法にとってもときめいています?地元の交流で来られたマレーシアの彼とラインで繋がりすらすらとメールで伝えたい、息子のアメリカホームステイ時の家族の方と娘も一緒に英語でお話したい夢があります。どうぞよろしくお願い致します。
鈴**様 (2020/07/07)
Do、have、beのお話は、体に体感しました。オペラを勉強するものにとって、大変ありがたいお話です。
薄々、ロンドンの語学学校で、日本人が入ると場が和む。うるさい自分の間違いの理屈ばかりしゃべり続けるイタリア人も、日本人が正しい解答を言うとスッと黙る。日本人の言葉と感覚の偉力を体感してました。日本語を学び話す、外国人は品格がある。同じ中国人でも、日本にいる中国人とイギリスにいる中国人では品格が違います。
君が代の話は、知っていましたが、日本人の赤ちゃんにある蒙古斑についてはどうですか?いつかお話があるのでしょうか?
S******様 (2020/07/07)
コアミーニングを考えるレクチャーを受講して、改めて単語の奥深さ、歴史を知ることの楽しさをかみしめました。
scrに関しまして、3つ単語をリストアップしました。
1.subscription下に(sub)ひっかく(scr)(契約書などへの)署名購読
2.scrabbleひっかきまわしながら、探し回る殴り書きする、かき回す
3.scrabひっかく
偶然ある人のメルマガからたどりついた超越文法のサイトですが、ぜひコア講座を受講したいです。(もう少しお金を貯めないといけませんが。)
ト*様 (2020/06/28)
フランス語の番組【merciprofesseur】のcerquiglini先生を彷彿します!
小*様 (2020/06/28)
「日本語の回路の中に英語のひだを作る」という名言が響きました。これまで、英語脳を作るとか、ネイティブっぽさを身に着けるためにあえて日本語を捨てるとか、そういうことをしなければならないと思っていました。しかし、もともとある日本語の環境を活かしたうえで、接ぎ木するように英語を入れていくというのがとても興味深く、これまではあまり言われていないやり方だと思ったので強く惹かれました。今後、子どもに英語を教えていくときにも、日本語と接続させながら英語や他の言語を教えていけたら面白いなと思います。
菊***様 (2020/06/25)
私はアメリカに留学経験があり
英語に今まで何年も触れて来ましたが、
正直、考えたことも無い視点ばかりでした。
英語には、日本語のように、部首があると捉えることや、
3つの原則など、
もっと早いうちから知っていたら良かったのに。。。
と思うことが多く、
もっと、溝江先生がどんな視点で英語を捉えているのかを、知りたくなりました。
また、私はアメリカに4年住んでおきながら、今になっても、例えば何かを説明したり、また、自分の体験や思考をすらすらと話すことが苦手で、会話でもいつも短い分しか発せられないことが悩みです。
先生に習えば、その、そもそも「伝える」力がつくのでは、と思い、
揺るぎない語学力や、思考力が得られるのかと思うと、すごくワクワクします。
早****様 (2020/06/22)
溝江先生のお話はとても分かり易く、頭に入ってきます。
マーケティングに「K」が使われている話には、なるほど~と納得。
breakの例からコアミーニングを理解し、イメージを使って丸暗記から解放されることの大切さが
よく分かりました。
私はフランス語を始めたいと思っています。昨春30年ぶりにパリに行き魅了されたからです。
しかし、カタコト英語しか話せない私に果たして可能なのか…。
今後、フランス語初心者向けの企画を展開してくだされば、大変嬉しく思います。
菊**様 (2020/06/22)
溝江先生のお名前はずっと以前から存じ上げておりました。Youtubeでも拝見拝聴しております。
ところで、scr等のご説明、とても興味を覚えました。これから単語を覚えるのに役に立つと思いました。音声講義楽しみにしております。
田*様 (2020/06/19)
Lのイメージが興味深かったです。舌を上の歯の裏につけないLがあるなという印象は持ってましたが、より言語化されていて面白かったです
井****様 (2020/06/17)
こんばんは。
LとRの発音やイメージ、とてもわかりやすかったです。
darkLがなぜLの説明かはわかりませんでした。どこにLが入ってるのですか?
breakも「連続性を断つ」と真ん中をイメージすると確かに忘れないかもです。
わたしは英語がずーと話したいけど話せなくて挫折し、中学生レベルでもありません。
この講座を受けることにしたのは最後の望み(^^)と思ったからです。
語学を身につけることで学びたいことや、したいことがあります。自由になり、可能性を広げたいです。
初心者でも半年後、1年後には、聞けて、質問できるくらいになりたいです。
どういうステップで、何を使っていけばよいか学びたいです。
英語以外では、フランス語やイタリア語が話したいです。
どうぞよろしくお願いします
山*様 (2020/06/16)
今、学んでみたいのは、トルコ語です。
文法が日本語に似ていてかつ日本語と音が違うので、
話せたら、外国語を話せるという自信になりそうなので。
木*様 (2020/06/09)
大変わかりやすくてためになりました。
特にLの発音が良かったです。
しかも2種類有るとは知りませんでした。
私はフランス語について教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
角**様 (2020/06/08)
衝撃でした!
海外駐在経験もあり、英語のコミュニケーションの楽しさを仕事に生かしたいと思って、英検を受ける勉強を始め、日常生活では使わない単語を大量に覚えることに、記憶力の衰えを感じ始めていました。ただ、英語は楽しく、しかもブラッシュアップして今後に役立てたいとアンテナを張っていたら、素晴らしい溝江先生と出会いました。まさに、50歳からのやり直し英語、ワクワクしてきました!先生オススメに沿う形で語源図鑑、Google画像、隙間時間で勉強することをやっていたので、今まで自己流で試行錯誤してやっていた勉強法も方向性は間違っていないことも嬉しく、老化防止も兼ねてという意義も見いだせました。これからもメールやYouTubeも楽しみにしています。溝江先生に出会えて本当に良かったです。、一生、英語を楽しみながら続けていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
帆***様 (2020/06/06)
Breakのコアミーニング、目からウロコでした。
そういえば、ミーティングで休憩とるときにもBreakを取ろうと言いますもんね。
ミーティングの時間がずーっと続いていて、連続性を断ち切るから「Break」なんですね。
コアミーミングさえ掴んでいれば、意味はバッチリわかりますね。
というか、コアミーミングを知らないと、その都合その都合、意味を覚えないといけないので、
対処療法的で良くないんだなと納得しました。
加*様 (2020/06/06)
簡易的で分かりやすいですが、イメージで覚えた方が負荷が少なく沢山の単語を覚えられそうだと思いました。
伊***様 (2020/06/02)
今日の講義もとても面白かったです。
以前、テレビで翻訳家の戸田奈津子さんが、「英語のまえにまず、日本語」ということをおっしゃっていましたが、今日の内容を読んで「こういうことだったのか」と少し理解できました。
毎日英語の勉強をしていると、視野が狭くなっているのを感じているので、英語以外のことを学ぶのも必要かなと想いました。
小*様 (2020/06/02)
はじめまして。
学生時代あまり学校に行っておらず、40近くになって英語を含め色んな勉強し直したいと思い、こちらに辿り着きましたm(__)m
中学の単語もままならず中学英語からやり直しているのですが全然頭に入らず行き詰まっていたのですが、今回の教材をみて目から鱗でした。
言葉とイメージの結びつきや、コアとなる意味を捉えることでこんなにも頭への入り方が違うのかと。
全体的に学力が低く日本語でも読解力や言葉をまとめる事が苦手なので拙い文章で申し訳ないのですが、それも含めこちらで勉強していけたらと思います。
伊***様 (2020/06/01)
英語の綴りと言語直感のお話しがとても面白く、タメになりました。
できたら、他の綴りのイメージも知りたいです。
あと、これは今日の教材とは関係ないのですが、人はコミュニケーションを取る際、どうしてほどんどの場合言葉を使うのだろうと疑問に感じております。
どうして言葉でなければいけないのでしょうか?
森*様 (2020/05/26)
実は、先日から超越英文法を始めました。
色々調べてみて、こちらに辿り着きました。
今まで英語の学習教材を試してみたのですが、全く続きませんでした。
ですが、溝江先生の話を聞いてから、英語を学ぶことが楽しくなり、毎日のように英語学習が続いております。
自分でも驚きです。
今回のbreak。
継続しているものを途中で断ち切る。
この意味合いを理解することで、
breakahorse
も想像することができました。
一つの単語が複数の意味を持つことが、覚える量を膨大にさせ心がおれてました。
ですが、今回のお話で、更に他の単語の意味合いを知りたくなってきました。
次が待ち遠しいです。
こんなことは中々ないのですが…笑
超越文法に出会えたことに本当に感謝してます!
引き続き宜しくお願いします!
小**様 (2020/05/26)
はじめまして!
今村友紀の紹介(溝江さんとお会いしたことがあるそうです)で、こちらのサイトをみました。
すっと入ってくる内容で
コアミーニングについて知りました。
英語を学ぶ上でこんなに一つの言葉を
じっくりと考えたことがありませんでした。
が、そこを理解することが
急がば回れ、一番の早道だったのだと
知りました。
「おうち英語」を始めてる家庭が多いのは
ご存知でしょうか。
私もその1人です。
1歳2歳など幼児の時から
自宅でお母さんが子供に
英語で話しかける+掛け流し英語
の英語教育方法です。
お母さんは英語が流暢な方ばかりではありません。
それでも、「ママが話しかける言葉」
に「意味と想い」があり、子供が
日本にいながら、インターナショナルへ
行かすようなお金をかけず、バイリンガルに
育てる教育方法です。
子供はやはり、ママなの語りかける言葉
への吸収が絶大な効果なのだと
おうち英語をしていて実感しています。
マザーリーズで語りかける母の声は
凄い効果があります。
おうち英語についてのフォローもあれば
今後嬉しいなぁと
ご意見させて頂きました。
英語学習は今後学校ではなく
自宅で幼児から学習が主流になると思います。
今村友紀の妹より
小***様 (2020/05/22)
講座について、昨日メルマガに返信の形で、受講内容についての質問を送りました。お返事は難しいでしょうか?
内***様 (2020/05/21)
イメージで理解することの大切さ、効率性について理解することができました。
Breakの話などは聞いたことがありましたが、自分でそういった語感を学ぶ方法というのは聞いたことがありません。
辞書を読めば培われるものなのでしょうか?
英語が自由に使えるようになったら、中国語も学べたらと考えています。
良くも悪くもアメリカと中国が覇権を争う世の中です。
正しい情報を得るためには、両言語の習得が必要だと感じています。
鈴*様 (2020/05/18)
breakfastが、なぜbreakfastなのか?
今まで考えたこともなかったことでした。
今後、breakfastという単語を見るたびに思い出すでしょうし、breakのコアミーニングも、決して忘れないだろうという予感がします。
単語とは、今まで暗記しなければならないもの=単調でつまらないものとしか考えたことがなかったので、今回、とても面白いと思えたことに新鮮な驚きを感じています。
M***様 (2020/05/17)
この先生の考え方をもっと早くに知っていたら
今までの時間が無駄にならなかったのに…
というのがPDF、そして動画を見た感想です。
言語に対しての考え方が
英語など1つの言語に対するものだけでなく
他の言語にも共通して考えること捉えることが出来ること、本当に今の私が知りたかった情報でした。
今までたくさんの英語学習方法を調べては挫折の繰り返しをしながら、行き当たりばったりで海外移住し6年目に入るところです。
インドネシア在住で、移住後こちらで結婚、出産もしました。
移住直前に海外留学を2ヶ月程しましたが
勉強方法に行き詰まり、
結果移住後はインドネシア語を独学で習得し
今では仕事もプライベートも特に意思疎通に問題なく生活出来ております。
インドネシア語を習得したのはいいのですが、
肝心な英語を話そうとすると自然と口から出てくるのはインドネシア語になってしまっていて
ここまでインドネシア語を自分の言葉として、
そして話す前に頭の中で日本語から訳すことなく言葉に出来ている自分自身に自己満足するも、
好きで頑張って勉強していた英語が頭から抜けてしまったとショックも大きかったです。
そして世界的にコロナの問題が広がり、
インドネシアも例外ではなく
これからの仕事関係でも問題なく英語が使えるように、今後の自分の為にまた最近英語を勉強し始めました。
前と同じような勉強方法は避けようと
いろんな英語学習のHPを読み、メルマガなど片っ端から登録しました。
しかし、いろんな情報を読み進めても
フレーズ暗記や、ややこしい漢字だらけの解説ばかりの英文法ばかりで、
インドネシア語のさらなる習得、英語の振り返りから実用までを全て違う勉強方法で進めると頭がパンクすると思い、
どうしたらいいのか諦めていたところで出会えました。
衝撃だったのは
実際に私自身のインドネシア語の習得の際にも、
先生の動画にあったような考え方を
私も知らないうちに頭の中で行なっていたことに気づきました。
多言語を習得するのは容易ではないと
一般的には思ってしまうところですが、
先生の考え方であれば可能だと確信しました。
現在オフィスクローズで自宅待機しており、
自宅での時間が多いと思う反面、
小さい子供もおり、家事に追われる日々で
時間確保の部分でモチベーションの維持が
精神的に大変な部分ではありますが、
焦らずじっくりこつこつと続けていきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
小***様 (2020/05/16)
メール講座ありがとうございます。
超越文法第1回目がLとRの言霊とは!私が今一番マスターしたいのが発音です。溝江先生の公式サイトを拝見しましたら、発音講座はまだ準備中になっていましたのですが、超越文法を学ぶと発音も一緒に学べるのでしょうか?これまでフォニックスの書籍を購入したしたり、フォニックスメソッドのセミナーに参加してきました。スペルと音の規則にも例外が多くてなかなか難しく、苦戦してしています。
多義語についても興味深く見させて頂きました。英語の語源について書いた書籍も読んではいたのですが、先生の動画を見てストン!と腑に落ちた感覚を持ちました。単語の丸暗記の呪縛からも逃れられそうな予感がします。
そして、フランス語。英語を他言語と一緒に学習すると効果があるとは、まさに目から鱗です。実はフランス語を勉強し始めた頃、やっぱり英語からかなと思い、中断してました。両方一緒にやるとはどういうことなのか、まだイメージが湧かないので、具体的な学習方法を教えて頂きたいです。
いろいろ考える機会を頂き、感謝します!次回を楽しみにしています。
か**様 (2020/05/12)
先生の考えがどれも斬新で驚きました!
私も英語が「話せるように」頑張ります?
M**様 (2020/05/07)
現在アメリカに住んでいるものです。
現地の感覚をインストールするのに苦戦していますが、breakの本来の意味を知って目から鱗でした!だから休憩のこともそう言うんですね…。
様々なアプローチで英語を勉強してきました。もともと日本では編集やライターの仕事をしていたこともあり、日本語を疎かにしながら英語を学ぶのに葛藤がありました。
こちらの講義では日本語をベースにということなのでとても興味深いです!
山*様 (2020/05/06)
こんばんは、と申します。はじめまして。
私は中学高校とそもそも英語に興味を持たず過ごしてきました。なのでもちろん成績は最悪でした(笑)
大人になった今ではきちんと勉強しておけば良かった…とものすごく後悔しています。
独学で勉強にチャレンジしたこともありますが、勉強の仕方もよくわかりませんし、モチベーションも維持できず挫折。
ですが今回こちらの超越文法に出会って、英語への「もうわけわからん!」という苦手意識が払拭されている気がしてなりません!
多義語のひとつの単語に複数意味があるっていうものを、全部覚えるのなんて私には無理って思っていましたし、記憶力に頼った方法ではこれからだって無理でしょう。
ですがコアミーニングって…!素晴らしすぎませんか…!すごくわかりやすい!
breakの"流れを切る"っていう芯の意味。これさえ頭に入れておけば前後の文面でなんとなくでも日本語訳ができそうです。すごい!
他にも沢山単語のコアミーニングを教えていただきたいです。
はじめて英語って面白いかも!っていう気持ちが芽生えてくる新しい視点でした。中学時代に溝江先生が英語担当だったら、どんなに楽しかったでしょう。
ですが遅れ馳せながら今こちらのオンライン講座に出会えたので十二分の幸運です。ありがとうございます!
私の拙い脳ではありきたりな感想しか送れませんが、溝江先生、山崎さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
長文失礼いたしました。
佐**様 (2020/05/06)
breakfast、に、感動しました。
コアミーニングを意識する、早速実践したいとおもいます。
英語フランス語の他に学んでみたい言語→イタリア語
藤*様 (2020/04/30)
今まで聞いたことが無いお話でとても興味深かったです。
特にコアミーニングの考え方は面白かったです。
Breakfastをそんな風に捉えるなんて、考えたこともなかったです。
もっと知りたくなる話でした。
岩**様 (2020/04/30)
LとRの発音の違いがわかりやすかったです。
自分での発声方法はわかりましたが、相手の言葉を聞いて、これはLだ!と判断するには時間がかかりそうなのかなぁと思いました。何事も経験の積み重ねなのでしょうか。
岩**様 (2020/04/30)
はじめまして
私は漢字を覚える時にこの方法を使っていたので、とても共感できました。
ただ、この考え方を英語にも試そうとしたのですが、頓挫したという経験があります。
多分、それにはある程度の語彙力を必要として、尚且母国語ではないということで苦手意識が生じたのかもしれません…。
今回動画を視聴してもう一度トライしたいと思っています。
また、溝江先生のお話の仕方が優しく聞きとりやすかったのがトライしてみようという思いを強くしてくれたのかなと思いました。
ありがとうございました。
な*様 (2020/04/29)
「今回の教材で一番印象に残ったところ」
Lの発音について。
今までLはほぼ日本語のラ行の音と思っていたので、Rのように発音を気にしたことがなかったのですが、前に小さいヌを言うのは驚きました。
口の中が結構忙しいですね…
「英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)」
中国語です
以前勉強したことがあって、またきちんと勉強し直したいから。
た*様 (2020/04/27)
期待以上に面白かったです。エルとアールのスペリングはいつも悩んでいます。(笑)外国語は何度も挫折しましたが、これからメルマガが楽しみです。先生の声も喉の奥が開いていて、大変聞き取りやすかったです。
福*様 (2020/04/27)
これまで英語に対する苦手意識があり、英語を勉強しなければと自分を騙すようなことをしていたのだと感じました。また英語というものに囚われすぎていることも英語が成長しない原因であるとも知りました。これを学ぶことで新たな自分を見つけたいと思います。
石**様 (2020/04/25)
驚きがとても多く、また講座がとても楽しいです。
今*様 (2020/04/24)
LR発音を感覚でインストールする方法は、何百回発音練習するよりもすっと身体に入ってきました。
LR発音の前に意識するn、ゥ
Rのゥは知っていたのですが、Lの前のnを知ったことで格段に聴き取りが出来る様になりました。
そして、文章の説明も動画も非常にコンパクトなボリュームにもかかわらず、とてつもなく広い角度から説明されていて、無料メルマガでこんなに響いたのは初めてです。
次回が既に楽しみで仕方がありません。
また私はスペイン語、フランス語も齧りましたが、中々続かず悩んでいました。
溝江達英先生の多言語学習で今回こそ頑張ります。
H****様 (2020/04/24)
勉強になる動画をありがとうございます。
単語暗記に行き詰まっていたため、コアという考え方は、目から鱗でした。
考えてみると日本語にも、同じようなコアがあるのかなと感じました。
コアを中心にマインドマップのように他の単語が繋がっているイメージができ、思い出すときも、やりやすそうです。
これからも、よろしくお願いします。
修*様 (2020/04/21)
breakfastなど、
普段は耳に入った単語をそのまま覚えているだけで、
何も気にしていなかったが、
語源に含まれている意味に気付くと、
これまで理解できていなかった単語にも、
こういう意味が含まれているんだなと、
新しい気付きを得ることができた。
また、一番大きな糧としては、
英単語以外にも、日本語についても語源を調べるようになり、
言葉のもつ本来の意味をかみしめて、
適切な場所で言葉を使えるようになった。
さらに、言葉以外にも、
日常でみかけるあらゆることに
「なんで?」と問いを立てられるようになったことが
一番大きな糧であった。
だ***様 (2020/04/15)
はじめまして。
私は英語をしゃべれるようになりたいと思いつつ、なかなか重い腰をあげれずにいました。
そんな時、ある方が溝江さんのメール講座を紹介していたので、その方が紹介しているのであればすごく有益なんだろうなと思い登録をしてみました。
早速届いたメールからLとRの言霊を読んで、目から鱗状態でした!
LとRのそれぞれのイメージを持って、単語を思い浮かべるとまさにその通りでした。
単語をそのまま覚えることが苦痛だったのが、イメージを教えてもらうとこんなにも頭の中に広がるのかと感動しました。
英語の多義語を征服するでは、単語のコアなイメージをちゃんと知ることで、そのあとにどんな言葉があてがわれようと意味が分かるということに、再度目から鱗でした!
イメージって反射的に頭に浮かぶものですし、言葉のコアのイメージをしっかり持つことができると、知らない熟語などに対しても対応できそうです。
日本語に限らず、字はもともとは実際のものがだんだん変化していったものだ聞いています。
象形文字とかそうですよね。
言葉はもともとそのもののイメージから発展したものなんだなと、今回のメール講座で改めて思いました。
これからどういった内容のメール講座が届くのかが楽しみです!
松*様 (2020/04/14)
お世話になります。
超越文法に出会って、今までの英語教育とは
全然違い、毎回驚きの連続です。
そして、英語を学ぶだけでなく、ほかの言語
へも興味をわかせ、さらに人生の生き方までに
及ぶ講義に感謝いたします。
内*様 (2020/04/14)
楽しく拝読、拝見させていただいてます。
英語が英語は好きなのですが、中学生レベルから一向にレベルアップせず、出産等を経て育児に追われ、気づけば覚えたことも忘れてしまっていました。
昔ほどの記憶力がない今、コアミーニングでの考え方や覚え方が本当に目から鱗です!意味も掴みやすいし、もっともっと他のコアミーニングも知りたいと思っています。
そして、他にどんな目から鱗が待っているのか、楽しみです。そして、自分自身も頑張れそうです!
石*様 (2020/04/11)
ロングマンの英英辞典が2000語で構成されているんだから、基本的な2000単語ができれば英語はできるようになる。こんな話を聞きましたが、中高と2000語以上学習している私たち日本人はどうして英語ができないのでしょうか。この答えが溝江先生のおっしゃる英語のコアのイメージがないからだと確信しました。
さて、2000語で全てが説明できるということは、こうした基本的な単語たちは抽象的な意味を持っていると推測することもできます。
そこで、難解な単語になるにつれ、1つの単語について意味が限定されていくのではないか、という仮説を持つようになりました。実際、私は現在英検1級の勉強していますが、特定のコンテクストでしか使えない単語が多くなってきたという印象を受けます。
このように溝江先生のお話を少し聞くだけで、想像が広がり、とてもわくわくしております。
また、英語以外に勉強してみたい言語は韓国語です。というのも、東アジアの小さな国でGDPが日本の1/3なのに、コスメ・ファッション・音楽が世界的に有名だからです。これらの業界はアートとサイエンスの2つ側面を持っており、成功するのが難しいと思われます。そこで、韓国の音楽業界の生産体制を研究してその謎を解き明かしたいと思い研究しています。しかし、韓国語の文献を読まなければならない場面も多いので学びたいと思いました。
森*様 (2020/03/28)
はじめまして。貴重な内容を配信していただきありがとうございます。
1.感想
「LとRの言霊」は大変面白く、興味深く、あ~なるほど、「超越」文法と名うたれたのがわかる内容だとおもいました。「キ」と「ブ」についても確かにそうですね~。
ただ、動画の方のコアミーニングはどこかで読んだか聞きかじった記憶が。私にとっては斬新な内容とは思えませんでしたが、とても分かりやすい教授だったと思います。
正直もう、英語については(私も含め)日本人には、例えが悪いけれど、今世間を騒がせている「パンデミック」のようだと思えてなりません。実態(英語を習得?)はそうでもないのに、英語(戦後長年の間違った教育で)パニックに陥っていて、もっとシンプル?なものがとてつもなく肥大化して困難極まる言語習得だというトラウマになっているような気がします。
英語教材についても、もう飽食をこえてウンザリです。この「超越文法」が多言語のコア文法を、というアプローチなので登録してみました。微かな?希望をもって拝聴させていただきたいと思います。
2.習得したい言語
この「超越文法」が多言語習得に効果的であるなら、アラビア語と中国語を学んでみたいと思います。言葉から見える文化(文明発祥地なので)が少し理解できそうな気がしますので...
宮***様 (2020/03/23)
小生64歳の開業医師です。時には外国の患者との対応もあり、英語での問診もありますが何とか雰囲気で会話と診察そして指導投薬もやっています。しかし言いたいことも言えずに伝わっていなかったのだろうかと不安に思うこともたびたびです。
今回先生のyou-tubeを拝見させて頂き、大変興味を持ちました。そこで幼児になったとつもりで、英語とフランス語を同時に勉強し、これからの見知らぬ国や人たちの言語からの歴史や文化に触れる機会になればと思っています。本当に言語を知ることは文化を知ることなのだと思います。どうかその面白い世界を紹介してください。(ちなみに35年前に亡くなった叔父萩尾長一郎は日本で初めてのモンゴル語の辞書を作ったそうです。)
も*様 (2020/03/21)
ネイティブが自然と使い分けているイメージというか、感覚をわかりやすく解説だけでなく身につくようにしてもらえた不思議な時間でした。
今までの勉強は何だったのかと…
超越文法をしっかり学びたいと思います
鈴***様 (2020/03/17)
コアミーニングの説明をわかりやすくしてくださってありがとうございます。
今語源を扱った本が非常に売れていますが、コアミーニングは語源から考える、あるいは見つけていくのでしょうか。コアミーニングがどうしたら分かるのかを教えて頂けますと幸いです。
それから私が今迷っていることでもあり疑問に思っていることです。
多言語を習得しようとしたときにどうすれば効率的にマスターできるのかを教えていただきたいと思っています。有名なところでシュリーマンの例があると思います。彼の書籍によれば彼はひとつずつ言語をマスターしていったと思います。溝江先生はちょっと違うようですが、先日の動画の中では今は中国語の勉強をされているとおっしゃっていました。そうするとやはりひとつずつなのでしょうか。
もし今日本で何か講座をされていらっしゃるのであればそちらの案内も頂けますと幸いです。
ひとつよろしくお願いいたします。
N***様 (2020/03/16)
今までに聞きなれない説明に驚いています。
多言語としては、スペイン語に非常に興味を持っています。
和*様 (2020/03/14)
Rの発音については小さいゥを付けて発音することを心がけると以前どこかで聞いたことがありましたが、Lの発音については前歯の後ろに舌を付ける、というイメージしかありませんでした。Lの前に小さいヌを入れて発音をすると、すぐに発音が改善されたように実感することができました。
これまで様々なオンライン英会話や書籍を試しましたが、一定のレベルからの伸び悩みを感じていました。しかし、溝江先生の動画等により英語やその他の言語において新しい発見を多く得ることができると思い、ワクワクするような気持ちでおります。
これからも楽しみに致しております。
M*様 (2020/03/13)
はじめまして。今回、初めて溝江先生の講義を拝見しました。テンポの良さと聴き取りやすい話し方、へぇ!それでどうなるんだろう?と、講義内容の展開に好奇心と学習意欲が自然と高まっていくのを感じつつ、わくわくしながら映像を拝見しました。
coremeaningを知ると派生した言葉や初めて出会う単語の意味も想像がついていくこと、word→picture→emotionの流れを身につけること、
目で聞くということを意識して学習を続けてみたいと思います。
よろしくお願い致します。
K****様 (2020/03/07)
メール講座ありがとうございます。
LとRの尖った感じや丸い感じって
とてもイメージしやすくわかりやすいです。
これなら忘れることもないですね。
そして、コアミーニングで単語を覚えるも
とっても面白くて、なるほどって目からウロコが
何枚も落ちていくような感じです。
学ぶことは、いままでの自分にないものを
インストールして、脳の中に新しい回路が
出来上がっていくのですね。
そしてそれはとても
ワクワク楽しいものだと、嬉しくなりました。
ワクワクした感情で
心も体も新しい環境に
すんなりと溶け込めるのだろうなと思います。
どんどん吸収して、15が国語話せる自分に
変わっていきます!
よろしくおねがいします。
岩**様 (2020/02/23)
溝江先生おすすめのフランス語講座を視聴したいです。
四***様 (2020/02/22)
ネットの独学情報や問題集等で、英検準2級まで辿り着きました。
そこまでは知らないことを知る喜びだけで、突き進めました。
これからの勉強方法を考える中で出会ったのが先生のポッドキャストやYouTubeです。
これからもよろしくお願いします。
T*******様 (2020/02/19)
コアミーニングの考え方は、とっても興味深く感じました。
水*様 (2020/02/11)
ネットで本講座を、知りました。
初回の講座を受講して、目から鱗が落ちる感じがしました。
この様な、講座があるとはびっくりです。
これからも、是非継続いたしたく存じます。
久**様 (2020/02/10)
今までとは違った新しい考え方なので、とても新鮮でした。
これからの講義がとても楽しみです。
自信をもって英語の先生ですって言えるように、英語力を高めたいです。
よろしくお願いいたします。
丸*様 (2020/02/09)
【超越文法メール講座Vol.2】英語を学べば頭が良くなる理由への感想
「英語が喋れない人のほとんどは、日本語を正しく使いこなせていない」、その通りですね。
人(子供にも)に分かりやすい文章を日本語で作ることが基本である、ということが理解できました。
辻*様 (2020/02/08)
ありがとうございます。今まで単語に深い意味があるという概念がなかったため、驚きと同時にワクワク感が湧きました。これを意欲というのかもと実感できる程です。これからもメールを楽しみにしております。もう英語が出来ないという悩みを断ち切りたいです!
惣*様 (2020/02/08)
英語を感覚で捉えるという発想は大変新鮮でした。とても参考になりこれからの講義が大変楽しみになりました。これから受けさせてもらう講義で行き詰っていた英語学習に弾みがつくことを期待しています。
惣*様 (2020/02/08)
英語を感覚で捉えるという発想は大変新鮮でした。とても参考になりこれからの講義が大変楽しみになりました。これから受けさせてもらう講義で行き詰っていた英語学習に弾みがつくことを期待しています。
惣*様 (2020/02/08)
英語を感覚で捉えるという発想は大変新鮮でした。とても参考になりこれからの講義が大変楽しみになりました。これから受けさせてもらう講義で行き詰っていた英語学習に弾みがつくことを期待しています。
惣*様 (2020/02/08)
英語を感覚で捉えるという発想は大変新鮮でした。とても参考になりこれからの講義が大変楽しみになりました。これから受けさせてもらう講義で行き詰っていた英語学習に弾みがつくことを期待しています。
丸*様 (2020/02/08)
はじめまして。第1回の講義を非常に楽しく勉強させていただきました。
音の感じと視覚的なイメージとが関連していて、それが多言語において共通するものがあるというお話は非常に楽しいものでした。外国語に対する敷居がぐっと下がりました。
RとLもイメージで区別できること、発音の仕方についても勉強になります。
多義語もコア感覚で理解すると覚えやすいですね。いろいろな単語をこの感覚で征服できればと思います。
英語以外でマスターしたいのはスペイン語です。発音が比較的やりやすい、スペイン語を話す人口が多いと聞いたからです。
今後ともよろしくお願いいたします。
安*様 (2020/02/07)
こんにちは。
今日の『多義語』の動画を見ての感想です。
breakは連続性を断つというコアミーニングがあるというお話から、breakを使った表現で何か思いつくものはあるかなと考えてみました。
breakthrough‥‥大発見、飛躍的な進歩
through‥‥立体の空間内を通過する
と、辞書に載っていました。
過去から現在、現在から未来へと連続する3次元の世界を断ち切るくらいの衝撃的なことだから、大発見となるのかなと思いました。
あ**様 (2020/02/03)
これまで出会ったことのない視点からの学びで楽しく受講できました。
動画はもちろんのことPDFも見やすくとても読みやすいです。
また、仕事をしている身としましては、1日の学ぶ量がとてもよかったです。
次の講義が楽しみです。
K**様 (2020/02/01)
ご提供いただき、ありがとうございます。
初回の話でありながら、いきなりいずれも初めて気づかされました。
LとRの発音のコツはもとより、「丸っこい」感じと「長くて細い」感じの違いなんて、確かに言われてみればです。
また、breakfastに至っては、fastは長年、「速い」の意味だけで認識してきましたが、まさか「断食」という意味があるなんて、改めて辞書で確認してびっくりしました。
そして、先生が解説されたbreakのコアイメージによって、「朝食」という意味に導かれるとは、基本中の基本の単語1語をとっても、言語というものの奥深さを思い知らされました。
金*様 (2020/01/29)
超越文法、音声講義&レポートを拝見しました。今までにない衝撃でした。もっと勉強して、私も英語が話せるようになりたいと思いました。
棚*様 (2020/01/27)
初めまして。
超越文法メール講座、凄いです!
まず最初にLとRの発音を早速やってみました。
今までは、舌の位置の説明ばかりで、とても難しく考えてしまっていたのですが、ヌとウを意識するだけでこんなに簡単に発音出来ちゃうんだ!と感動しました。
そして、溝江先生の動画もものすごくわかりやすかったです。言葉の語源を知るって、今まではすごくめんどくさそうで全く興味がわかなかったのに、今回の動画をみて、語源って面白いっ!って思えたのです。
そこから後ろにどんな言葉が来ても、予想ができるというのは、知らない単語だとわからないからいいや~って諦めてしまう私にとっては、想像ができるというところでとても楽しそうって思えました。
最近、英語学習に行き詰まって、苦痛になりつつあったのが、楽しく学んでいけそうな気がしています。
今後も楽しみにしています。
青*様 (2020/01/25)
LとRの発音の仕方を練習に取り入れてみます。
LとRを他の子音と組み合わせる事で、言葉のイメージが拡張されるが、
意味もイメージとともに膨らませながら、理解することもできることを
初めて知る事が出来いました。
コアミーニングを理解することで、単語帳からの丸暗記から離れて、もっと自由に言葉を
操れるようになるのではないかと感じました。
小****様 (2020/01/19)
ありがとうございます。
現在、イメージ英文法を勉強し始めているところですが、先生の講義、とても分かりやすく、
楽しく、脳にスーーーっと浸透してくる感じです。
そして、先生の声、音の響きが、とても心地いいですねぇ。
LとRの言霊。。。こういう切り口からスタートするのかぁー、
「超越文法」に惹きつけられ始めています!!
小****様 (2020/01/19)
ありがとうございます。
現在、イメージ英文法を勉強し始めているところですが、先生の講義、とても分かりやすく、
楽しく、脳にスーーーっと浸透してくる感じです。
そして、先生の声、音の響きが、とても心地いいですねぇ。
LとRの言霊。。。こういう切り口からスタートするのかぁー、
「超越文法」に惹きつけられ始めています!!
小****様 (2020/01/19)
ありがとうございます。
現在、イメージ英文法を勉強し始めているところですが、先生の講義、とても分かりやすく、
楽しく、脳にスーーーっと浸透してくる感じです。
そして、先生の声、音の響きが、とても心地いいですねぇ。
LとRの言霊。。。こういう切り口からスタートするのかぁー、
「超越文法」に惹きつけられ始めています!!
小****様 (2020/01/19)
ありがとうございます。
現在、イメージ英文法を勉強し始めているところですが、先生の講義、とても分かりやすく、
楽しく、脳にスーーーっと浸透してくる感じです。
そして、先生の声、音の響きが、とても心地いいですねぇ。
LとRの言霊。。。こういう切り口からスタートするのかぁー、
「超越文法」に惹きつけられ始めています!!
山*様 (2020/01/17)
『もっと講義を聞きたい!!』『講義を受けると自分にどんな変化が現れるのだろう』と、とても興味深い内容でした。
語学そのものに対する考え方がガラリと変わる気がします。
半ば諦めかけていた英語も、もう少し頑張ってみようかなと思い始めています。
明日のメールが楽しみです!
出**様 (2020/01/14)
いつも、有難うございます。
今回も、なるほど納得ザワールド!!でした。
私はフランス語を習っているのですが、日本語からフランス語への変換が大人単語のまま探すので
とても苦労しています。なので、今日のお話は、ちょっと目から鱗~でした。
出**様 (2020/01/14)
こんにちは!
楽しく拝見しております。
実に、わかりやすく、なるほど~、ためになるし!もっと知りたい!感情が沸きあがりますね!
何かを習得したい思いはあっても、次につなげたいと思う、引き付けられる魅力がないと、なかなか
続かないものです。
この講義は引き寄せの力がありますね!これからも楽しみにしております。
宜しくお願いします。breakfast、は~そういうことかと納得しきりでした!
二*様 (2020/01/13)
はじめまして、と申します。
第一回の講義、拝見いたしました。
とても斬新かつ有意義な講義内容で、興味深く見入ってしまいました。
特に、rとlの語感とイメージ。
丸っこいrと直線的なlというのが大変腑に落ちました。
言われてみると、rのヌから始まる口の形もなんだか丸っこい気がし、またlのゥから始まる発音も遠くに直線的に音を飛ばすようなイメージが湧いてきます。
river(川)は直線的に水が流れていくイメージもありますが、これは実際には山から海までうねうねと曲線的に曲がりながら流れていくイメージを持つのが正しいでしょうか?
rightの正しいや権利に丸いイメージはあまりないですが、こちらの解釈もいつか知れるとうれしいです。
(日本語だと〇が正しいイメージですが、英語圏だと青海にはチェックマークをつける文化ですよね)
今後も、講義を楽しみにしています。
よろしくお願いします。
吉*様 (2020/01/10)
溝江博士のお話は本当に目からウロコばかりです!
初めて知ったは当然ながら、吸収効率が半端なく定着しやすい、という体験をさせていただきました。
おそらく、学生時代にそれなりに英語の理解に悩んだ経験が今になってスッキリさせていただいた、という感じがします。
ダークサイドから光へ、という感じですね!
山崎さんがおっしゃるように英語の使う先はまだ浮かびませんが、勉強法を手に入れたい、という願望は今とても強くあります。
同じものを学んでいるのに、なぜ差が生まれるのか?
基本が大事と言いつつ、その基本の深め方や基本とはどれがそれに値するのか?
まだまだ勉強の迷子になる私がいます。
これから真剣に学びつつ自分の課題を意識しながら必死に学びとるぞ!と頑張ってついていきますので、これからもよろしくお願いします!
永*様 (2020/01/09)
私もフランス語も多少理解できますが、英語を第一外国語とすれば、日本の英語で問題なのは、「価格が高い」をexpensiveしか教えないため、社会に出たときに、他の言い方が全く分からず、会話が止まってしまうこと。英語もフランス語もドイツ語にしても、日本語が1つの言葉ですむのに、学校の英語教師でもthesaurusって何?という日本で、欧米言語は単語の階層が厚すぎて、どうしたらよいか分からなくなってしまうから、万年文法に陥るのではと思います。
昨今、世界はplainEnglishで分かりやすい文体に変化しているのに、学参の書籍をみても受験英語で覚える文は古い。かつて受けたTOEFLのwritingでは4.0を得たことがありますが、受験英語のやりすぎで、plainEnglishで書くためには、どう転換すればよいか、より自由度を上げるにはどうするかに難儀しています。onewordから"phrasalverb"への双方向も必要で、これも日常会話で頻繁に使われ、シラブルの変化に苦労します。フランス人に英語はフランス語から単語は80%同じだから、楽なのよと言われたことがあります。シラブルも似たようなものですから、シラブルを学ぶ必要がない人たちに比べたら、私も含めて、難儀します。プロフィールによると、溝江氏は早稲田の一文出身ですから、受験英語組だとは思いますが、どのように受験英語から普通の英語に転換されたのでしょうか?
フランス語の動画の充実、期待しています。
*********************************
LとRの発音の認識、もっと簡単にできます。(学生の時の英語教師の日本語しか知らないお子さんが認識した方法)これは長すぎると思います。メールを英語で書かれてはいかがですか?
横*様 (2020/01/06)
こんにちは。
コアミーニングですが、「漢字の部首のように」というお話がとてもおもしろかったです。
確かに知らない漢字でもあたりを付けたりすることがありますが、それと似た感覚を英語でも持てることになったら楽でしょうね。
よく、dis、ex、in、to、re、などはなんとかなくわかりますが、英語ではこのようなものはどれぐらい存在しますでしょうか。
またその中には組み合わせで整理できるものはありますでしょうか。
漢字のようにという感覚がもっと使えると思ったらいろいろ気になりました。
よろしくお願いします!
小*様 (2020/01/04)
はじめて、挨拶以上の会話を英語ネイティブとした時、”子どもたちを時々遊ばせましょう。”といったつもりだったのに、”どういうこと?祈るの?時々?”みたいなことを言われて、、、、(汗)。
その頃は、No、Imean。。。とはじめて説明できるほど話せなかったので、Playと書いて筆談でもしようかと悩みました。
その後、自分からの発音は気をつけるようになりましたが、今回のGroundvsGleeの明暗やR(まるいもの)L(ながいもの)のイメージ分けには感動しました。
これからのメール講座も楽しみです。
ありがとうございます。
感謝を込めて。
芝****様 (2020/01/02)
溝江先生、山崎さま
この度、講座に参加させていただきました芝原と申します。
メルマガは先に登録させていただいておりましたが、こちらを最近やっと読み始めることができました(すみません!)。
HPに長文で書いておられる溝江先生のお考えや視点、思いに、とてもユニークで面白い学びができそう!という期待と、日本語をとても大事にされておられ、英語学習(のみならずですな)の基礎に置かれているお考えに、このように外国語を教えておられる方がおられるのか!とまさに「本物だ」と心に触れるものがあり、受講を決めた次第でした。
義務教育で日本語授業を犠牲にして英語学習が行われようとしていること(既に行われていましたか?)、国内企業が社内公用語を英語にしているとか、この国は大丈夫か?この国や企業を運営する人たちは我々をどこに導こうとしているのか?日本人としての背骨はあるのか?と怒りと危機意識がありましたので、溝江先生のようなお考えと信念(とユーモア笑)をお持ちの方々に義務教育、高等教育、社会人教育を行っていただけたらいいのに!!!と切に思っています。
わたしは、外資系企業で18年間社長秘書をしておりました。わたしが仕えた4人目の社長が、とてもユニークなインド生まれの英国籍を持つ紳士で、わたし自身の希望もあったのですが、バックロールからフロントロールへプロモートしていただき、今営業のロールに異動して1年が経ちました。営業といってもスポンサーシップのイベント業務がメインですのでどちらかというとマーケ寄りの仕事をしています。英語はなんちゃってですが、如何せん4人仕えた社長のうち2名は完全外国人で日本語ができない、日常的に海外のオフィスとのやり取りがあるのでそこで鍛えられて何とかやれていますが、be動詞はなるべく使わないとか目からウロコでした。
ネイティブとは言わなくても、自由自在に英語が使えて、細かいニュアンス等も品よく正確に表現できるようになれたら、そこにさらに日本語の奥深さや歴史まで学べるなんて!すべてがここにある、という感じでほんとうにワクワクします!!
まとまりがなく申し訳ございませんでしたが、久しぶりに知的好奇心を刺激されたうれしさとお礼をお伝えさせていただきたく、メールをさせていただきました。
思いもかけずこのような長文となりましたことをお詫び申し上げますとともに、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!
芝原
奥**様 (2020/01/01)
年末年始休暇を使って学習しています。
遅くなりましたが第一回の感想です。
breakfastの話は高校の授業で聞いたことがあって、そのときに感動したことを覚えているのですが、今回もまた感動しました。
ただ単語を覚えるだけでなく、単語の成り立ちや核となる意味やイメージを知ることで、こんなにも印象に残るんだなということを改めて実感しました!
続きも楽しみながら読んでいます。
内*様 (2019/12/23)
コアミーニング、今までこういった事を教えてもらう機会もないので驚きました。単語やフレーズが覚えやすくなるなあと思いました。
いま、音読等をやっているので、LRの発音を気をつけてやってみたいと思います。
習ってみたい言語は、エジプトで話されている言語や聖書の原典の言語のヘブライ語とか…です。習う機会もないですし、取り組めるかどうかは別としてですが、神話などの話が少し好きなのでそう思いました。
色んなお話や、今後のメール楽しみにしています。ありがとうございます。
西***様 (2019/12/23)
外国語も、今私が使っている言葉と同じように、生きたものであることを実感することができました。
これから学ぶことが楽しくなりそうです。
若**様 (2019/12/22)
語感のイメージで単語をとらえる視点が眼から鱗でした!
kの語感、bの語感、lの語感、rの語感・・・
ただ丸暗記する退屈な英語の勉強が辛い人には、ぜひ聞いていただきたいと思いました。
後**様 (2019/12/20)
breakのたった1単語をホワイトボードに書いたところから、こんなにも面白い話が出来るなんて…!
豊富な知識と知性あればこそのものだと思います。
これからも楽しみにしています!
M****様 (2019/12/18)
英語にも法則性があるのですね。
そこを頭に置いて今後取り組んでいきます。
雨***様 (2019/12/15)
Rの前にはヌ、Lの前にはウを意識して発音するという方法は今まで習った中で一番分かりやすいと思いました。中学の頃には舌を巻くや舌を歯の裏に付けてなどと習いましたがなかなかうまくできませんでした。
音の持つ意味と感覚について、ぼんやりと感覚でしか分からなかったことを言葉で明確に説明して頂き大変納得できました。
森*様 (2019/12/15)
英単語のコアを知るということのイメージがつかめました。
ダ*様 (2019/12/09)
RとLから発するイメージや違いの情報はとても勉強になり興味を持ちました。
同じ発音なのに-tionと-shionの語尾で終わる単語の綴りがあるのですが、その意味や違いも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
伊*様 (2019/12/08)
溝江先生のbreakの説明についてです。
継続している動きを断ち切ると言う説明がしっくりと腑に落ちました。
英語が好きで、やり直しの勉強をしていますが、今正に単語を覚えるとことに苦労しています。
溝江先生のbreakの説明のように、ほかの単語や表現、文法なども聞いてみたいと思いました。きっと楽しく勉強が進められるのではないかと思っています。
岡***様 (2019/12/04)
こんな視点で英語に向き合ったことがありませんでした。なので、毎回驚きと感動です!毎日メルマガを読むのが楽しみです。あと48000円を支払って受講するオンライン講座、これは何が得られるのか気になります!
中*様 (2019/12/04)
いままでの英語に関する知識がくつがえりそうな予感がしてたのしみにしています。
阿*様 (2019/12/02)
多義語を征服するという単語の記憶に役立つ方法を紹介する動画で、同じ単語を使った熟語を一つ一つ覚えていくのではなく、breakという単語の「核」となる意味、「連続性のあるものを断ち切る」ということをおぼえることで、理解が早まるということが分かり、さっそく辞書でほかの単語も調べてみようと思いました。
いろいろな単語に応用できそうです!!
な*様 (2019/11/29)
何度も挫折を味わい、後はやみくもにとにかく量を浴びることでしか身にならない、ブレイクスルーが出来ないと思い込んでしまってましたが、ひとつひとつの解説になるほどなるほど、と好奇心が芽生え学ぶ事が楽しくなりそうな気配です。
英語に対する向き合い方が変わりました。
な*様 (2019/11/29)
何度も挫折を味わい、後はやみくもにとにかく量を浴びることでしか身にならない、ブレイクスルーが出来ないと思い込んでしまってましたが、ひとつひとつの解説になるほどなるほど、と好奇心が芽生え学ぶ事が楽しくなりそうな気配です。
英語に対する向き合い方が変わりました。
久**様 (2019/11/26)
rとlに意味があるなんて、全く考えたことがありませんでした。
grもglもしかり、です。
発音に関してですが、callを発音する時の「l」の下のポジションはどこになるのですか?
私はこの時もてっきり前歯と歯茎の間にぺったりつけていましたが、まちがいでしょうか?
breakに関しては、なるほどー!!という感じでした。しかし、このようにしてすべての
ものの語源をたどっていくのは気が遠くも感じます。これは一つずつ増やしていく感じですか?
語源を教えてもらうのは楽しいですが、さあ自分でやってみなさいと言われると、気が遠く
なる作業に感じます。
先生のyoutubeも合わせてみていますが、その影響もあり、フランス語ですね!
多言語を学ぶ方が英語が上達する、というのは驚きです。
H**********様 (2019/11/22)
超越文法に出会うまでに、いろんなサイトを検索して来ました。
最近は、アメリカの幼児教育のための、フォニックスを学んでいました。
気になるサイトを片っ端から、見てきました。
超越文法に出会ってから、こちらに絞ってやって行こうと思っています。
質問ですが、他の方法と併用してやっても有効ですか?
今は、フォニックスを気に入ってやっていますが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
木*様 (2019/11/22)
今まで勉強してきたのは何だったんだ?って位わかりやすくて面白い。
こんなに色々な言語を知り尽くしている博士から学べるなんて本当にラッキーだと思う。
義務教育で習うつまらない英語科の教科書が、先生の監修で作られたら英語好きな日本人が増えそう。
三**様 (2019/11/19)
内容もさることながら、溝江博士の表情、ジェスチャーがとても良いです。
林**様 (2019/11/16)
初めて語学が楽しいと思えました!そして脳がバージョンアップするということ!1つの動画を見ただけなのにすでに見え方が変わりました!
(私が見たのは英語とフランス語を同時に覚えるというキーワードで見つかったYouTubeです)目から鱗!子供がまだ小学生なので一緒にもう少し理解力が伸びたら一緒に学びたいと思いました!
今回一番印象に残ったことはLとRの覚え方でした。
佐***様 (2019/11/15)
いままで単語を覚えるときはその接頭語や関連語でしか見ていなかったのですがLとRを見てからぼんやりとしたイメージのようなものができて理解しやすくなった気がします。
学校で言われる丸暗記よりもイメージする分楽しく覚えられそうで楽しみです。
加**様 (2019/11/12)
はじめまして。
イタリア在住の加納です。丁度9月から子育てが一段落し、仕事のイタリア語ブラッシュアップと、英語を改めて勉強し直すことと、14歳の娘がハンブルクに住んでいるので、大学2年間習って以来ご無沙汰だったドイツ語をまた勉強し始めています。
来年からでも仕事で多国語を使いたく、師匠を探していました。
正に、溝江博士のメソッドが、私が探していたものとぴったりだったんです!
1つ質問があります。
イタリア語、英語、ドイツ語の勉強を同時進行していますが、効率が良いのかわかりません。
1言語を1期間集中して学んだ方が良いのか、同時進行で行うのが良いのか教えてください。
3ヶ国語同レベルで仕事をするのが目標です。
さ*様 (2019/11/08)
音声講義&レポートありがとうございました。
音から受けるイメージもあるのですね。目からウロコです。
英語だけではなくいろいろな言語に挑戦してみたくなりました。
次回の講義も楽しみです。
松***様 (2019/11/06)
初めまして。
最初
私は超越文法の有料の方に登録し、
面白いな、もっと知りたいなと思い
溝江先生がやっている他のメルマガにも登録いたしました。
私は
思考があって、その思考を他人に伝えるために
言語(記号)がある。
と考えています。
話す言語によって思考が変わるし、
つまり、日本語を話す私は日本語に含まれている日本の文化に影響されるわけだから、日本の思考であるし、
英語を話す人も同様であると思っています。
話せる言語が増えると、
その言語の文化なども学べるので新しい思考が増えると思います。
言語をざるで例えると
日本語と英語ではざるの網目の大きさが異なるから
訳が一対一対応にならないのだと思います。
動画で溝江先生がおっしゃっていたbreakの訳が一つではない。に通ずるところだと思います。
溝江先生の教え方は
ただ英語などの文法を教えて、これで読めるでしょ?
という教え方ではなく
ある言語に含まれる文化、歴史、他の言語との関係性、語源、などなど
それを教えてくださるので、忘れないし楽しく学べるし、地球人として地球の見方が変わる教え方なので、学びがいがあり、為になります。
このメルマガではないですが、
溝江達英世界言語研究所
にあるブログで、
「知恵の世界の住人へ」
というブログを読みました。
すげぇな
って思いました。
そのブログでは
意味のあること、意味のないこと
の区別について悩んだ
と書かれていましたが、
私も思春期頃、ほんとにすごく悩みました。
そして、知識が沢山あれば意味があることになるのではないか。
とも一時期思ってました。
だけど、知識があったとしても人間がなってない人も沢山いるし、
私はそんな人間になりたくないな。
って思ってました。
この超越文法は沢山の言語を扱って知識も沢山教えてくれるから、
勉強になるなと思いつつ、
でも、知識か、、、。
とも少し思ってました。
だけど、このブログを読んで、
なるほど、知恵ね!!!
その考え方いいな!!
あ、その世界見たい、感じたい!
って思いました。
「知識は言葉の次元」
の言葉にジーンと来ました。
なるほど、そうだな。だよな。って。
知らないけど、興味あること
新しい体験をするのは少し怖いけど
一歩踏み出してみよう
と未知の体験を沢山してみよう
という気持ちで
超越文法を受講しようと思いました。
小***様 (2019/11/04)
【超越文法メール講座Vol.2】英語を学べば頭が良くなる理由
感想
溝江先生
お世話になっております。
青森の小野です。
あまりにも、
私が長年感じていたことと同じなので、
うれしく、2回目の講座も一気に拝読させていただきました。
そして、
正直、私の結論は間違っていなかったとほっとしています。
感想です。
1.独学ができるかどうか。
2.抽象度をさげることができるか。
ここが学習のポイントというのは、
まったくもってその通りだと思います。
あとは、物事を学ぶには、
謙虚さと素直さであると。
小***様 (2019/11/04)
初めまして、溝江先生
青森の
小野と申します。
現在は、病院の事務をしておりますが、
中途半端にしていた、言語をなんとか、
ものにしたいと思ってずっと、生きてきました。
先生にあられましては、
青森出身ということで、
とても、うれしく感じております。
(一番学びたい言語)
一番習得したいのは、ヘブライ語です。
ご存じの通り、
欽定訳聖書が、
どのように
ヘブライ語から、英語に訳されたかを
知りたいからです。
(感想)
最初のメールとても感動しました。
私は、通信教育で慶應義塾大学を卒業しました。
先生の最初の授業と同じような内容を
鈴木孝夫先生の弟子にあたる、柳原伊織先生の授業で拝聴したことを思い出しました。
蛇足ながら、
日本では、
Eゲイト英和辞典が
コアイメージが一番掲載されていると感じます。
これからも、
講座を楽しみにしています。
こんなに素晴らしい講座を
無料で受講できるのは、
幸運です。
青森に帰省なされたときには、
(先生のご都合がつくのであれば)
ぜひ、講演会を開催してください。
青森出身の先生で、
こんな素晴らしい先生がいらっしゃるのですから、
先生の講演を拝聴したく思います。
松*様 (2019/11/04)
LとRの聞き取りは、何回聞いても分からなくて本当に苦手です。言い方は、よく理解できましたし、イメージとして捉えるという方法も分かりやすかったです。ヌとウの違いを聞き取れたら、分かってくるのかなと思います。
朝食の意味が深くて驚きました。fastに断食という意味があるとは、知らなかったです。ブレークマネーは、お金を破くかと思ってしまったのが、想像力がなくて本当に悔しいです。
今私は、翻訳の仕事をしたくて、英語の勉強を始めたところです。中学生の文法からしてますが、忘れてるところがクリアになっていくので、楽しいです。
でも、ヒアリングと英作文は当時から超苦手で、今もヒアリングではなかなか全部聞き取れなくて、自信がなくなってきてますし、簡単な英作文ですら作れなくて情けない限りです。
モチベーションを保ちながら、勉強が続けていけるのか不安になることが多いです。
エバンス愛さんのブログを参考に勉強させてもらってます。その過程で、溝江先生を知りました。まだ中学生レベルの英語もできてないので、講座の受講は無理だろうと無料の分からさせてもらいました。
今後ともよろしくお願いします。
伊*様 (2019/11/04)
言葉の意味をイメージとして捉えるとよいと解りました。
breakawildhorse
の事例も興味深く視聴しました。
学生時代に単語帳に一元的な意味を書いて記憶しましたが、言葉は状況によって様々な意味に使われるので、そのような外国語習得法は非効率だったと思いました。
ニ**様 (2019/10/31)
LR発音のコツやコアミーニングの話は正直さほど目新しいものではなかったですが、Youtube、テキストともに説明が非常に明快で理解しやすいものでした。また、LとRの持つイメージの話は非常に興味深く、より深く先生の講義を元に英語を勉強してみたいと強く感じました。今後が楽しみです。
大*様 (2019/10/29)
今まで学んできた英語が覆されました。
単語のコアミーニングを理解していくことで、なぜ?と思っていたこと、難しく捉えていたことが解決できそうだと思いました。
楽しんで英語を勉強していけそうです。
これからのメルマガも楽しみにしています。
石**様 (2019/10/28)
言語が出来上がっていくプロセスに含まれる人の価値観に少しだけ興味がありました。podcastsで溝江先生のレッスンに出会い、世界は言語に支配されているという考え方や言語から人間を分析する姿に興味を覚え、ウェブサイトにたどり着きました。私にとって英語は価値観を広げる手段またはコミュニケーション手段です。これからの受講がとても楽しみです。
O*様 (2019/10/27)
LとRのイメージに目からウロコです。このようなアプローチは初めてなので、これからの内容が非常に楽しみです。英語のほかにドイツ語、この2言語をマスターしたいです!
高*様 (2019/10/26)
いつもありがとうございます。
「9歳まで」というのは他所でも聞いたことがあり、
その一方で母国語方式で語学を学んだお相撲さんもいらっしゃり、何が正しいのかな?やはりその人に合ったものが一番かな?と思っていましたが、溝江先生のそのお考えを知って、改めて母国語をベースに学ぶ方法が、やはり9歳を過ぎた身としては一番いいのだなと思いました。
田*様 (2019/10/24)
お世話になります。
私は47歳になるのですが、
今まで英語学習では一度も成功したことがありません。
コアミーニングのようなものも聞いたことがあるのですが、
身に付きませんでした。
中国語も挫折しています。
本当は日本語も怪しいのかもしれません。
こんな私でも3つの講義は染み込むように理解できました。
この調子で英語が話せるようになれば、
人生が逆転できる可能性も、まだ残っているかもしれません。
「超越文法」という名前が、難しい漢字を使っているので、
私のような、なんちゃって学習者を寄せ付けないオーラを感じます。
しかし、何とかしがみついて、知識を吸収していきます。
松*様 (2019/10/17)
こんにちは、とてもためになる講義ありがとうございます。
言語直感って、今まで聞いたこともありませんでした。
言葉の音が持つ意味、たしかにイメージがわきます
また、それから文字が生まれてきたのだろうと言うことも
感じることができました。
言葉が生まれ、文字が生まれた。
そう考えると、語源の前に音源に触れておくとこの
大切さが伝わってきました。
そして、多言語に共通するコアを学ぼうとすることが
言語習得に、特に大人になってからの理解暗記には
とても助けになることをたった1回の講義で
伝えることができる先生をてとも尊敬できましたし、
これからの講座がとても楽しみになりました。
しっかり勉強していきますので
よろしくおねがいします。
有*様 (2019/10/12)
はじめまして。
PDFも動画も「なるほど」と思うような事ばかりでした。
英語への考え方が変わるきっかけになるといいな、と思っています。私はフランス語にも興味があるので、動画等これから楽しみにしています。
井*様 (2019/10/11)
第1回目のメール講座は、言葉から派生するイメージをひもづけることで記憶に残りやすいものになっていて、勉強している感じも全くなく楽しかったです。
発音から学ぶにはフォニックスで学ぶのがいいかと思いましたが、ちょうど知りたかったLとRの発音がテーマになっていたので、行く必要がなくなりました(笑)
英語だけでなく他の言語にも興味があるので、使い分けせずに学べるのも魅力的です。
これからも楽しみにしています。
7*様 (2019/10/09)
コアミーニングというのがとても面白く、breakの連続性を断ち切るというコアミーニングをしると後ろにどんな言葉が来てもイメージができるようになりました
もっと色んなコアミーニングを知りたくなりました
水*様 (2019/10/09)
はじめまして。
フランス在住7年、47才日本人女性です。
日本での学士終了後、英語学習を約25年間ほったらかしにした結果得た苦い経験を克服して、まずは難なく英会話ができるレベルまで持っていきたいという願望をもっていたところ、溝江先生の超越文法に出会いました。(因みに日本での大学の選考は英語言語学でした...汗)
この超越文法の講義に登録する前に、すでに何度かYouTubeで溝江先生のレッスンを拝見し、すでに先生のキャラクターに虜になっていたので(すみません)、本講座を見つけた時には迷わずワンクリックで登録をしました。
第1回目の講義を、PCの画面に顔をくっつけて、自らも一緒に発音しながら受講しました。すでに目から鱗状態です。第2回目が待ち遠しいです(一日待たなければいけないんですよね?)。日本人の視点でひも解いて解説をしてくださる先生の言葉が、どんどん体に染み込んでいく感じでした。こんな人を引き付けるキャラクターとメソッドをお持ちの先生にもっと早くお会いできていたら、私は言語学を続けていたかもしれないとまで思いました...
私は現在フランス在住で、2年前に仏文学の学士を終え、現在は仏日翻訳を学んでいますが、未だフランス語の謎が解けずフラストレーションをためることがよくあります。溝江先生の講義で英語力を取り戻す努力をしながら、フランス語力アップの鍵もつかむことができたらと期待しつつ頑張ってみます。
第2回目以降の講義も楽しみにしています。
犬*様 (2019/10/09)
Podcastで溝江先生を知りました。やみくもに力技で英語をマスターするのではなく、ロジカルにスマートにマスターするというのが素晴らしいと思います。語学学習の信頼できる羅針盤として多くの方がご縁されると良いですね。
オ**様 (2019/10/08)
動画を拝見しました。
“break”と言う単語に対し、日本語のたくさんの意味が存在する。
けれど、coremeaningの「連続するものを断ち切る」を知っていれば、
いかようにも応用ができ、ただ暗記することから解放され、さらに、
本当の意味を理解、推測できるようになることがわかりました。
他の単語についても、たくさん知れたら、もっとnativeのように
理解できるのだろうな、と思いました!
タ*様 (2019/10/07)
一つ一つの説明に具体的な例があるのでわかりやすい。breakの例は、なんとなく感じていたことをはっきりと表現していただき、特に分かりやすかったです。
大*様 (2019/10/06)
Rの発音をウを前に付けるようにと言うのは知っていたが、Lの発音をヌを言うようにと言うのがなるほどと思いました。
本当に、LとRが違って聞こえるのに感激です。
今後は、リエゾンが聞き取れるようになったらいいなと思います。
中国人のお客様と接することも多いので、中国語ができたらいいなと思いますし、台湾に行った時の印象が良かったので、台湾語もできたら楽しいなと思います。
山*様 (2019/10/05)
海外に住んでいたり、外資系企業で働いていたり英語に触れる機会があったのに「なんとなく」の理解だけで結局中学生レベルから抜け出すことができませんでした。
50代後半になって会社も退職し、翻訳者を目指して講座を申し込んだものの詐欺的な会社に引っかかってしまい、お金も失い、モチベーションも下がり諦めかけたところでこの講座に出会いました。
自分は理解力もなく、頭も悪いから無理なのかも、と思っていたところに光が差したと思いました。
動画は飽きることなく「なるほど」と思いながら視聴できました。
英語のみならず他の言語もチャレンジしたくなりました。
もう少し頑張ってみようと思います。ありがとうございます。
西*様 (2019/10/03)
こんにちは。
ヌライトウライトがあまりにもわかりやすすぎて思わず笑ってしまいました。何度も発音してみましたが、すごく発音の違いが分かりますね。
私は全く熱心な生徒ではありませんが、英語はいつか話せるようになりたい憧れの言語です。
しかしどの教材もとにかくおもしろくなくて、
数分でのび太くんのように寝てしまいます。
でもこの教材はちょっとおもしろそうなので、今のところそんなには眠くはなりませんでした。
いつまで続くかは分かりませんが、ぼちぼちやりますのでこれからも面白い教材を作ってくださるとありがたいです。
藤*様 (2019/10/03)
LとRのスペリングの発想がよく分かりました。アルファベット一文字一文字も元を辿れば、固有のイメージがあるのでしょうね。そう考えると、日本語にも五十音それぞれにイメージがあるはずですね。
コアミーニングも、非常にわかりやすく、漢字のように考えると良いというのが、胸にストンと落ちました。
同音の単語は元を辿れば語源が一つになったりする可能性もあるのが面白いです。
ありがとうございました。続けて学習していきます。
美*様 (2019/09/28)
まさか、かきくけこの音が名前に入ると売れる、なんて話がでてくるとは思いませんでした。しかし、それぐらい、語学勉強に、そんな情報知識は必要ない、と、ガチガチに思い込んでるということですよね。
英語と仏語を同時取得したいと思ってます。
小****様 (2019/09/28)
溝江先生の講座を受講してまだ日が浅いですが、目から鱗の話なのにとても納得する内容で、楽しく受講させて頂いております。
過去自分が勉強してきた結果がこれか、と失望と諦めモードでしたが、希望が見えてきてワクワクしております!
成功している人はどこか簡単に事を成し遂げているように見えたり、一つのことだけでなく、脳内で何かネットワークが繋がりいろんなことが見えているイメージがあり、私のような凡人とは脳が違うんだろうなと日頃から感じていました。
だからといって、巷に溢れる語学習得法や独学で会得するとか、そこには可能性を見出だすことができませんでした。
しかし今、溝江先生のおかげで、自分の可能性を形にするためにがんばりたい気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!
よろしくお願いいたします。
高**様 (2019/09/27)
今回のテーマは、「英語を学べば頭がよくなる理由」でした。
その前提は、言うまでもなく「英語を学ぶと頭はよくなる」ということですね。
英語の勉強を通して自分の人生をよくして、さらに世界で活躍できる可能性が広がるなんて、本当にワクワクします。そのためには「独学力」をつけることが大切。さらに、言語直感力を鍛え⇒忘れてもよい文法⇒なんとなく感覚でわかるようになることができるということ。
⇒その結果が「能力開発」にまで結びつきます。
抽象度を下げることによって、幼稚園児にもわかるように変換してみる。
「躊躇」を例としてその展開がよく理解できました。
英語以外にも様々な能力を開花させられるよう、これからしっかりと学ばせていただきます!よろしくお願いします!
高**様 (2019/09/26)
溝江先生、山崎さん、はじめまして。
東京都小平市在住のと申します。どうぞよろしくお願いいたします。
この度は、NLPの学びの友人である本浄敏さんのご紹介で、超越文法に出会うことができました。これまで例にもれず様々な勉強方法で英語を学習してきましたがどれも半端にしてしまったと言わざるを得ません。米国に尊敬するメンターがおり、その教えを私が理解・実践できるようになり、日本に紹介したいというのが私の目標です。そのための最大のハードルは英語力であると考えています。
今回の超越文法メール講座では、第一回目でありながら、いきなり核心的な内容であったため、モチベーションが急上昇しました。
コアミーニングに関しては、breakを例としての展開が大変わかりやく理解度が非常に高まりました。
どんな目的語が来ようとも英語をイメージでとらえることができるように、さらに丸暗記から解放されるように、着実に取り組んでまいりますのでご指導よろしくお願いいたします。
林*様 (2019/09/24)
こんにちは。講座を受け始めて3日目です。
文法とは関係ないのですが、自分の子供に英語を教えている関係で(娘は小学2年生の時に英検3級を取りました。3年生の今年は準2級を目指します)知りたい事があります。
去年の夏は、ロサンゼルスのサマーキャンプにも参加させました。
日本人として、日本文化のどの辺りに重きを置いて、知識を増やしたらいいか、を知りたいです。
例えば私は茶道の一番下の免許があるので、最低限の茶道マナーは子供に少し教えられます。
神社オタクだった時期もあるので、神道の話しも興味が持てます。
日本文化といっても宗教から歴史から幅広すぎるのですが、外国でアピール出来る、つまり興味を持ってもらえそうなものベスト5のような形で知りたいです。子供なら、折り紙でニンジャスターとか。
文法でしっくりきてないのは不定詞なので、講座で聴きたいです。未だに曖昧に理解していて間違えたりします。
語源の話しはとても面白いです。色んな単語を見ても関連性を探すようになりました。探すだけで、分かってはいないのですが、ただひたすら機械のように覚えるのではなく、注意して単語を見るようになりました。パズルか暗号みたいで、単語を覚えるのが義務ではなく、謎解きのようにも感じます。これは自分にとって進歩です。もっと知りたいです。
よろしくお願いします。
し**様 (2019/09/22)
世界の人が形と音に共通の感覚を持っていることは、人類の祖先から受け継いできた感覚。
即ち言語が発生した頃の人間と現代人が、同じ感覚を持っていたことになりますね。
英語にも、漢字の「へん」「かんむり」に相当するものがあることが、分かりました。
このことを、学びたいと思いました。
小**様 (2019/09/22)
溝江先生の音声講義を聞き、またレポートを読んで、「目から鱗ってこういうことか!」と驚きました。
コアミーニングという考え方で、これまでつまらないと思っていた単語の丸暗記から脱却し、「この単語の中心となる意味は何かな?」と考えることで、なんというか、英語学習が私にとって、より能動的な、楽しいものになると思いました。
これからも、メルマガを楽しみにしています。
ありがとうございます。
森**様 (2019/09/21)
長年英語講座等を受講してきましたが、残念ながら、話せません。先日、ユウチュウブで、溝江先生の講義を、偶然見て、先生を知りました。
RとLの違い、こういう風に考えれば、かなり、間違わずに書ける(いつもどっちかと迷ってました。)と、目からウロコでした。次回が、楽しみです。
田***様 (2019/09/18)
資料をいただき、ありがとうございます!
明るいLと暗いLについて、初めて意識しました。
ヌとウをLとRの前につけるというのはいい方法だなとも思いました。
今までは舌の位置で覚えていましたが、この方が簡単だと思うからです。
大学の第2外国語として学んだフランス語を忘れているのが残念だと思いまた勉強しています。
英語ももっと話せるようになりたいので頑張ります!
田***様 (2019/09/18)
資料をいただき、ありがとうございます!
明るいLと暗いLについて、初めて意識しました。
ヌとウをLとRの前につけるというのはいい方法だなとも思いました。
今までは舌の位置で覚えていましたが、この方が簡単だと思うからです。
大学の第2外国語として学んだフランス語を忘れているのが残念だと思いまた勉強しています。
英語ももっと話せるようになりたいので頑張ります!
は*様 (2019/09/17)
LとRの言霊、多義語の話を聴きました。
大変興味深かったです。gr-とgl-、breakにまつわる単語、これまでずっと学校で学んできたのに、これらの語感に気付かなかった(教えてもらえなかった)自分に、気付かされました。その究極がbreakfastです。中学1年の頃だったか、やみくもに「朝食」と暗記して、それ以外の意味があるとはつゆほども思っていなかったのに、断食を断つ、そんな意味合いが込められていたとは・・・。
今は社会人を長くしていて、近いうちにフランスに旅行したいと思っていて、フランス語を学びたいと思い、youtubeで溝江先生とセレナ先生の動画を見て、とても面白かったので、この講座を申し込みました。英語以外では、フランス語を勉強したいです。
youtubeは映像、音声があって面白いですが、今回初めてペーパーの解説を読み、動画と違い自分の理解度に応じて速く読めるので、これはこれで面白かったです。
明日も楽しみにしています。
宮***様 (2019/09/16)
本当にこのように学習すると言語が面白い!
私も言語学者になってみたいと思わせてもらえる内容です。
英語以外ではフランス語学んでみたいです
T*******様 (2019/09/16)
フランス語やドイツ語の習得にも興味がありますが、どうしてもそんなに簡単に習得できるとは思えません、どれも中途半端で終わってしまいそうです。やる気の問題かもしれませんが、それならやる気があれば単独学習でもマスターできそうですが、何が違うのか興味はあります。
権*様 (2019/09/16)
英語はもちろん話せるようになりたいですが、
もうひとつ韓国語も話せるようになりたいと思っています。何か良い勉強方法がありましたら教えて下さい。
先生の講義ぜひ参加したいと思っています。
メールを毎日楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。
楠***様 (2019/09/16)
単に英語を学習するのではなく、英語を学習するための自らの体制を整える。
この考え方に、驚きました。
話は変わりますが、溝江先生がYouTubeでLang-8というサービスを紹介していました。
今はHiNative!と名前が変わっていましたが、これはとても面白いですね。
英語について質問してネイティブの意見を聞けることはもちろん面白いですが、
日本語を学ぼうとしている人の質問に答える経験もなかなかに面白いものです。
学びが多いです。
良いツールを教えてくださりありがとうございます。
楠***様 (2019/09/15)
「コア学習」をするのが英語やその他の言語を学習する上で大切だということは私も強く賛成です。
コアを知っていれば、文法にせよ英単語にせよ文化にせよスンッと理解できます。
このコア学習の素晴らしさは、溝江先生の著書ではないですが「イメージでわかる表現英会話」という本を読んで実感しました。
それから幾つかのコア学習を主体とする資料をあたってみましたが、面白いことに著者ごとにコアの解釈が違いました。
この体験から、単語の意味が一つではないようにコアも一つとは限らないということに気が付きました。
そんなときに発見したのが溝江先生のYouTubeチャンネルです。
コア学習の時点で日本の中学英語学習とは違う革命ですが、溝江先生の授業はコアだけでなくサンスクリット語など古い言語の話が出てきたりして付随する様々な知識が入ってきます。
これは、まるで世界史を勉強しているようです。世界史は、単に事件という出来事でなく関連する様々な国や人物の思惑などを知ることでより知識の定着ができますし面白いです。
溝江先生の言語の授業は、そんな世界史で体験したような学習の楽しさを覚えました。
長くなりましたが、そんなわけで溝江先生の英語の授業をこれから受けれればと思っております。
これからのメール、楽しみにしております。
宮*様 (2019/09/14)
色々とびっくりさせられました。
基礎は本当に大事だと感じました。
これからも英語学習を頑張ります。
清*様 (2019/09/13)
英単語を漢字の部首を探して覚えないで吸収していくのはいいやり方だと思いました。ありがとうございます!
T****様 (2019/09/10)
いやぁ、面白かったです。ありがとうございました!自分はフランス語検定3級、英語検定3級とどちらも本当に中学生程度。しかしそれも何十年も前の話しで、今再び外国語を学ぼうと思い立ちましたが、英語とフランス語のどちらを学ぼうかと考えあぐねていました。同時に二つ習えるものか????と、検索してみましたら溝江先生の動画にヒット!飛びついて拝見しまして、すぐにメール講座に応募。益々、これだ!っと確信をしました。これからが楽しみです。どうぞよろしくお願いします!
私の目標は英語とフランス語の映画を字幕なしで見れるようになりたい!です。そしてまた語学学習の楽しさを思い出したいです。
グ**様 (2019/09/09)
英語以外で、学んでみたい外国語は、韓国語です。
義理の両親が、韓国人なので、少しは、出来る様になった方が、喜んで頂けるかな、っと言う。
濱*様 (2019/09/08)
コアミーニングという概念ではbreakは「連続性を断ち切る」という意味があり、そのためどんな目的語が来ても、イメージで意味を理解できるというのはとても便利な考えかたであると感じました。
Breakfastは「夜の断食をやめる」の例で、とても良く腑に落ちました。
大変興味深い無料講座をありがとうございます。
これからも楽しみにしております。
F***********様 (2019/09/08)
コアを知る、どんなことにも共通すると感じました。
ミ**様 (2019/09/04)
楽しかったです!一度は多言語学んでいた時期があったので、、溝江先生の経歴の凄さに圧巻されました。
習いたいのは、ラテン語から始め、学べるものは何でも。
仏、スペインを英語で学んでいた時期もあり確か英語から入ると語学は楽です。諦めかけていた多言語習得を復活できて良かった。
言霊も勉強しているところで、いいタイミングで知ることが出来て良かったです
K****様 (2019/09/04)
こんにちは!
メール講座を配信くださりありがとうございます。
LとRのお話、とても面白く拝見し、それぞれのイメージがしっかり頭に入ったと思います。
これからの講座もとても楽しみです!
み**様 (2019/09/04)
LとRの違いが感覚としてわかったように思います。
ありがとうございました。
山*様 (2019/08/31)
英語にも漢字の部首みたいなものがあり、それから意味を類推するということが面白かったです。
山*様 (2019/08/29)
LとRの音は何度聞いても区別ができずあきらめていました。
なんか、わかりそうな気がしてきました。
篠*様 (2019/08/17)
大変貴重な講義とレポートを頂き、ありがとうございます。
英語専攻で外大を卒業した者です。サービス業で働いていましたが、より英語と職業の専門性を極めていきたいと思い現在転職活動中です。エバンス愛さんのメルマガを通して溝江先生を知りました。
LとRの言霊やコアミーニングでは、「そう、そう、そうですよね!?!」と改めて語学・語感等の面白さや奥深さをかみしめ、思わず一人興奮してしまいました(笑)
元々語学が好きであり、また中学・高校時代にいわゆる「丸暗記」が全くできないタイプだったので余計にそう感じたのかもしれません。
発音でも、L発音の前にnを入れる方法は初耳で、試してみたところ明らかに発音が変わりました。眼から鱗です。
在学中は第二言語でロシア語を選択していました。ロシア語も大好きですがやはり比重は大きく英語に傾いていましたし、複数の言語を両立して勉強することは無理だと半ば諦めていました。
しかし溝江先生のメッセージを拝読し、私も英語はもちろん多言語の学習、習得に挑戦したい!ととてもワクワクしています(他にも興味がある言語があるので)。このように語学に対して純粋にきらきらした思いを持てたのは久しぶりです。ありがとうございます。
「英語を使って(将来は自分の名前で)働く、稼ぐ」という目標がありますが超越文法ではプライベートの趣味としても、思いっきり語学を楽しめそうな講座だと感じております。
長々となってしまい申し訳ありません。
頭を柔らかくして、どんどん吸収しアウトプットしていきたいと思います。次回の配信も楽しみにしております。
このような機会を頂き心から感謝しております。ありがとうございます。
な***様 (2019/08/17)
この度は登録の承認をして下さり、ありがとうございました。
子育てもひと段落して、第2の人生を歩んで行こうと、やりかけ感満載の語学に再挑戦、ということで先生のメルマガを登録させていただきました。
もしも英語以外の言語を学ぶならスペイン語をマスターできれば、と思いました。
英語の次にたくさんの国で話されている、という認識があります。
できればあと中国語もマスターできれば、世界にネットで繋がれるかなー、と思いました。
たくさんの情報を自分で得たい、という気持ちがあります。
とにかく、まずは英語の勉強の仕方を学びたい、と思っています。
よろしくお願い致します。
H***様 (2019/08/14)
コアミーニングの講義も大変興味深かったです。
単語の意味を探索しながら学習することで、丸暗記よりわかりやすく覚えられると思いました。
あとは、そのコアとなる部分をどうやって見つけられるかが課題です。それを見つける作業も楽しそうなので、ぜひ挑戦してみます。
今日も貴重な講義をありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
モ*****様 (2019/08/14)
ロシア語にも、興味を持ちました。今後、とても楽しみです。どうぞ宜しくお願い致します。
吉**様 (2019/08/13)
はじめまして!私は若い頃ワーホリで2年カナダに住んでいたので英語は海外生活でも困らない程度のスキルがあり、スペイン語もほんの少しかじりました。
スペイン語のスキルアップは滞っていますが、発音が難しいのであれだけやらないと決めつけていたフランス語に最近興味が湧いて来ました!!
youtubeで溝江先生の講座を見てとても面白かったのでメルマガも登録させていただきました。
中学生レベルの単語は簡単でありながら意味が沢山あるので本当に厄介です。
breakのコアな意味、連続性を断ち切るという意味だと恥ずかしながら初めて知りました!
先生の説明もわかりやすく記憶に残りやすいですね。
breakahorseもなるほどと唸りました^^
語学は楽しいです!
H***様 (2019/08/12)
はじめまして。youtubeをきっかけに溝江先生のことを知りました。なんとか1ヶ月で中学レベルの英語力をつけるべく独学をしているところです。先生の中学英語講座は楽しくわかりやすいので今まで嫌いだった英語が好きになってきました!本当にありがとうございます。
超越文法の音声講義とレポートも、語学だけでなく言語学としても勉強になり、大変興味深かったです。専門学校で言語学を学びましたが、あの頃に先生のことを知っていればもっと言語学を好きになっていたと思います!
これからの講義やレポートも楽しみです。今後とも宜しくお願い致します。
追記
私は以前台湾で中国語を学びました。また、今後はJICA青年海外協力隊としてタイに行く予定(2019年秋募集で応募します)ですので、タイ語も学びます。
今はJICAで中学英語が必須項目であることを理由に英語を勉強していますが、いずれは英語でコミュニケーションが取れるように勉強を継続していきたいです。
高*様 (2019/08/11)
lとRの説明は似ている単語を覚えるときにとても役に立つと思いました。
breakについて、breakdown~、breakinto~、breakup~、breakout~など様々な使い方や意味があってそれらを全部覚えるとしたら気が遠くなります。なにかいい方法はあるでしょうか。
田***様 (2019/08/09)
LとRの発音の違いをいとも簡単に説明してくださり、しかもすぐに実践して効果を実感でき、目から鱗でした。
動画のBreakについても、なんとなくのイメージは持っていましたが、「継続したものを断ち切る」という意味を明示されたことで、いろんな意味が一気に繋がった感じがしました。
このように言語を理解していけると、言語の学習がとても楽しくなると思います。
今後のコンテンツも楽しみにしています。
高**様 (2019/08/08)
単語にコアイメージを中心にしてしておぼえたり、その方法だと記憶に残るのですね。
英語はもう忘れてしまった事がたくさんで、私には無理なのではと思っていましたが、やっていきたくなりました。英語がなんとか出来たら、タガログ語も覚えていきたいと思っています。
長**様 (2019/08/03)
お世話になります、長峯と申します。
以前から気になってた講座でした。
急遽1ヶ月後に仕事で2週間海外に行くことになり、これは締切を利用して英語を学ぶチャンスだなと思い、申込みさせて頂きました!
私の英語力は大学受験レベルで止まっており、リスニングとスピーキングに関しては終わってるレベルです(笑)
そんな中、溝江先生のコンテンツを初めて拝見し、驚きの連続でした。
特に、アルファベットに意味があり、イメージが大切というところです。
そんな視点で英語を見たことがなかったので、価値観がガラっと変わり始めました!
これから、学んでいくのがとても楽しみです(^_^)
ありがとうございました!
小*様 (2019/08/02)
breakthewildhorseの意味がよくわかりました。この動画を見なければ、馬を叩くのかな?と違う意味にとってしまうところでした。すごくわかりやすい動画でした。
坂*様 (2019/07/28)
LとRの発音の仕方についてが今までよくわかりませんでしたが、Lは前にnを意識する、Rは前に小さいゥを意識する、というのを知って、今までのモヤモヤしていたものが一気に晴れた気がしました。
多義語でご説明されていたbreakについても、連続性を断つということを覚えておけば色々と応用が利くなというのが実感出来ました。
な**様 (2019/07/28)
今まで英語学習に何度も挫折し、気が付けば人生の折り返し地点をとおに過ぎていました。今回、性懲りも無く英語学習熱が再燃。ネットで勉強方法を調べていたところ「超越文法」にたどり着きました。
初回の教材や動画を拝見してワクワクしています。勉強が苦痛にならず楽しめるのではないか、今度こそは継続できるかも…と感じています。
北*様 (2019/07/27)
目からウロコでした!
でもレベルが高いように思えました!
久*様 (2019/07/26)
初めまして。裕希子と申します。
今現在翻訳者を目指して、再度英語の勉強に力を入れています。
感想です。
いろんな英語の教材を読んだりしていると、この単語はこういうイメージを持っているという解説を見かけます。接頭語はこのような意味があるなどありますが、それ一つ一つ覚えなければいけないと思うと面倒で、しかも日本語に訳す必要があるので、一つ一つ日本語で覚える必要もあります。英語を英語で理解して話すのならイメージはとても有効だと思うのですが。変な話、breakahorseは出合わなければ聞いても意味が取れないと思います。語感の感覚を大体つかんだうえで応用へ持っていくためには当たり前のことですが、かなりたくさんの英語に触れる必要がありますよね。あまり新しいことという感じではなかったです。
英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)
→スパニッシュを学んでみたいです。
NHKテレビ言語をたまに見るのですが、陽気で楽しそうな言語だから、といただそれだけです。
河*様 (2019/07/26)
エバンス愛さんのブログを通して、こちらに辿りつきました。
私はまもなく定年を迎える年ですが、若い頃から英語のリズム感や響きが好きで、憧れていました。
仕事で必要な訳ではないので真剣に勉強したことはないのですが、英会話スクールに通ったり、NHKの講座を見たり、最近ではインターネットで独学法を探したりしていました。
せっかく興味を持ち、多少なりとも勉強したのですから、定年後にボランティアか在宅ワークに役立つ程度にまではしたいと思っていましたが、なかなか画期的なものはみつかりませんでした。
しかし、こちらに辿りついて、今までとは何かが違う気がしています。
これまでは上っ面だけ、一部分だけをピックアップした方法をやっていたように感じています。
まだまだ始まったばかりですし、年齢的にも自分がどこまで出来るかわかりませんが、これで英語学習法を探す旅を終わりにするつもりで頑張ります。よろしくお願いいたします。
蔦*様 (2019/07/22)
こんにちは。
英語を学んでいくと、コアの意味というのが大事なのは分かりますし、語源も大事だと分かります。でも、自分で学んでいくと嫌になってしまうので今回のbreakのお話は興味を持って学べました。
原*様 (2019/07/14)
はじめまして。私は産まれて間もなく父の仕事でイタリアに6年程居た後、小学校2年に日本に帰ってきました。日本語が殆ど分からない状態で帰国したのですが、その当時(昭和40年代)インターナショナルスクールのような学校がなかったので、普通の小学校に通いました。とっさにイタリア語で話すので、皆からイジメられるようになり、イタリア語が嫌いになっていきました。中学で英語を習い始めたときに、外国語自体が嫌いになってるのと、人前で英語(外国語)を話すのが恥ずかしいと気が付きました。所謂外国語に対してトラウマになってしまっていたのです。
でも、やっぱり根本は外国語が好きで、本当はもっと理解したいのですが、今までスピードラーニングやドリッピー等英語の教材を買っては挫折し、もう諦めてました。たまたま誰かのブログで超越文法の事を知り、騙されたと思って登録してみました。
英語を習得するのは、結局暗記力なんだと思ってたのですが、もちろん暗記力は大事ですが、言葉一つ一つの意味というか、根本の理解をする事が大事なんだと教えてもらって、目からウロコでした。
これを機会にもう少し頑張ってみようと思いました。
ト*様 (2019/07/14)
コミュニケーションの手段として、英語を上達させたいです。
あわせて、英語は、言語の一つなので、その成り立ちを知りたいです。例えば、その文化的背景もあわせて知りたいです。それがわかれば、丸暗記の部分が減るものと期待してます。
伊*様 (2019/07/10)
コアミーニングで覚える事に可能性を感じた。ほかの英会話教材を試そうとしていたが、溝江先生のお話がとてもキャッチーで、心に残るお話だった。続けて行きたいが、紹介してくれた人に登録をお願いした方が良いのか、どうすれば良いのでしょう・笑
鈴**様 (2019/07/10)
おもしろいです!早く続きを見たいです。
LとRがそれぞれ持っている感性、しっくりきました。これからはgr、glからはじまる単語を見るたび、その特徴を思い出すと思います。
中**様 (2019/07/10)
初めまして。生活で英語を使う機会が少しはあるもののそれはボランティアの様な環境ですので自分でも兎に角、チャットが出来、必要なことが伝われば良いという思いが先行して有りなかなか、英語の表現及び語彙の習得に広がりが持てずに時には落ち込んでいました。
でも、ここで関係付けてコアから意味を感じ広げていく、と言うことを知りとても新鮮でした。
同時に他の言語も興味のあるものは触れてみたいと思い始めています。内心、英語もそこまでではないのに他の言語?と言う気持ちも有りますが興味があるなら取りあえずはその興味に乗っかって。。と思っています。
溝江先生のお話の中には他言語を学ぶヒントも有りそうですので期待しています。
か**様 (2019/07/07)
拝聴させて頂きました。想像していくと、何となく意味合いが解ってくるなと思いました。少しずつですが、勉強させて頂きます。
吉***様 (2019/07/06)
LとRの区別、発音これなら自分でも出来そうです。
breakのイメージ、もう忘れることはないと思います。
これからも楽しみにしています。
山*様 (2019/07/05)
第二回目のメール読ませて頂きました。
言葉や文章を子供にわかるように噛み砕く。
出来ているようで出来ていない事です。
既成概念を壊して、言葉を噛み砕く。
第一回目の動画に使われていた単語がBreakだったのはこれが言いたかったのかなと思ったりしました。
追伸
毎回感想書かないと次のメールは来ませんか?
書けない日もあると思うので心配です。
岡*様 (2019/07/05)
はじめまして。英語を学びなおして1年半くらいになります。いろいろな方の勉強法(よくあるのが英語⇒英語の英語脳を作るというやつ)を見て・聞いて実行すると、一定レベルまではいくものの、先に進めず困惑していたところで巡り合うことができました。英語を話しているのに知ってるフレーズが出るとつい日本語が脳裏に浮かんできて、修正したいのですが、これでいいのだろうか?もっと効率よい方法があるのではないか?と疑問が湧いてきました。イラストや語源学習法は前から知って、これはいい!と思って勉強して共通点がありましたが、日本語を生かして派生させるというのは盲点でした。確かにそれだと日本語をバージョンアップできるし忘れにくいし良い学習法だと思います。さらに、歴史・世界観を広げビジネスにも役立つ可能性大ですね。(仕事はexportmanagementです)
英語とヨーロッパは深くかかわりがあるとか。中国・韓国語でもコミュニケーションできるようになりたいですね。
ワクワク感半端ないです。
今後ともよろしくお願いいたします。
山*様 (2019/07/04)
要望
私は目が悪いのでPDFの本文の色をもう少し濃くして欲しいです。
内容については、頭にスーッと入ってくると言う感覚を初めて味合いました。
gl-gr-に天と地に関係する語が集まっていると言うのには驚きました。
動画ではコアイメージのお話でしたが、私は昔NHKで放送されていた連想ゲームという番組を思い出し、ゲーム感覚で語彙を広げられる素晴らしい提案だと思いました。
これからの講義が待ち遠しいです。
ところで、アビチャイデウドンの忘れ方を教えて下さいw
山*様 (2019/07/04)
要望
私は目が悪いのでPDFの本文の色をもう少し濃くして欲しいです。
内容については、頭にスーッと入ってくると言う感覚を初めて味合いました。
gl-gr-に天と地に関係する語が集まっていると言うのには驚きました。
動画ではコアイメージのお話でしたが、私は昔NHKで放送されていた連想ゲームという番組を思い出し、ゲーム感覚で語彙を広げられる素晴らしい提案だと思いました。
これからの講義が待ち遠しいです。
ところで、アビチャイデウドンの忘れ方を教えて下さいw
渡***様 (2019/07/04)
はじめまして。
溝江先生のお話、大変興味深く目から鱗!でお聞きしました。
ユーチューブの動画での、文法もイメージしやすく、勉強している感がなく、楽しいです。
英検3級取得から、なかなか先に進めないでいます。
今現在、具体的な目標はありませんが、英語が好きな事、私の未来に必ずや必要になると信じて毎日少しずつですが、学習してます。
溝江先生もおっしゃっていますが、日本だから英語は関係ないとは言えない時代になるという事をすごく感じています。
もう一つ学びたい言語はタイ語です。
将来必要になる可能性がある為です。
今後も楽しみにしています。
ありがとうございます。
城*様 (2019/07/03)
とてもわかりやすく、コアミーニングの話などは、中学の時などに知っていたら、さぞ単語暗記が楽にできただろうに、と思います。たくさんの単語のコアミーニングを知りたいです。リストなどありましたらありがたいです。
一つ疑問があります。私はアジアの言語をいくつか勉強してきましたが、なかなか共通性が見いだせず苦労しています。中国語、韓国語、インドネシア語、タイ語など。溝江先生がマスターされている言語はヨーロッパ系のものが多いように見受けられますが、多言語に共通するイメージというのは、アジアの言語にも当てはまることなのでしょうか?
松*様 (2019/07/03)
script書いたもの?原稿
prescription渡す薬を前もって書いたもの?処方箋
subscribe下に書く?署名?定期購読する
松*様 (2019/07/01)
「幼稚園児にもわかるように」わすれないようにしたいです!
t****様 (2019/06/30)
LとRをイメージで覚えるなんて初めて聞いて、びっくりしました。
ぜひ、メールを通して、いろいろな言語を覚えるきっかけにしたいです。
遠***様 (2019/06/30)
LとRのつづりにもイメージがあり、感覚的に理解できるとの解説は今まで聞いたことがなく、感覚でとらえれば忘れないと思いました。多義語の解説も中心の意味をつかめば応用できるのですごいです。
今後は伝わる英文を書けるようになるにはどんなことをすればいいかお聞きしたいです。
松*様 (2019/06/30)
語感を意識する、ことは今まで無意識にやっていた気がします。それが意識化されたのでかなりスッキリしました。
LとRの発音やLightL、DarkLの発音の違いも今まで感覚的にやっていましたが、なるほどそういうことだったのかと腑に落ちました。語学に限らず、感覚を感覚で終わらせず言語化するというのは大事にしていることなので、今回もそれができて気持ちよく、とても嬉しかったです。
これからドイツ語とフランス語の勉強をしたいと考えています。哲学の論文を読むのが目的です。それらは英語だけでなく独、仏語の論文も多くあるようなので、それらを読めるようになることで哲学の勉強を進めたいと思っています。
西**様 (2019/06/29)
今まで、いろんな教材を試したのですがあまり効果がありませんでした、このメールをきっかけにして、もう1度やり直したいとおもいます。
松*様 (2019/06/28)
私の師匠も英語を勉強する前にラテン語を勉強しなさいとおっしゃっていたので、溝江先生の考え方には賛成です。
白****様 (2019/06/28)
今回初めての感想を書かせていただきます。
私は学生時代に英語を専攻していましたが、ほとんど話せないまま社会人になり、最近また英語に触れる機会があり、今度こそは話せるというか使えるようになり、世界に繋がりたいと真剣に考え、始めることにしました。教科書や参考書で学ばないという方法、目から鱗でしたが、楽しく興味をもって学べそうです。スペイン語(第二外国語)も習得したいとずうずうしくも目論んでいます。よろしくお願いいたします。
S****様 (2019/06/27)
break=連続したことを断ち切る
が、とても腑に落ちました。
Lの尖った感じ、Rの丸まった感じも。
初めて英語の勉強楽しそうと感じられました。
これからもよろしくお願いします。
梅*様 (2019/06/22)
第1回の教材だけで知らなかったことがたくさんありました。
先生の講義は分かりやすく説得力があるので、記憶に残る感じがします。
早く他の講義も聴いてみたいと思いました。
コアミーニングや語源についても興味がわいてきました。
久しぶりに英語をあきらめないで頑張りたいという気持ちになっています。
久*様 (2019/06/22)
溝江先生、初めまして
今現在、英語の学び直しと中国語の再勉強の必要に
迫られて、ネットでの語学習得に関してのコツは
ないものかと色々と検索している
中で、これもまたご縁と申しましょうか
先生のサイトに行き着き
その多言語にわたる習得方法を教えてくださる
とのことで登録させていただきました
今、現在居住している地方は都会と
違い語学の習得に適しているとは言えず
語学を共に学び合うという知人もなく
どうしたものかと思案しておりましたが
幸いにも先生のサイトをお見受けして
そのお知恵を拝借したくご連絡させて頂きました
何卒よろしくお願い申し上げます
k*様 (2019/06/22)
LとRの綴り、しょっちゅう、迷う事が多いです。Rで始まる単語は丸いものが多いという風にイメージすると、確かに覚えやすいですね。
た******様 (2019/06/21)
溝江先生こんにちは。
講座、楽しく読み、観ました。
私は40過ぎですが、一年ほど前から、英語の勉強を始めました。
私の学歴は、中学の卒業証書があるだけです。
溝江先生の英語のお話しは、聞けば聞くほど、日本語がいとおしくなります。自分の人生が母語に支えられていたことを、ふと思い出すからです。
味わいのあるお話を、ありがとうございます。
い****様 (2019/06/20)
単語のコアを抑えることの重要性を改めて認識させていただきました。
例えばworkという単語のコアは「頑張る」という考え方を知ってから、workのあとにどんな目的語が来ても意味を汲みとれるようになりました。
抽象度の高い話で面白かったです!
金***様 (2019/06/17)
こんにちは。目から鱗がたくさん落ちる講座をありがとうございました。
昨日、感想をお送りしたと思っていたのですが、操作が間違っていたのか届いていなかったようですのでもう一度書きます。
まず、なるほど!と心が踊ったのは「l」と「r」が持っている意味の違いです。上に伸びる「l」地面を転がる「r」このようにイメージをすると脳裏に新しい世界が広がりました。
「超越文法」が頭をよくする講座であることがよくわかります。
また、「l」と「r」の発音方法の解説も大変わかりやすく実践が簡単で楽しかったです。
今後の講座も楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
金子惠美子
金***様 (2019/06/16)
本日はありがとうございます。
楽しく学ばさせていただきました。
音の持っているサブリミナル効果や、アルファベットが持っている意味によって単語の意味がありありとイメージでき、ワクワク感が湧いてきます。
lとrの発音の仕方も非常に理解しやすく、その通りにやってみると簡単にできました。
また、lの三種類の発音も「なるほど!」と目がま~るく開きました。
今後の講座が楽しみです。
よろしくお願いいたします。
高***様 (2019/06/14)
子どものころから、なぜか国語が得意だったのは、日本語の語感があったからなのか…と気付きました。
これが外国語まで拡げられたら、なんと素晴らしい世界が広がるんだろうとワクワクしました。
英語はなんとなーく学校で勉強して、あまり熱心に取り組んできませんでしたが、
多言語を話す!ということに俄然、興味が湧いてきました。
まずは、英語とフランス語、その後、スウェーデン語、フィンランド語、イタリア語、ヘブライ語のいずれかにも着手したいです。
岡*様 (2019/06/11)
英語を話せることに憧れ、かれこれ●年。
挑戦しては挫折を繰り返していますが、今回、溝江先生の
講座を受けて、続けられそうな予感がしています。
頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
結*様 (2019/06/10)
英語以外の言語で一番学びたい言語は中国語。理由…職場で中国の方が働きに来られていて、職種的には日本語が必須な職種なため中国語を今は学ぶ必要は無いと思うが、相手の言語を話して喜んで欲しいから。
齊*様 (2019/06/08)
scr掻く(書く)に使われる
身近にあるscr
scrum殺到する群衆
scramble奪い合う、ごちゃまぜ、掻き集める
scrap切れ端、切抜き、ガラクタ、食べ残し
どれも掻くと言うイメージがあり、それぞれの単語の意味が想像しやすくなりました。
ただそのまま覚えるより頭に残ります。
瀬*様 (2019/06/08)
素敵な講座をご提供いただきありがとうございます。
まず、RとLの違い、言葉ではなくイメージで説明を受けることでとっても定着しやすいです。
あと動画で教えていただいたコアミーニングという考え方も、イメージが浮かびやすく理解しやすいです。
続きも楽しみにしています!
よろしくお願いしますm(__)m
ア*様 (2019/06/07)
英語以外で学んでみたい言語は中国語です。中国に仕事で行く予定があるので学ばなければいけないからです。
齊*様 (2019/06/06)
LとRの発音は翻訳アプリで発音してもなかなかきちんと反応してくれなくてめげます。教えて頂いた発音の仕方を意識してアプリでやってみました。ちゃんと反応してくれました!子供の英語留学(国内)を機に私も英語がわかって話せるようになりたい?と思いました。学生時代から全く英語に触れていない生活でしたし年齢も50代で厳しいとは思います。ゼロからのスタート、牛の歩みだと思いますが頑張って前に進みたいと思います。
中***様 (2019/05/22)
山崎さま
本日18時に送られてくるはずのメール講座2回目が届いていないかもしれないのですが。
「迷惑メール」に自動振り分けされて、それに気づかず削除してしまったかもしれません。
けれども、サイトにupされていないので、送ってもらえてないのでしょうか?
楽しみにしていたのですが…。どこかからの圧力でしょうか?
中***様 (2019/05/22)
前略
溝江先生
山崎様
たった今、超越文法メール講座の第1回目の動画を2本とも見終わりました。
感想は送らないでおこうと思っていたのですが、2本目を見て、気が変わったので書いています。
「多義語を征服しよう」で、breakという動詞は「連続性を断ち切る」というcoremeaningが
あるということを目的語と共に説明されていました。「納得!!」という大きな
感動が押し寄せました。英語で「朝食」は「断食を断ち切る」という意味から「breakfast」と
いう(決められた?)ということは聞いたことがありました。いや~、とても論理的かつ
イメージが沸きやすくて気持ちがいいですね。と同時に、日本語では「朝に食べる食事」という
ことから「朝食」だと聞いたことがあります。起きている事象や時などを反映した様な呼び名に
なっているということにとても面白さを感じました。
「take」「have」「make」「get」などのcoremeaningはどんなのかとても興味が湧きました。
今後のメール講座もとても楽しみで(~)す!
ありがとうございました。
白*様 (2019/05/20)
英語を接頭・接尾語から、漢字を見るように覚えるというのは知っていましたが、行き詰まっていますので、これからも色々な具体例を知りたいです。また、ラテン語とゲルマン語との関係のお話を聞きたいです。
羽**様 (2019/05/16)
講座メール、そしてサイト内の動画とレッスン拝見させていただきました。
英語に対しての味方が断然以前とは変わりました!!
今までは英語をただ英語としてしか捉えられていませんでした。
しかし溝江先生の考えを聞いて英語を通じて頭をよくし、独学する力がつき、また全ての分野に応用が効くようになるなんて驚きです。
また次のレッスンが楽しみです!
大*様 (2019/05/16)
LとRについて、単に発音の違いだけでなく、glは太陽、grは大地、また、Light-L
やDark-Lの説明もあって、単語の成り立ちに法則性があることがわかり、興味深かったです。多義語にあるコアミーニングもbreakを例にわかりやすく、他の多義語についてもこのような説明があれば、理解しやすいだろうと思いました。
これまでずっと英会話における学校教育の弊害が言われ続けてきたので、自分が英会話ができないのはそのせいだと思い、せっかく学んだ文法を振り返りもせず、ただ英会話教材や英会話スクール、ラジオ、テレビの放送などに時間を費やしてきましたが、「(超越)文法」という言葉に目から鱗のような気づきがあり、学生時代は結構英語の試験も良い成績だったことを思い出し、文法をもう一度学び直したいと思っているところです。
深*様 (2019/05/16)
youtubeでたまたま溝江先生の講座を見つけて追いかけて来ました。LとRの違い、日本人は苦戦するんだよーとは勿論知っていましたが、何と分かりやすかった事か!苦手だった英語、今は海外に住んでるのでどうしても必要な英語、それがこんなに楽しく思えたのは初めてです。学校にも通っていたのですが、一番最初の文法すっ飛ばして現在完了なんかをやってたのでチンプンカンプンでした(笑)頭がどんどんクリアになる感じがもう病みつきです。これからも楽しみにしています!
K**様 (2019/05/12)
脳がバージョンアップされ、見ている世界が変わるという状況がまだ正直イメージできませんが、感覚で文法を理解するというところに非常に興味を惹かれました。腑に落ちる講座に期待します。
土*様 (2019/05/10)
これまで単語の持つ意味を何となくイメージで捉えていましたが、溝江先生はコアという言葉で説明されていてとても分かりやすかったです。これからも配信楽しみにしています。
菅*様 (2019/05/04)
LとRの言霊、そういう覚え方、発音の仕方があるんだと納得しました。確かに自然に覚えられます。
向***様 (2019/05/04)
4/28にメールを受信し始めましたが、なにかと忙しくて今日(5/4)から読み始めました。
1.2.3.と聴きました。
知っていることも少しずつありましたが、ワクワクしながら聴いていました。
語源から単語を捉える、deとかinとか~tionとか基本的なものは知っているつもりでしたが、改めて学ぼうと思います。
コアミーニング、なるほどねぇ、という感想です。特に'wr'、目からうろこでした。
今、大学時代にやっていたフランス語を再開しています。触れていただけるとうれしいです。
scr、について
script:台本
scroll:書いたものが巻いてある→巻物
scrabble:高校時代によくこれで遊んでいました。走り書きという意味だったんですね。
土*様 (2019/05/01)
英単語を漢字の部首の様に分解して成り立ちから意味を知ることは多少は知っていましたが、溝江博士のおっしゃる様な明確な説明は初めてです。これからも博士の講義を聞き英語学習の起爆剤としていきたいと思っています。
土*様 (2019/04/30)
初めまして、私は40代、3姉妹(小3、小1の双子)の母親をしております。娘達と一緒に英語を学んでいるなかで知り合ったお母様方から、溝江先生のことを教えていただきました。仕事と家のことなどに追われていたらメールが届いてから開くまでに何と1週間もかかってしまいました、すみません・・・。先ほど講義を読み、聞いて、月並みな感想ですがこれは本当に無料で良いのだろうか・・・と思い、動画視聴後は思わず拍手をしていました。多義語はまさに数日前友人に話していたことで、たくさんあればあるほど(もう勘弁してよ・・・)という気持ちが正直なところでした。コアミーニングというのは、語源ということなのでしょうか?語源を見ると理解出来ることもありますが、例えばbreakfastのfastに断食という意味と速いという意味があるなどということは繋がって来ず、同じスペルだっけ?と思わず電子辞書で確認しないとならない状況になります。定着していないんだな、と感じましたが・・・。そして、LとRのお話もとても面白かったです。両者の発音は最も意識していたことですがLの発音で舌を歯の裏に付けられない時はどうしたら良いんだろう・・・練習あるのみなのかな?と思っていたのでとてもすっきりしました。今GW中ですが、届いている残りのお話もこれからワクワクした気持ちで読ませていただきます!
長くなってしまい恐縮ですが、もう一つ・・・。英語以外の言語にも多少の興味はあるものの本を開いた瞬時に私には無理だと感じてしまっていました。きっと多言語習得には向き不向きがあって私は不向きなのだろうと感じていましたが、そのあたりもとても興味があります。今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
西*様 (2019/04/30)
眼から鱗が落ちて、本当に感動してしまいました。
RとLのイメージを捉える事によりここまで言語感覚が広がる事に驚きました。
もっと早く溝江博士の事を知りたかったと言うのが本音です。
それから、多義語の動画の講義が大変素晴らしかったです。
今まで英単語をいくらやっても覚えられずにいましたが、この感覚は何なのでしょうか?
スーッと体の内部に染み込んでいくとでも言うのでしょうか!
もっと溝江博士の講義を聴いて吸収したいです。
ありがとう御座いました。
イ**様 (2019/04/29)
英語が好きで勉強をずっと続けていますが、言語直感・LとRのイメージの話など、今まで聞いたことがありませんでした。また、breakfastの話についても、子どもの時から、なんでこれが“朝食”という意味になるんだろう…?と実は思っていたのですが、話を聞いて本当に納得しました。
これまでにはなかった視点から言葉を知ることができ、大変面白かったです。
保*様 (2019/04/27)
教材とても参考になりました。
語学は基本的に
語感
をつかむことが大事なのかなと拝見して思いました。
これからも語学はもちろん、
その学び方をしっかりと吸収していきたいと思います。
小****様 (2019/04/27)
74才女性です。
英語は準1級。フランス語勉強歴10年。
英語はともかくフランス語は実際に使う機会は少なく
「何のためにやってるの?」と聞かれると困る。
ただ学ぶことが楽しくやっています。
クレオパトラみたいな多言語を操るかっこよさに憧れて、とは言いにくく、エート、単なる中毒です。と答えています。
でも、今それでもいいのかな?と感じて嬉しいです。
なるほど、
中***様 (2019/04/25)
こんにちは。
溝江先生面白くて、わかりやすく、そして次の知りたい欲求に繋がる講座をありがとうございます。
私は小学校6年生の息子とNHK教材基礎英語0をほぼ毎日見てます。
その時のイサムという日本の男の子が英語の単語をローマ字読みから「なんて読むんだ」
「英語でどう読むんだ」からの学習になるところがなんとも・・・よくて。
息子もその感覚が近いからか学習を続けていけています。
どうしてこんなにも嫌がらずに入るんだろうな~と。
どうして毎日続けていけるのかな~。と漠然と思っていたんですよ。
手法として先生がおっしゃている記憶に残る方法があちらこちらにちりばめられているなあ~。
音と絵(picture)とwordのつながりがスムーズなんですよね。
そんなことをふわ~っと思ったところでした。
自分自身のことですが。英語で話す時にどうしても日本語を変換して英語にしてます。
何回か使ったことのある言葉はスムーズにいくのですが、スムーズにいかない時のもどかしさがなんとも・・
悔しさが残ります。また、会話も何気なく聞いたことや、第3者の立場で聞き取る時はわかるのですが、自分に直接目を合わせて英語を言われてしまうと緊張しているのか全然会話が聞き取れないこともあります。
さらにいうと、主語が出てこないことも多くあります。日本語の会話に「私が」とかいうことがないからなのでしょうか。主語はなんだったけという始末!
気付き始めたらいろいろありすぎて恥ずかしいかぎりです。
溝江先生のメルマガを読んで学習してみます。
英語を使うチャンスがもっと楽しめるようになりたいから。不安を少しでも改善して安心に変えて
いくためにも。
なのでこれからのメルマガも楽しみにしています。
とりとめなく書かせていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
内**様 (2019/04/22)
溝江先生こんにちは。
昔から英語が好きで独学で勉強しているものの、記憶力が悪くなかなか身につきませんでした。
しかし、ユーチューブで先生の動画に出会い感銘を受けました。正に目から鱗とはこの事で、先生の講座なら私でも身につける事が出来そうです。
新*様 (2019/04/21)
改めて勉強し直そうと第一話からはじめさせていただきました。
lとrの発音はよく舌を丸めるなど舌の使い方を強く意識されるものが多く、次の音を発音しようとすると発音しにくかったのですが「ゥ」や小さい「ヌ」を入れることで、発音しやすくなりました。
また音感ベースで日本人と外国人で同じように感じている点も驚きでした。
これから少しずつ学習を進めていこうと思います!
小*様 (2019/04/21)
初めまして。
早速1つ目の講義とレポート拝見しました。
自然に口から英語が出るようにしたいと思っています。
英語は好きでしたが、コミュニケーションのためではなく、学校の教科で受験にもあるから勉強している、という気がずっとしていました。そして実際文法知識はあるものの口から自然に出ない。
他の国々の人とコミュニケーションを取りたい、という思いはずっとあったので、一度英語から離れて新しい外国語習得(イタリア語)にトライ。やはり好きこそものの上手なれで勉強も楽しかったですし、それよりも「もっと話したい!」という思いが毎日とても強かったです。
イタリア語習得を通して「語学習得能力がないのではなく、どの言語も楽しく目的を持って勉強すれば習得できる」と確信し、再び英語に戻ることに決めました。
溝江先生の講義は簡単な言葉で、例えも身近なことで非常に分かりやすいですね。学校英語の悪夢?!から解き放たれて、あれこれ考えず、話したい!という気持ちで勉強していきます!
上*様 (2019/04/20)
初めまして。と申します。
私は日頃から読書メーターというサイトを
よく活用していて(読了本の記録をするサイトです)、
そこでたまたまこちらをおすすめしている方がいたので
無料だし試してみることにしました。
こういったことは初めてで不安でしたが
内容は今のところ難しくないですしついていけそうです。
動画も今の所は何となく意味はわかる気がします。
メールの文章も、少しですがわかります。
英語は全く話せないし聞き取れませんし、読めません。
仕事で必要なこともあるので、基礎から習いに行こうかと
思っていたところでした。
いつまで続けるかは正直わかりませんが
よろしくお願いします。
h***様 (2019/04/19)
とても英語の勉強のとらえ方が新鮮ですね。
なんだかワクワクしてきました。
もうすでに何か国語もペラペラ話している自分を想像して
にやついてます^^
榎**様 (2019/04/18)
こんにちは、はじめまして。旭晃です。
感想を書くのが遅くなってしまいました。
今回の教材で一番印象に残ったのは、イメージと由来があるということです。日本語にもその言葉の元となったものがあることを思い出すことができました。ありがとうございます。
また、英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語はスペイン語、ドイツ語、ロシア語です。理由はそれぞれの国に友達がいて、きちんと会話ができるようになり文化や歴史を学びたいからです。
乙*様 (2019/04/18)
目からウロコってありきたりな表現ですが、本当に「そう覚えるんだー!」と驚きました。そして面白い!まだ動画2本みただけなのに、英語出来そうな気がします。
タ*様 (2019/04/18)
コアミーニングの考え方を意識することで、ボキャブラリーを増やすのが容易になりそうな気がしました。
また、r→丸っこい、l→長い感じは言われるとその通りだと納得できるけど、衝撃的でした。
毎回スペルで悩んでいたので、発音から覚えようともしましたが、なかなか難しかったので、よいヒントをもらえたと感謝しています。
ここで、列(row)が疑問として挙がってきました。。
長い感じがするけど、例外もあるということでしょうか?
また、私にとって悩みの種がlibrary..
まずは、教えていただいたルールに当てはまるものから身につけていきたいと思います。
乙*様 (2019/04/15)
溝江先生の説明はとても興味深く、LとRの発音の文章はとてもわかりやすかったです。とても面白いので、もう頭に入ったようです。もっともっと知りたいと思いました。
古***様 (2019/04/14)
とても分かりやすかったです。
フランス語と一緒に英語を勉強していこうと思います。
次のメールが楽しみです。
上*様 (2019/04/14)
こういった解説動画を見るのは集中できなくて苦手なのですが、楽しくておもしろくて前のめりで見てしまいました。
すごくわかりやすかったです。他の単語のことももっともっと知りたいと思いました。
明日以降のメールも楽しみにしています。
c*様 (2019/04/07)
商品名を例として、言語を超えた音の持つ意味の普遍性を説明しているのは、とても興味深くわかりやすかったです。
Rの持つ丸い感じと、Lのもつ長細い感じも、単独ではなく2者を対比することで、理解と記憶が深まる感じがしました。
小*様 (2019/04/02)
「中国語」
司会業をしています。
最近日本人と中国人カップル増えて、中国語の需要が増えています。
是非中国語をお願いしたいです。
ペ**様 (2019/03/29)
英語は日本語の漢字と違ってただのアルファベットの塊だと思って嫌気がさしていましたが英単語にこのような共通点があるとはとても驚きでした。
単語のコアの部分を理解していれば今までみたことない単語や句動詞などに遭遇しても今までのようにさっぱりわからん!ではなく、かなり想像しやすく、予想するのが楽しみになるだろうと感じました。
私は最近翻訳家になろうと決意し、文法の勉強をやり直そうと思いここにたどり着きました。また、将来を見据えて中国語も勉強したいなとわずかながらに心に抱いていましたので今日溝江先生の超越文法の話にたどり着けたこと、本当に運がいいと思ってます。
これから英語と中国語を同時に勉強していき自分もいつか発信する側になりたいです。
長々と失礼いたしました。よろしくおねがいします。
松*様 (2019/03/28)
さあ、勉強頑張りましょう
というのではなく、
次は何が出てくるんだろう
というワクワクがあって
楽しみです
お世話になります
泉*様 (2019/03/28)
breakの語源の解説がメッチャ「なるほど??」と思いました!こんな感じで他の単語のコアミーニングもイメージ出来たら、英語の理解が相当深まるのでは?と期待してしまいます^_^ですので講座の内容をしっかりと自分の力にしたいと思います。よろしくお願いします^^
ちなみに僕は今浪人中の者です。いろんな言語を学んで、いろんな人と話せるようになって、宗教について深く知りたいというのが今僕が考えていることです。
なのでさっさと志望校に合格して宗教(+心理学も)について学びたいです!
よ****様 (2019/03/28)
先日おとなの中学英語の動画から溝江先生を知り、
非常に分かりやすく、且つ丸暗記に頼るような曖昧さの少ない指導法に惹かれて
ついメルマガ登録しました。
要望ですが、できれば中学・高校の英文法を全て
溝江先生から学びたいです。
さ**様 (2019/03/27)
こんにちは。送っていただいたPDFとYoutubeを拝見いたしました。
日本人に難しいRとLの発音ですが、
Lは(ヌ)ル
Rは(ウ)ル
とだれでも真似できるやり方がわかり、有り難かったです。
学生時代、ネイティブの先生にRは
YWRと発音の練習を繰り返したのを覚えています。
だから(ウ)ルですね。
Lは(ヌ)ルと発音するのは、新しい発見でした。
ありがとうございます。
動画のbreakの説明も興味深かったです。
わかりやすく、忘れにくい説明でした。
このように単語を覚えていけば、理解しやすく、記憶に定着しやすいだろうと思いました。
これからのメールを楽しみにしています。
ありがとうございました。
溝江先生は多くの語学をマスターしていらっしゃいますが、素晴らしいの一言です。
少しでもそのコツを学べたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
庄*様 (2019/03/21)
先生のお声が聞きやすい!
話し方が良くて、すいすい頭に入ります!
市販の本で、英単語の語源の本を購入しましたが、あまり、面白く読めず、途中で止まってしまいました。
同じ内容であっても、このように変わるのかと驚きました。
き*様 (2019/03/18)
早々に配信しいただきありがとうございます。
最初に英語を勉強し始めた頃、LtとRの発音をはっきり聞き取れるように、練習をしました。
会話の中の聞き取りは、難しくて、いつしか曖昧耳になってしまいました。
もう一度、挑戦してみます。何十年ぶりでしょうか。ワクワクしてきました。
近**様 (2019/03/17)
早く先の講義が聞きたいです!
ネットサーフィンをしていて、たまたま溝江先生のHPにたどり着きました。私は現在、会社で同僚に英語を教えているのですが、なかなか結果が出ない方も多く、なにかいい教え方はないものかと困っているところでした。
今回のbreakのコアミーニングでの覚え方や、youtubeでアピチャイデウドンさんの話の動画も見ましたが、こんなにも一瞬で頭に残る覚え方があるのか、と感動しています。
すぐに同僚にもこのメール講座を教えようと思います。ありがとうございます。
山*様 (2019/03/15)
5万円の受講料とこの度の毎回送られてくるメールはちがうのですか?有料受講のデモメールの見方を教えてください。
また有料受講とユーチューブ動画とは
全く違うものなのでしょうか?
先生の講義はユーチューブでみつけました。
まさに英語が善で日本語が悪。英語日本語は全く違うから切り離して的な英語教師が大半のなか、日本人としてのアイデンティティを再確認させてくれるものでした。
メールでのサイトが使いにくいので改善をお願いします。
薩*様 (2019/03/14)
「コアミーニングで単語を覚える」を拝見しました。
単語の丸暗記から解放される手段として説明がありました。
これは語源学習のことではないでしょうか・・
漢字の魚篇をみれば、漢字を読めるひとなら魚を連想できるように、
英単語の語源に着目することでボキャブラリー・ビルディングを効率化できるはずです。
語源学習についてもっと突っ込んだ説明(どんな教材がよいかなど)がほしかったです。
佐**様 (2019/03/12)
昨日から、超越文法メール講座に入れていただきました、
どうぞよろしくお願いいたします。
わたしは溝江先生の授業は今までに、
超越文法オンラインコース/ラテン・ドイツ・フランス語講座ライブセミナー
を受講しました。
その時も、今回の動画でも、溝江先生は
「おもしろいんですが」とよく使われますよね。
先生は、わたしたちに授業している内容はずっと昔から知っていて、
授業も数え切れないくらいおこなわれているわけですが、
それでも、授業するたびに「おもしろいなあ、言葉っておもしろい」と
心から新鮮に楽しんでおられることがひしひしと伝わり、
それに感動します。
先生の授業を聴くと、元気になります、これからもよろしくお願いいたします。
今回の動画については、breakとhaveに繋がりがある、というのは
目からウロコでした、本当にひとつ賢くなった気がします。
佐藤
増*様 (2019/03/11)
LとRの発音の違いを知ることができたこと、そしてgrとglから始まる単語のイメージの掴み方、またコアミーニングを見つけることで、その周りの単語の意味や文の意味をイメージしやすくなることなど、簡潔ながらも濃い内容の講座で、とても感動致しました。Rの発音ができず困っていたのですが、この方法だと外国の方にも伝わるかも?と期待しています。また、なかなか単語の意味が覚えられず、年齢のせい?と諦めかけていたのですが、コアミーニングさえわかっていれば、文脈から単語の意味をイメージすることができるので、年齢に関係なく、英語(または多言語)が習得できそうだと思えました。どうもありがとうございました。
齋***様 (2019/03/07)
面白くて、興味深くて、語学学習ってこんなに面白いものだったんだと思いました。
今、超越文法を知れた事は嬉しいですが、学生時代に知れていたら最高だったなあと思いました。
英語の他に理解できるようになりたい言語はビルマ語とフランス語です。
理由は、瞑想でミャンマーに行く機会が多くなる(ミャンマーは瞑想大国)のと、フランス語は音自体が好き、そして単純にカッコいいからです(笑)
この先の講義も楽しみです!
柏*様 (2019/03/04)
こんばんは
「scr」系の単語を調べてみました。調べるうちに、「英単語を漢字の感覚で把握する」の意味が分かりました。この方法実践し、単語の記憶に努めたいと思っています。
scratch引っかく
scrabこすり落とす
scrape削り取る
inscribe彫る
scramble這い回る
scrambledebbsスクランブルエッグ
scrapスクラップ
吉*様 (2019/03/03)

超越文法の話は、非常に興味深いものでした。
以前に、何カ国も話せる人に、本当に偶然なのですが、お会いさせて頂く機会があったんですが、
もしかして、その方は超越文法を習得した方なのかなぁと、ふと思ってしまいました。
受験時代、英語を勉強する際に、代々木ゼミナールから出版されている黄色の英語の文庫本があり、そこには、英語の語源から覚えようという本に出会ったのですが、
この超越文法は、さらにその抽象度が上がった物だと思います。
受験時代塾に行っていたのですが、
語源の話を講師の大学生に質問したら
「今はそういう小手先のテクニックで単語を覚えるのではなく全ての単語を地道に1つづつ覚えることが大事だよ。」
と、あたかも私のことを心配してくれたかのような感じのことを言われましたが
この講師は英語の語源など全く分かっていないどころか、
自分の知らないことを調べようともせずに
生徒に適切な指導法を伝えようという発想がないという事を
学生ながらに直感したことがありました。。
意外と語源はまだまだ私も知らないので
もっと
習得できるようにしたいです。
高****様 (2019/03/02)
言葉(単語)の背景にあるものがわかると、理解がイメージと繋がり楽に記憶に残ることを実感することができました。
こんな英語の教わり方は初めてで感動しました。ありがとうございます!
高****様 (2019/03/02)
言葉(単語)の背景にあるものがわかると、理解がイメージと繋がり楽に記憶に残ることを実感することができました。
こんな英語の教わり方は初めてで感動しました。ありがとうございます!
柏*様 (2019/03/01)
英語学習が始めて楽しいと思えました。3日前、ネットで先生の動画を拝見し、すぐに登録させていただきました。当方、七十の手習いです。繰り返し動画を見て、文法の理解、単語の記憶、学習を継続したいと思っております。
先生の講義はそれを可能にしてくれます。ありがとうございます。
五*様 (2019/03/01)
中学英語からやり直したくなり、Be動詞についての解説をしているYouTube動画をたくさん見比べているうちに、溝江先生の動画が"あなたにオススメ"としてひょっこり現れました。
イコールを意味する、存在を意味する、という解説がほとんどのなか、ブッダが出てきた時には度肝を抜かれました。何、この切り口!シュワシュワシュワ~ッと今までに感じたことのないワクワク感が湧いています!
さっそく超越文法の音声講義とレポートを読んだのですが、これまで学校から教えられてきた学習法とは異なっていたため、とてもホッとしている自分がいるのに気づきました。根性で単語を覚えていた時とは全く違う精神状態です。
溝江先生は言語学の鬼(失礼笑)でらっしゃるので、誰ともかぶらないような多角的な視点で教えてくださる、しかもわかりやすい!堅苦しくない!もっと知りたい、もっと言ってみたい!
そして、とても豊かな副産物として、語学習得へのアプローチの仕方が、ビジネスに役立ったり等、語学だけにとどまらず、他にも関連付けて成長できるというところも素晴らしいです。
楽しく海外旅行に行くためにも、ワクワクしながら習得したいです。(コミュニケーションも上達するといいな)よろしくお願いします。
長*様 (2019/02/28)
初めまして
偶然にこちらの講座のことを知りました。
先生の話はわかりやいです。
RとLの話はとても興味深かったです。ライティングで悩む事が少なくなりそうです。
他では私は単語のーーlyとーーryで迷うことがあります。それも解決法があるのかな。。。と思いました。
英語だけでなくフランス語の勉強も始めたばかりです。
絵画鑑賞が趣味なので海外の美術館に行くことがあるのですが、いつも言葉の壁を感じています。
いつかこの壁を乗り越えて、好きな絵を楽しむ事を夢見ています。
こらからも宜しくお願いします。楽しみにさています。
秦*様 (2019/02/27)
期待を遥かに上回るレポートでした。
今後も楽しみにしています。
上達したいことがあれば、その道の達人に学ぶのが一番いいと思っておりまして、
英語を再度学習することにあたり溝江先生の存在を知る事が出来た自分の幸運に感謝します。
山*様 (2019/02/26)
多義語学習に際して、その語のコアミーニングを理解してやることが単語学習においてとても効率的であると思いました。
しかし今回紹介されたBreakのコアミーニングのように専門の人間から教えてもらえない場合、つまり自身で学習していて深いところまでカバーしきれない場合はどのように捉えていけば良いのか、それも含め学習していきたい。
u*様 (2019/02/25)
早いペースで案内を頂き恐縮です。最初のメールにあった、RLのテキスト、BREAKの映像など著作物2本を拝見させて頂き、目から鱗でした。関連性から紐付けして記憶する方法は私のような大人にはやりやすく、もっと早くこのような要領よく覚えれる考え方に行き着きたかったです。勉強に集中出来る身ではないので、遅いペースにはなりますが、今後も本サービスを通じ、学ばせて頂けましたら幸いです。
F******様 (2019/02/24)
YouTubeを見てとても分かりやすく参考になっています。ありがとうございます。
菊**様 (2019/02/24)
LとRの違いについては、今回の講座が一番わかりやすい説明でした。また、英語の多義語についての説明も、今まで知らなかった情報ばかりで、なるほど!と思えるものばかりでした。この講座から、新たな発見が沢山出来そうで、ワクワクです。
是非楽しみながら、語学学習に励みたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ず*様 (2019/02/23)
1つのコアを理解する、というのはかなり衝撃的でした。
受験の時は難しい単語より、基礎単語の意味の暗記に苦戦した思い出があります。こういったことを先に知っていたらなと後悔させられました。
さ**様 (2019/02/20)
溝江先生のご講義を、無料メール講座という形を通して提供してくださり、ありがとうございます。
1回目の講座の中では、gl/gr、breakahorseの例が印象的でした。
絶対語感、コアミーニングをつかむということ、これを意識していこうと思っただけで、英語に触れるのが俄然楽しみになりました。また、ずっとずっと前にかじっただけだけれど興味は持続しているフランス語やイタリア語を再開する意欲が湧きました。世界が広がる予感で心がときめいています。
英語以外で今一番学びたい言語は、オランダ語です。
今オランダにいて、これから長く住む予定です。英語は通じるけれどもより深いコミュニケーション、より深くオランダに触れる意味で、できるだけ早く見につけていけたらと思っています。文書等はオランダ語表記がメインなので、今のところは毎日google翻訳のお世話になっています。
引き続き受講できることがすごくうれしく、感謝しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
鶴**様 (2019/02/15)
ひとつの単語や、文章を掘り下げた方がより
たくさんの単語がわかるようになるというのは、
本当に目から鱗でした。
福*様 (2019/02/12)
1つ目のレポートを読んで、単語の頭についている言葉(?)から意味を推察出来ると言う点を最大限活用して、覚えやすくしている工夫を早速活用して覚えたいと思いました。
今*****様 (2019/02/12)
私自身が、溝江博士を知る前から、いずれ多言語プロジェクトをやろうと思っていた最中、その手前の手前、TOEICでいうリスニングが、落ちはしないながら、やってもやっても平行線でした。「何かないか?」と探していたところ、博士に当たりました。「英語を英語で」アプローチから少し転換してみようと思います。これまで、正しい発音が出来なければ、聴き取れないという知識から、発音は矯正したのですが、博士のL/Rのお話は、感覚的に腑に落ち、克服できる確信ができました。また、複数の意味を持つ単語に対しては、力尽くの暗記を課していましたが、語源に遡るというアプローチにより、より感覚を増して行こうと思います。語源を探る過程で他言語にも触れると思いますので、マインドマップ的に多言語展開するイメージもでき、一石何鳥?です。ハードトレから楽学に切り替えられそうで、少し気が楽になってきました。ありがとうございます。
の*様 (2019/02/10)
こんにちは。
早速Wifiのあるカフェに行きスマホで溝江先生のレポートと音声講義を早速試聴させていただきました。
LとRのワードの覚え方やコアミーニングの捉え方など今まで受けてきた学校教育とは違いとても興味深かったです。
つい2、3日前、英語の動詞にもなっている”Konmari“さんのことをアメリカ人の作家がツイッターで批判をしたというニュースを聞きました。
とてもアメリカ的だなと思ったと同時に、日本でアメリカ人或いは外国人が日本語をちょっとでも話せば、褒められるのに、アメリカで英語を話せないと相手にもしてもらえない、このギャップ。
私は、英語はそこそこできる部類に入りますが、私くらいの人は万といて不満足です。英語がわかる人口が増えた今の時代英語をメインに生計を立てるには、普通レベルを遥かに飛び抜けないと難しいと感じています。
日本語を話すと同じレベルくらいで英語も話せるようになり、それを通して人生を豊かにしたいというのが私の目標です。できる事なら他の言語も身につけたいと思います。
佐**様 (2019/02/10)
アルファベットの語感(直観)の話は非常に新鮮でした。これから意識していきたいです。
熊*様 (2019/02/08)
初めまして。
youtubeのフランス語講座を拝見しこのメール講座を知りました。
今回の音声講義・レポートは第一回目ながら非常に大切なことを教えていただきました。
それはイメージで捉えることです。
ある単語について対応する日本語を全て覚えることは無理がありますし、イメージで感じられればアウトプットも速くなると思います。
これからは単語のコアとなる意味を意識し、英語のみならずフランス語など他言語にも活かしていきたいと思います。
エ*様 (2019/02/07)
昔、外国語(英語以外)を独学で勉強していた時(とっくに挫折してしまいましたが)、導入部で文法や単語を日本語で考えるより、母国語以外の言語(この場合、英語)で考えた方が楽だと思った事が何度もありました。動画の多義語をみて、その理由が何となく理解出来た気がします。
n**様 (2019/02/06)
動画でbreak解説がなるほどと思いました。様々な訳し方を丸暗記するのではなく、状態を変化させるというのは、まさにその通りだと思いました。もう二度と忘れないでしょう。ありがとうございます。
英語以外で一番興味があるのは、シュメール語です。シュメール語で世界中の言語学者をブイブイ言わせたいです。ブイブイは冗談ですが、地球履歴の秘密を解き明かすのには必須だと感じています。
羽*様 (2019/02/04)
youtubeで見かけて、こちらにたどり着きました。スペイン語。アプリを使って勉強しています。まだ初心者ですが、もっと身につけたいと思ってます。楽しみにしています。
羽*様 (2019/02/04)
youtubeで見かけて、こちらにたどり着きました。スペイン語。アプリを使って勉強しています。まだ初心者ですが、もっと身につけたいと思ってます。楽しみにしています。
池*様 (2019/02/04)
平素は、ビジネスマン向けに英会話を教えております。
/l/音の発音は「ヌn」を直前に付け加えてlを言うと発音しやすくなるのですね。(/r/音は「ウ」を入れるというのは知っていました)早速、取り入れさせていただきます。
水*様 (2019/02/04)
私は英語は得意ではありません。
英検は中学生の時に4級がとれたまでで、それ以降はさっぱりです。ですが、グローバルな現代、我が子には英語で苦労してほしくないと思い、英語学習や英語環境を考えました。
そのうちに私自身も勉強をし直したく思いました。そして、こちらの超越文法メール講座を知りました。最初に届いたメールを読んで、英語も愚か日本語でさえも文章を読むのに慣れておらずとても3分では読めませんでしたが、脳のイメージ反射を使ってということで、その感覚は私でも理解でき、LとRの違いが伝わってきました。大地や太陽など結びつけてイメージしていくことができるとは!
発音もヌやゥ等を実際に口を動かして発声してみるとネイティブの発音に近づけたような、そんな感じがして、毎日練習したいと思いました。
中学生になって初めて英語の勉強をした時は、atやonやinなどどれを使うのかがさっぱり分からず戸惑いました。今も、その戸惑いは消えていません。例えばatthestationとかinenglishとかです。
これから、このような私が英語を苦手だと感じた一つひとつが解決されていくのではないかと期待しています。
毎日、数分読んで、今からでも語学の勉強を少しずつ続けて分かっていけたらとワクワクしています。
お*様 (2019/02/03)
breakの単純な日本語訳を丸暗記するのではなく、本質的な意味をつかむことの重要性を理解しました。もう大人ですが、中学レベルの単語の本質的な意味を理解するだけでも全然違うのでは、と思いました。lとrの意味(言霊)も発音よく分かりました。色々と衝撃的な内容で、学生のうちからこういったことを知っていれば、もっと楽しく英語を学べて、使いこなすことも出来たのでは、、、とさえ思わずにはいられませんでした。次回もメルマガを楽しみにしています。
小*様 (2019/02/01)
今僕は英語のほかに韓国語中国語スペイン語など様々な言語を勉強しています
そういった言語を勉強していなかでひとつの言葉にたくさん意味がある単語にかなり悩まされていました
一体どの意味を覚えたらいいのだろう
ひとつ目とふたつ目くらい覚えとけばなんとかなるかみたいなノリで覚えていましたが
コアの部分を掴むことができればそんな悩みも意味がないんだなと思いました
これから単語を学ぶ時はまずその言葉の核となる部分を意識していこうと思います
窪*様 (2019/01/25)
目から鱗でした。今までは辞書から目的語に合った意味を探していましたが、覚えるのではなく単語のコアミーニング、抽象化を行うことが単語の勉強なのだと思いました。
(レポートページ2rockがrochになっていました)
重*様 (2019/01/25)
日々英語を仕事で使い、複数言語習得を目指している者です。すでにイタリア語と韓国語をかじっていますが、初級レベルで止まっており、何かもっと良い方法がないかと模索しているときに溝江博士のことを知り、試しにメルマガの購読を開始しました。初回のビデオを見て、自分が英語を学び、使っている中でぼんやりと感じていたことを、的確に説明、まとめていただいて、「ああ、そういうことだったのだ。」と胸がすく思いでした。複数の意味を持つ単語の理解の仕方。これは英語以外の言語の習得にとても役立ちますね。日々記憶力のなさと低下を憂いていましたが、今後の複数言語学習に希望が見えてきました。今後の講義&レポートも楽しみです。
ゆ*様 (2019/01/25)
次回がすごく気になる。
英語以外で学びたいのはスペイン語、フランス語やイタリア語も気になる。逆におすすめを知りたい。
田**様 (2019/01/22)
僕は今フランス語を勉強しています。なかなか思うようにフランス語で会話をすることができません。動画で先生が解説していたコアミーニングという考え方は、語学学習をするにあたって非常に重要なものだと思いました。
これからの学習で、活用したいと思います。
ニ*****様 (2019/01/22)
初めまして。
目から鱗の落ちる講座でした。
今まで発音には決してカタカナでルビをふるな、カタカナ読みするな、と教えられてきましたが、今回の動画で苦手な「LとR」発音の方法が腑に落ちました。
今まで何年も培ってきた苦手意識がたった数分で払拭されるとは…
今まで教えられてきたことから(思い込んできたこと)の洗い直しになる良い機会を与えられたように思います。
鈴*様 (2019/01/21)
中学の時に英語が解らなくなり、それ以来、英語嫌いになってしまいました。
しかし、それ故にその苦手意識を克服したいという気持がいつまでも残り、あらゆる英語の学習方法を試してみました。例えば、大学のオープン講座やラジオ講座を受講したり、スマホアプリを使用した英語の学習方法などです。試してみた結果と言えば、オープン講座には授業について行けず、ラジオ講座のテストでは落第し、スマホのアプリは全く意味をなさず、100日目を境に止めました。
止めた理由は、このまま意味の無いことを続けて行くと、本当に嫌になって英語の学習自体を諦めてしまうのでは無いかと言う懸念からです。
そんな中、たまたまyoutubeで英語をと言うか、英語の文法の意味を日本語で解りやすく解説してくださる、溝江先生の動画に出会ったのです。それまで理解できなかった文法の意味がようやく先生の解説でわかり、これなら楽しく学習ができると確信したのです。それからは、いつも解らないところは動画で学習して、気が付けば1時間以上学習していることもあるくらいになりました。これからも楽しく意味を理解しながら動画を繰り返し視聴して学ばせていただきたいと思うので、よろしくお願い致します。
宮*様 (2019/01/18)
現在高校3年生です。私は臨界期の事を前から知っていたのでもう私がネイティブみたいになるのは無理なのかなと思っていました。しかし臨界期を過ぎた中学生の頃から勉強を始められた溝江先生の英語力を拝見してとても励みになり、物事を始めるのに遅すぎることはないんだ!と思いました。私には将来中東地域で英語、アラビア語、トルコ語などを操りながら仕事をするという夢があります。絶対に叶えるとここに誓います!!
菅**様 (2019/01/14)
コアを学べば、確かに単語学習の時間を省くことができると思いますが、熟語でも同じようにいくのかなと考えました。
LとRのイメージなど考えたことがなかったので、新鮮な内容でした。
私は、他言語を学んだ経験があります。
中国語独身時(1979年から1年半)夜学の専門学校と、2~3年前独学
韓国語4~5年前?NHKテレビ講座1年視聴と数冊の書籍で独学
イタリア語3~4年前?NHKテレビ講座1年視聴のみ
スペイン語昨年1年間オンライン講座
英語は、学生のときから好きでしたが、娘の英検受験時に学び始めました。
それから、いろいろな教材を使ったり、高価なオンライン講座もやってきましたが、
いまだに難民生活です。
語学で世界貢献をしたい、歳も歳ですし、少しでも生活の糧にできないかと日々苦闘しています。
様々な情報、語学関連の講座等ありますが、自分への投資に今までどれだけ費やしてきたか、これから
何をどうすればよいか、悩んでいます。
T*様 (2019/01/13)
お世話になります。
以前からYouTubeで拝見しておりました。
国際高校と外大のスペイン語学科卒ですが、あまり話せず、仕事でも使いませんが、改めて勉強しようと試みました。
語学は好きですが勉強が嫌いで、、なので今回は効率に着目し習得の人体実験の様な感覚で取り組もうと検索していると先生に出会いました。
目標は英検2級を1級に。
スペイン語は上級に。
趣味程度の韓国語を日常的会話レベルに。
そして新たにタイ語を屋台で話せるレベルに!
取り敢えず、今から先生のYouTube動画を全て拝見して語学習得に効率的なことをメモ出しして頑張っていきます。
メール楽しみにしております。
河*様 (2019/01/13)
1単語の捉え方から始める英会話なんて初めてで、その全体像に最初からわくわくしました。
breakのもつ広い意味から感覚的なものを生かしてよみといていけば飼い慣らすという連語もスッと入ります!
2スペイン語
高卒ですが、向学心のある父が独学で学んでいた言語。
横*様 (2019/01/11)
LとRについての知見が少し深まりました。私自身ただ暗記するだけの単語や語意味は難しく感じておりました。また、具体例をあげ分かりやすく動画で説明して頂いた、語のコアミーティングを知っておくと後ろに初めて見る目的語が来たとしてもなんとか理解でき、言語に対するイメージを掴み、コロケーションを理解する感覚を覚えました。とても素晴らしかったです!
さ****様 (2019/01/11)
メカラウロコのPDFと動画を、ありがとうございました!!
ヌとウを意識するだけでネイティブみたいな発音になるなんて!
早速つぶやいてみましたら本当にそれっぽくなってびっくり!!
先日学んだ英語で、やはりLは舌を前歯につける、と学びました。
レストランの定員さんが、ライスとライスのLとRの発音を間違えると大変な意味になってしまう、というもので、ラブについても同じことが言えますね。
Rは、犬が鎖につながれていて、うーと唸る感じ、と学びました。これも、ウ、で表現できちゃうんですね!
音声の方も、コアミーニングという考え方、とても勉強になりました。
それを意識すると、語彙量一気に増えそうですね!
ファスティングと朝食に関連性があるなんて、全く気づきもしなくてメカラウロコです!
こういった単語のバージョンを、もっともっとたくさん知りたいです!
英語面白いって思えました、ありがとうございます!!
芳*様 (2019/01/09)
ネイティブがどのような感覚で英語を受信し、発信しているのか気になってこの講座に申し込みました。
英語の骨格・世界観を脳に構築して、その中に後は言葉を入れていくだけ、という言葉が胸に響きました。それをぜひさせていただきたいと思いました。
奥*様 (2019/01/08)
発音方法など具体的でfacetofaceでなくとも実際に体感できる方法を教授していただき感動しました。ヒアリングでどうしてよく目にする単語なのに聞き取れないのか、同じアルファベットでも後に続く文字が子音か母音かで音が異なるなら、その認識を持たない限りは聞き取れるはずもないと分かりました。これって大発見です。日本語力を超える英語力はありえない訳ですから、抽象化された言葉は具体的に噛み砕き、何を言わんとしているのか日本語で噛み砕き理解するところが出発点ですね。
新しい思考方法でこじんまりとした自分の世界を広げて、幸せを実感していきたいですし、この講座なら叶うと信じています。よろしくお願いします。
菅*様 (2019/01/07)
何となくイメージはしていたことですが、理路整然と説明されていて、すごく納得しました。
また、朝食がなぜbreakfastというのか初めて知りました。言われてみれば簡単なことなのに今まで気が付かなかったことに驚きました。説明がとてもわかりやすく、聞いていて楽しかったです。ありがとうございました。
末*様 (2019/01/04)
多義語は覚えるのが苦手です。
コアイメージを捉えることで、はっきりとした意味を知らなくてもイメージを自分なりに持つことができました。
今後の講座で、より深く英語を理解していけたらと思っています。
憲*様 (2019/01/02)
初めまして。
泉と言います。
動画と資料をありがとうございました。
多義語のコアミーニング、LとRの持つ意味などを初めて知ると英語が楽しくなってきました。
フランス語の動画も少しだけ拝見しましたが、英語と対比されてわかるので、自己紹介くらいは
すぐに覚えてしまいました。
僕は、言葉がいろんな意味を持つこと、相手がどんな意味で言っているのかよくわからないことがあり言葉を嫌いになっていました。
今思うと、意図がなく感情的に喋っている人の話にめげていたのかもしれません。
ですが、いろんな意味を知ると意図がわかりやすくなるということがわかってきました。
英語は、喋れたらなんかカッコいいと思っていたし、日本語よりも感じていることを乗せやすいなぁ、とも感じています。
これから、もっと知りたいのでメルマガ、動画などたくさん見たいと思います。
ありがとうございます。
竹*様 (2019/01/01)
メールありがとうございます。
英語に対する新しい視点を教えて頂き、感謝しています。
英語以外では、フランス語に憧れますが、英語以上に単語が覚えられません。
大*様 (2018/12/25)
漢字の部首を覚える感覚で言葉を覚えるので、とてもイメージがつきやすいです!
単語を覚えるのストレスが軽減できそうで嬉しいです!
川*様 (2018/12/19)
英語ですら話せないのに、多言語を話せるようになったらどんなに素晴らしいかと思います!
LとRのヌとウは面白いなぁと思いました。
今は英語と韓国語をゆるく勉強中ですが、他にも勉強できるとすれば中国語を学びたいです。
これで世界中のどれだけの人と話せるようになるのか。
吉*様 (2018/12/06)
東京でのセミナーに参加するのは難しいので、オンライン講座が開催されるのを楽しみにしています。
吉***様 (2018/12/04)
是非、学生時代に聞いておきたかった!と思うお話ばかりです。
受験英語は一生懸命やったけど、その後、ネイティブの話す英語が全く聞き取れず、
いつの間にか英語から遠ざかり、英会話も諦めてしまっていました。
ところが、偶然こちらのサイトにたどり着き、
溝江先生のお話をお聞きしたところ、忘れてしまっていた学生時代の情熱が思い出されて嬉しくなりました。
もう一度、英語の習得にチャレンジしたいと思います。
よろしくお願いします。
児*様 (2018/12/04)
お話のないようは、なんとなく自分で感じていた、もしくは考えの中にありましたが、具体的にその内容を説明してくれている講義に出会えたのは初めてです。
いろいろyoutubeなどでも勉強させていただきます。
K**様 (2018/12/03)
scrがひっかくという意味を持つことを初めて知りました。これからわからない単語が出た時にチェックしてみたいです。他にもあったら教えてほしいです!
福*様 (2018/12/02)

直感言語の<ブーバとキキ>
確かに無意識のうちに選択していたし、それが日本語でも英語でも同じだなんて面白いと思いました。
何でこれはLなんだろう、Rなんだろうというものも、こうやって意味を知れば納得だし、綴りに迷った時も考えることで思い出せるなと思います。
動画も分かりやすくて面白かったです。
元々持っている意味から派生して想像していくことで、覚えるという原理はわかりやすいですし、楽な気がしました。
ただ、その想像していくという回路を作ることが出来る様になるのか、どのくらいかかるのかというのが少し心配になりました。
斉*様 (2018/11/30)
始めまして、ユーチューブの「おとなの中学英語」を見て、メール講座に登録しました。
早速Vol.1を読みました。まず「LとRの言霊」を学びましたが、LとRについてここまで掘り下げたことはなかったので、様々な視点からの学習に新鮮さを感じました。今までの漠然とした暗記方法よりも理解が深まり、脳に深く刻まれたと思います。そして英語の多義語に対してのアプローチも、とても参考になりました。コアミーニングを理解することにより、英語の一つの回路が繋がった感覚を味わえました。大変参考になりました。
い*様 (2018/11/27)
今回は貴重な動画をありがとうございました!
面白くワクワクしながら拝聴しました。
英文は推測して読める力が大事と聞いたことがありますが、もともとの語彙力が不足しているとなかなか読めません。長文に挑戦してもチンプンカンプン進歩もしません。それが今回の動画を拝見して、面白いように言葉の成り立ちが分かりするすると単語がつながっていく感覚が面白かったです
今40才前半で子育てをしながら、家庭教育学習法を教えるインストラクターをしております。
私自身は英語の勉強苦労しましたが、ものになっていません。書籍DVD教材英会話わわせたら今までに多分70万円近くは投資しているかと…。
子供には英語だけではなく多言語の世界を知ってほしいと想い、ヒッポファミリークラブという赤ちゃんと同じプロセスで言葉を習得していく多言語の集まりに行っています。
今5年間いますが、私自身の英語能力は伸びていません。
超越文法で私自身の英語成功体験会積み重ねていきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
M******様 (2018/11/26)
こんにちは。
今日、先生のYoutube動画を見付けまして、午前中、ずっと拝見していました。
英語を話せるようになりたいと思っていましたが、諦めていました。
数日前にYoutubeの人気ブロガーの方を見付けてから、私も出来るかもと思いました。
しかし、私は本を買って安心してしまうタイプですので、ものすごい回数を復習したりするのは困難と思い、Youtubeで色々な動画を探していました。
先生の動画で、フランス語と同時に英語を学んだら良いということを知り、この講座に申し込んだ次第です。
講座の感想ですが、先生のお話は、すっと入って来まして、忘れにくいと思います。
話すスピードが早いのに何故だろうと思いました。
言語の達人は、説明も達人なのだろうと感じております。
私はクラシック音楽が好きですので、ドイツ語も少しは読めたらと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
M******様 (2018/11/26)
こんにちは。
今日、先生のYoutube動画を見付けまして、午前中、ずっと拝見していました。
英語を話せるようになりたいと思っていましたが、諦めていました。
数日前にYoutubeの人気ブロガーの方を見付けてから、私も出来るかもと思いました。
しかし、私は本を買って安心してしまうタイプですので、ものすごい回数を復習したりするのは困難と思い、Youtubeで色々な動画を探していました。
先生の動画で、フランス語と同時に英語を学んだら良いということを知り、この講座に申し込んだ次第です。
講座の感想ですが、先生のお話は、すっと入って来まして、忘れにくいと思います。
話すスピードが早いのに何故だろうと思いました。
言語の達人は、説明も達人なのだろうと感じております。
私はクラシック音楽が好きですので、ドイツ語も少しは読めたらと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
す*様 (2018/11/25)
英語をイメージで理解することで、丸暗記から解放される。
これをしっかりと身に付け、英語を英語して理解/話せるようになります。
山*様 (2018/11/25)
LとRの発音の違いを明確にイメージできました!
英語とフランス語を同時に学んでみたいです。
藤*様 (2018/11/24)
LとRの発音、英語学習教材の文章とイラストを見ながらやってもよく分かっていませんでした。
特にRの発音、舌先をどこにも付けずにってそんなのどうやるの?と。
でもPDFの通りに小さなヌとゥを意識しただけでできました!
ありがとうございます!
上*様 (2018/11/22)
溝江先生の説明はわかりやすくてとても良かった。
S*******様 (2018/11/21)
初めまして。
メール講座を昨日から読み始めました。
今日は、「英語の多義語を征服する」を観ました。
単語をただ丸暗記するのではなく、
言葉の意味そのものをイメージすると、理解が深まり、
すーっと体に浸透していく感じがしました。
加えて、熟語(?)「breakahorse」という意味もすっかり覚えてしまいました!
山崎さんのメールもとても楽しく読んでいます。
読んでいるだけで、賢くなっていきそうです!
文章もスッキリ読みやすいです。
明日も楽しみに待っています。
船*様 (2018/11/20)
はじめまして。
L&Rの言霊、大変勉強になりました。
苦手意識が先にたちますが、そもそもLとRでは持っているイメージが違うことを意識して学習していこうと思います。
また、発音についてもとても参考になったのですが、単語の最初ではなく、途中にあるLとRについてもまた教えていただけると嬉しいです。
youtubeで溝江先生の他の動画も拝見してみましたが、「おぉ!そう考えるのか!」ということ目から鱗がいっぱい落ちます。
これからも楽しみにしています。
髙*様 (2018/11/19)
コアという考え方が新鮮。
例にあるbreakを辞書で引くとたくさん意味が出てくるのに、この考え方で理解できてしまう。
同義語も間違えないようになるだろう。
髙*様 (2018/11/19)
コアという考え方が新鮮。
例にあるbreakを辞書で引くとたくさん意味が出てくるのに、この考え方で理解できてしまう。
同義語も間違えないようになるだろう。
前*様 (2018/11/18)
今回のメルマガは非常に勉強になりました。
LとRの意味の違いや発音の仕方の違いは、今まで考えたことがなく、目から鱗が落ちました。
さらに、breakのコアミーニングを考えることで、大体どんな意味なのか推測できるようになるというのも目から鱗が落ちました。
この考え方で英語を学べば最小の努力で最大の成果を得られると思います。
ためになる講座をありがとうございました。
中*様 (2018/11/14)
間違えて問い合わせフォームに送ってしまってました。
動画を拝見してまず感じた思ったことは、へぇーーーーーーーなるほどそーいえばそーやん(・∀・)が数分に幾度となく出現。国語の文法や漢字辞典のはじめに記載されている漢字の起こりと同じ雰囲気を感じました。
感じていたけれど言葉にできていない、これを言葉にしてくれた一例を目の当たりにした。これが一番の印象です。
あー、なんて説明したらえーんやろ…息子に上手く教えてあげられない…あぁ、どーしたらこの子が理解しやすく伝えられるのか…。と、授業参観でちゃんと座っていられたのが4年生になってからできるようになった我が子に自宅学習つきっきりで、一人で深夜まで頭をひねって色んな物を使って教える方法を考えていた自分を思い出しました。
言葉って、面白い。
英語以外に学びたい言語はポルトガル語と中国語です。
理由は、家電量販店にフルタイムパートで勤めて10年が経ちますかたまーに来店されるのが中国人観光客と英語圏旅行者。また、携帯電話契約にも。
私のしがない中学レベル英語でも、接客することを嫌がる周りのスタッフに変わり、返品できないよ、日本でしか使えないのは100Vだからだよ、タクシー?呼んであげるけど好みある?薬局?この通りのここだよ、程度を対応します。大した言葉を使っていないのに私は英語ができる人扱いです…。
中国人には漢字です。動画にあった言葉を代用するならば、渦巻く単語を並べてコアに近い意味で解釈してくれたらいいな、的なむちゃくちゃな文法英語と、中国人には身振り手振りと紙とペンで漢字と絵を描いてお互いわからないもんどーしで会話。
これをどーにかしたい。
サラッと説明してみたい。
きっと気持ちいいんやろなぁー、と理想です。
あと、私は四日市市民なのですが、鈴鹿市が隣にもありポルトガル語圏が多いのです。息子の保育園はたまたま入れたのがそこしかなかったので入園できたのが半分日本人、4割ポルトガル語1割中国タガログでした。めちゃくちゃ楽しかったです。元々英語がなぜか耳でなんとなーく聞き取れる事が多い謎な耳をしていたので、タガログわからんけど英語を使って仲介会話したり、ポルトガル語圏ばっかりのBBQに誘われていったらみんながらみんな時間にルーズで30分以上待たされて日本人私達親子一組で、HOMEやのにめちゃawayやん…な一日で、高校でサッカーやってたのでまぎれてサッカーやったらめちゃ褒められて(ブラジルは老若男女問わずサッカーしますね)なんで日本人のママがサッカーできるんだ!とつっこまれたり、とにかく、面白い。
会話わかんなくてもまぎれてたらそれだけで面白い何かが起こるんだけれど、ボソッと言う相手の言葉がわかったらもっと面白いんだろうな、ポルトガル語圏の人は結構な頻度で来店するけど使い方わかってんのかな?子供に通訳させてるけど親は日本語覚えやんのかな?
など、疑問とゆーか心配が絶えないので笑
一緒に外で遊ぼうか、と子供に使うポルトガル語以外を覚えて会話したい。
あと、中1の息子に外国籍との会話はめちゃくちゃ面白いことを伝えたいし、母子なのでお金がないけれどいつか息子と海外旅行いって何かのアクティビティを体験したい。
長々と話しがそれてすみません。
林*様 (2018/11/14)
コアミーニング、目からウロコです。
この方法を使えば英単語をいくらでも覚えられるような気がします。scr系列以外のものも是非とも教えていただきたいです。
またコアミーニングしかり多義語の捉え方しかり、今後も英語学習における重要な考え方を教えていただけると思うと、毎日メールが届くのが待ち遠しくてしかたがありません!
ちなみに私は1か月前から英語学習をはじめたばかりの者なのですが、溝江先生の動画を拝見させていただき、俄然英語習得へのモチベーションが高まりました。
今後ともよろしくお願いいたします!
y**様 (2018/11/14)
LとRの発音法、初めて知りました??
本当に目から鱗ですが、やってみたらその違いが明確に分かりました??
こんな風に語学勉強が出来たら楽しいだろうな、と思うと同時に、ぜひ多言語を勉強したいと思いました。
もうすぐ50歳になりますが、転職するために、最近、国家資格をとるための試験を受けました。まだまだ仕事でも諦めたくない、人生は変えられる、と信じています。
なので、溝江先生の動画を拝見して、とてもワクワクしました!ありがとうございます(^^)
英語の他にも、イタリア語やフランス語、ギリシャ語、韓国語、中国語にも関心があります。(思いつくまま書きました。笑)
奥*様 (2018/11/13)
大感動です!ありがとうございました!
確かに日本語には、LとRに発音の違いがないため、英語の綴りでLかRかわからなくなることがあるのですが、溝江先生は、イメージしやすく印象づけて教えてくださるので、楽しくLとRの違いを覚えることができました。
発音の覚え方も大感動です!
Lはヌら、ヌり・・・、Rのときはウら、ウり・・・と繰り返し練習した結果、朝起きたらそれをやらなくても、LとRの舌ができようになっていました!(朝から驚き!)
また単語の覚え方について、コアミーニングという考え方を知り、頭がすっきりした感じです。
これから毎日楽しく継続していきたいです!
本当にありがとうございました。
萩**様 (2018/11/12)
講義の内容がシンプルなのに、興味の持てるヒントが詰まっているので、飽きずに続けて聞くことができます。
受験のための英文長文問題の取り組み方がもし、まだアップされていないようでしたら、ぜひお願いいたします。
高校生の息子は英語・日本語・北京語が話せますが、古文がちんぷんかんぷんです。古文ができない理由は国語が弱いことにあるのではないかと思いますが、古文の攻略法をご教授いただけますでしょうか?古文は一種の外国語のような感じです。
柳*様 (2018/11/10)
たくさんの驚きがありましたが、
特にlとrの発音は「まさに」という感じで、
とても感動しました。
な*様 (2018/11/10)
コアミーニングで単語を覚える、の動画を拝見しました。
scr系では、scrabble、scramble、scrapなどがありますね。
「漢字の部首」のように捉えて、語感を感じるというのは私にとっては新鮮で、かつな実践的な考え方だと思いました。
木*様 (2018/11/10)
はじめまして!
拓展と申します
どの英語の先生も教えてくれなかったアプローチで楽しく勉強させてもらっています
一度学んだだけなのに頭に入ってくるので正直驚いています
言語学習を通じて他分野の勉強効率も上げていきたいと思っています!
よろしくお願いします
な*様 (2018/11/08)
Breakのコアミーニングの動画、面白かったです。英語は総合的にブラッシュアップしていく必要があると思いますが、今個人的には発音、特に会話時の単語間の音のコネクションをどうすれば見につけられるかに感心があります。
M***********様 (2018/11/08)
日本の英語教育の中では、英語と日本語の訳を一対一で対応させることが多いと思います。単語の一部分を取り上げて覚えさせることは、非常に非効率的だなと感じていました。コアミーニングは単語の本来の性質をつかむことができ、意味を派生させた時にもイメージしやすくなると思います。このような学習法をもっと早くに知っていれば……。英語の本質を見抜けるような技術を教えてほしいです。
佐*様 (2018/11/06)
lとrの違いを読ませていただきました。
語源を覚える方法はよく聞きますがまさかlとrにあんな意味があるとは思いませんでした。
少し単語のイメージがふくらみました。
ありがとうございました。
タ**様 (2018/11/04)
こんにちは
今回の動画を拝見させて頂いて…。
一番印象に残ったのは…。
初心者の私にとって英語の勉強は、『単語を暗記する?』『文法を勉強する?』等々。
苦痛に感じる事を乗り越えないと英会話は出来るようにならない?というイメージが有りました。
溝江先生のお話しは、『英会話の勉強は五感を利用する?』という、私の今までの英会話の、勉強法とは全く違っていたので…。
お話しを聞いていても、面白く感じました。
平*様 (2018/11/03)
初めてのことで何とも言えませんが、言語の成り立ちを面白く説明して頂き楽しみながら出来そうな感じです。目からうろこでしょうか・・・
M***様 (2018/11/03)
特にコアミーニングの講義は目から鱗で、今まで何時間かけても覚えられなかった英単語が溝江先生の講義を聞くとすっと入ってきたことに驚き、このように理解すると忘れないということを知りました。これからも是非講義を続けていきたいと思いました。
宮*様 (2018/11/02)
言語直感については、ドイツ語で少し聞いたことがありましたが、英語でもたくさんあったことを知って驚いた。発音した時のイメージが大事なのかなと思った。
多義語は、丸暗記しろと言う学校の先生とは違って、中核の意味から発展していくように覚えるのは、とても面白く、言葉の歴史なども知れて楽しそうだと思った。
私はクラシック音楽を勉強しているので、英語の他にはドイツ語を勉強したいです。先生の動画を見て、イタリア語、フランス語、ロシア語もかじってみたいなと思いました。
シ**様 (2018/10/30)
有益なコンテンツをありがとうございます。
わかりやすいポイント解説で
発音の規則性を感じることができ
少しハードルがさがりました。
今後、語学学習を継続させる秘訣を教えてほしいです。
飯*様 (2018/10/28)
Vol.2の感想
今回もとても面白かったです!
「独学する力」が大事というのは本当にその通りだと思いました!
また「抽象度を下げる」のお話を読んで思ったのは
私は今ちょうど保育園児を子育て中なのですが
子育て中って勉強時間が取りにくくて不利のようでいて
実は英語を学ぶのに向いているんじゃ?と思いました
毎日「幼稚園児に分かるように」日本語の抽象度を下げる
訓練をしているので…笑
などなど、英語の学習法にとどまらない深い内容で
読んでいてとてもインスパイアされます
次回も楽しみにしております!
飯*様 (2018/10/26)
1通目、LR、言語直感、多義語の覚え方、面白すぎました~!次回も楽しみです!
言語学習がますます楽しくなりそうです♪ありがとうございます!
目標は英語で専門書を読めるようになること、ネットで英語圏の情報収拾をしたい、海外のワークショップや講座に出たい、です。がんばります~。
光*様 (2018/10/22)
英語のコアミーニングと日本語の違いについて理解出来ました。
日本語は概念で派生せず、それぞれ異なった繊細な状況を表す言葉が存在するから、文脈依存が強いんだなという学びです。その単語1つで状況を全て説明することが可能だからなんじゃないのかなと。
英語の場合は、場面や文脈で意味が変わるから、逆に文脈依存が低いのかなと思いました。
y********様 (2018/10/22)
まだレポートを読み始めたばかりですが、目から鱗状態です。
溝江先生のお話は非常に深いと感じている所です。
この先どの様に自分自身が変化して行けるのか、今から楽しみです。
樋**様 (2018/10/20)
こんにちは、須磨みのり先生とのコラボセミナー申し込みからこちらに来ました。中国語学習者です。映画でも漢字の部首のように単語が派生してあるのだなぁと、興味深かったです。人が話す言葉なのできっとどんな言語でも同じなのですね,英語は中学で躓いたので苦手意識があったのですが、教科では無く、人とコミニュケーションがとれる言語の一つと考えると興味が湧いて来ました!アウトプットの大切さを説いておられる所にもとても共感しています。フランス語にも興味があります。多言語学習と運用?やって見ます!よろしくお願いいたします。
笹*様 (2018/10/17)
英語、フランス語を勉強していますが、なかなか上達しません。講座内容は感じていたことを言語化して頂いた内容だったので、スッキリすることが多かったです。とはいっても、ほんの一部の内容ですので、今後の講座でさらに深く知ることができることを楽しみにしています。
パ***様 (2018/10/17)
多義語の「コアミーニング」を知っていれば後にどんな目的語がきても英語をイメージで捉えることが出来る、ということですね!多義語+目的語の意味を丸暗記するよりもイメージがわきよく理解できると思いました。
私にとって新しい勉強法で楽しそうです!イメージでとらえる英語を学んでみたいです。
今後の企画としては、歌の歌詞などで英語の勉強ができたら良いなと思います。
また、英語以外の言語はスペイン語を学びたいと思います。なぜなら私の周りで使われている外国語は英語の次にスペイン語が多いからです。
次回のメール講座が楽しみです。ありがとうございます。
伊*様 (2018/10/16)
コアミーニングまとまりがあり記憶しやすい方法なんですね。語学の歴史というか繋がりというのか
まとめて関連しているものをまとめて覚えていく。イメージしやすいし、つながりを考えてまとめて覚える。先生のまとめかた、繋がり方がとても面白いと思います。
スタートはみんなこんな単純な理由から。
できるもんならそうしたいけど無理だって。学校の英語すら四苦八苦、そして全く身についてませんから。

 

なんていう、あなただって大丈夫なんです。?実は多くの言語を研究するうちに、「ある共通点」を見つけたのです。 それを早く知っていればこんなことには・・ この言語習得のキモをまずは知ってみませんか?
受け取りたいメールアドレスをご入力ください

 

今すぐスタートしてみよう!



レポート&セミナー音声プレゼント
書き下ろしレポート
RtoL

 

言語直感
音声
RtoL RtoL RtoL ※これらのプレゼントはメール講座の中で順番にお渡しさせて頂きますのでお楽しみに!
溝江先生
中高6年間英語を勉強してできるようになりましたか?

学校教育で6年、大学も含めるなら10年間もやってできなかったのなら、
それはもう、その勉強の仕方がまずかったとキッパリいえるでしょう。

 

そして、そういう先生にしか出会えなかったのが最大の不幸だったのかもしれません。

 

 


 

 

こんにちは、溝江達英です。

今回の無料講座では、言語を通して「超越文法」を身につけて頂くことを目的としています。

 

 

あなたはこれまで、どのような学習方法をしてこられましたか?

人に説明できない学習法は感覚ベースで根拠がなく、再現性がなく科学的ではない。

再現性なき学習法は自己流でしかなく普遍性を得ません。

私は科学として語学を捉え、だからこそ、
真に効果が出る学習法があると私は信じていますし、
その考えを元に、これまで多くの方の前で話をしてきました。

 

 

日本語でも英語でも、人間によって話される自然言語であり
コミュニケーションのツールです。

だから俺流の理屈では通じません。
共通に認識されるルールを尊重する必要があります。

 

そして、その言葉を使うもの同士で共感される絶対的自然法則(共感覚)を「超越文法」と名付けました。

 

 

この超越文法を身につけることができれば、

 

「各国の国の様々な言語を自由に操れる」

 

ことは言うまでもなく、
言語に関わることの全ての事柄、
いわゆる「ビジネスからプライベートまでのシーン」を
あなたの思い通りに進めることができるようになります。

 

「え?本当にそんなことが可能なの?胡散臭いなぁ・・・」

 

と思う方もいるかもしれませんね。

 

しかし、少し考えてみれば当たり前に簡単なことです。

 

なぜなら、そもそも私たちは「言語(言葉)」を使って、
ビジネスからプライベートまでコミュニケーションをとっているわけであり、
その「言語」を極めるわけですから、
それに関わる事柄でしたら上手く行くのは必然なのです。

 

実際に私は教育の分野だけではなく、
世界の多くの誰もが知っているSNSツールであるT社の開発に関わっていたり、

 

世界トップの大手オンライン通販会社のA社の
輸出の会員制ビジネスの影武者として活躍していたり、

 

サイトを多言語化し日本の商品・サービスを海外に売ることを専門とする
ECマーケティング会社のコンサルティングをする等、

 

学者が陥りがちな抽象論に満足することなく、
ビジネスの分野でも、シビアな実務での実益も追求し、
結果を出し続けております。

 

このように言語を極めれば、
単に各国の言葉が話せるようになるだけでなく、

 

・理解する力(インプット力)が高まる

 

・発言する力(アウトプット力)も高まる

 

・人間心理が理解できるようになる

 

など、

このような恩恵を受けることができるので、
人の話を聞き取ることができる「理解力」が増し、
人を説得して思うように動かすことができる「発言力」も増します。

 

そして、このような能力を手に入れることから
あなたは「魅力的な人間」となり

 

・仕事で上手くコミュニケーションが取れない

 

・大切な人に思うように気持ちが伝えられない

 

・周りの人に自分のことをしっかり理解してもらえない

 

このような悩みとは無縁の生活を送ることが可能です。

 

より具体的に言えば、

 

● 自身のビジネスが順調に進められる

 

● 取引先やクライアントとの関係が円滑になる

 

● 上司や同僚との関係が有効な関係になる

 

● 異性との付き合いが上手くいく

 

● パートナーや家族との関係が良好になる

 

● 自身の悩みや不安をしっかり理解してもらえる

 

など、このような感じですね。

 

また、現代では心の病を抱えている人が増加していますが、
この問題も超越文法を手に入れれば、
心の病の最大の原因である「人間関係」悩みを解決することも容易くできます。

 

さらに今、日本経済はドンドンと右肩下がりになり、
世界のグーロバル化の波に呑まれようとしていますが、
(むしろ、もう呑まれてきていますが、)

 

超越文法を身につけているあなたは様々な言語を操ることができ、
世界のグーロバル化に対応できる人間になっておりますので、
何も不安や心配を抱えることがなくなります。

 

だからこそ、私はこれからの未来を輝かせることができる
「超越文法」をあなたに是非とも触れてもらいたいのです。

 

・・・と、

 

まぁ色々と難しいことを言ってきたかもしれませんが、
最初は

 

「英語がペラペラになりたいな!」

 

「フランス語が話したい!」

 

「色々な国の言葉が話せるようになりたいなぁ~」

 

という理由でも全然OKです!

 

また、

 

「溝江は天才だから様々な言語を身につけて、
色々なことに応用できるけど、一般者では到底無理だよ。」

 

とも言われることがありますが、
私だって最初から様々な言語を理解し、話せたわけではありません。

 

言語を研究して「ある共通点」を見極めることができたからこそ、
私は様々な言語を操れるようになり、色々なことに応用できるようになったのです。

 

私は決して天才ではなく、
皆さんと全く同じなのです。

 

そして、この超越文法では、
私が様々な言語を操れるようになった肝をドンドン話していこうと思っております。

 

このことからも私は壁を感じずに気軽な感じで、
超越文法を多くの方に触れてもらいたいと思っております。

 

言葉一つで本当に世界は変わるものです。

 

あなたも超越文法を身につけて、
素晴らしい人生を歩んでみませんか。

 

 

溝江達英
講座の内容を紹介 つまり
  • 中学・高校・・10年以上も学んだのに、英語が身につかなかったその理由
  • 超越文法ならどうして効率よく言語習得ができてしまうのか
  • 英語だけじゃない。すべての言語に共通する原理原則とは?
  • 「聞き流すだけで語学が習得できるというアレ」は本当に効果があるのか?
  • 膨大な量の単語を覚えずとも、日常会話レベルを可能にしてしまう方法
  • 関係代名詞・仮定法・・そんなルールをイチイチ覚える必要なし!
    「忘れない文法」と「忘れてもいい文法」の違い
  • 英語を通して脳がアップグレードされる超越文法の秘密
  • 勉強嫌いは当たり前。本当に正しい勉強法と正しい知識を得る方法
  • 何度も繰り返して暗記する・・そんな苦行をせずとも効率良く記憶できるやり方とは
  • 超越文法と普通の英会話スクールや塾の違い
  • ・・・などなど! ぜひご自身でお確かめください!
受け取りたいメールアドレスをご入力ください

 

今すぐスタートしてみよう!